SSブログ

過ぎました 1 [雑談]

日が短く5時に暗くなります。

まだまだ短くなりますね。

これからだんだん寒くなるというのに水害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。

自然災害の怖さ、教えられた気がします。


。。。。。。。。。


過ぎた⑴

毎年9月の半ばから村上市は屏風祭りをします。

城下町なので商家には各家庭で古い屏風を持っているのを見せてくれます。

期間中、参加している商店の各家を見て歩きます。


このたびは、その屏風祭りに合わせてレプリカではありますが、国宝と同じ屏風も展示してくれました。


商店の座敷に展示された俵屋宗達の屏風です。
IMG_0327.JPG





↑上と合わせて六曲二層屏風の源氏物語絵巻
IMG_0328.JPG





こちらは岩佐俣兵衛の洛中洛外図
IMG_0337.JPG





こちらも↑上とセットの六曲二層屏風です。
IMG_0340.JPG




屏風祭りに参加している家は、こんな感じで展示して見せてくれます。
IMG_0330.JPG




昔の生活道具も一緒に展示されてます。
IMG_0331.JPG




ここは酒屋さんなのでたくさんの徳利が……!
IMG_0334.JPG


時間の関係、国宝の屏風を見る目的だったので他は覗きませんでした。

街歩きで見て歩けば歴史の有る商家が沢山あるので、良いものを見られるでしょ。




過ぎた⑵

庭のムカゴを収穫しました。
IMG_0343.JPG


天ぷらにしたり、塩茹でにしたり、春巻きを作って食べたりします。

でも写真を撮らなかったから……!


ムカゴご飯も作りました。
IMG_0345.JPG


ムカゴの残りは、まだ凍らせてあるから、これからも楽しめます。




過ぎた⑶

この頃はこんな花が咲いてました。
ヤブランと吾亦紅
IMG_0348.JPG




秋の彼岸頃だったので目立って咲いてました。
IMG_0350.JPG




ヒガンバナ この時期に忘れずに咲きます。
IMG_0352.JPG




庭にモグラが入らないようモグラ対策で植えましたが、効果はゼロです。
IMG_0353.JPG




この花の真下を平気で掘り起こしてます。
IMG_0355.JPG


この花は球根で丈夫だからこの様に咲いてますが、他の山野草は根が浮いて全滅です。


ご訪問頂きありがとうございました。


またお越しください。
nice!(24)  コメント(19) 

nice! 24

コメント 19

takenoko

旧家はそれぞれに宝物が沢山あるのですね。
by takenoko (2019-10-28 04:24) 

京男

おはようございます。
屏風がすごいですね。
彼岸花でもモグラを防げないのですか?
それはショックですね。
by 京男 (2019-10-28 05:03) 

Take-Zee

こんにちは!
いくら立派な屏風でも今の日本の家屋では
飾る広さがないので残念ですね・・・
 鑑定団でもやはり人気は下降気味です。

by Take-Zee (2019-10-28 10:15) 

mimimomo

こんにちは^^
村上市、いろんなことをやっていますね~♪
なかなか出向けないですが、一度くらいは行ってみたい所です。

by mimimomo (2019-10-28 11:35) 

としぽ

こんばんは。
古い商家には貴重なお宝が眠っていますね。
彼岸花はモグラ対策にならないのですね。
最近は記録的な大雨が多いですね。
by としぽ (2019-10-28 16:21) 

旅爺さん

村上市は笹川流れを見に行ったとき通過しただけですが、
城下町だけに素晴らしい屏風があるんですね、
他にも骨董品がいろいろありそうですね。
ムカゴご飯が美味しそうです。モグラはどうにもなりませんね。
by 旅爺さん (2019-10-28 17:48) 

ヤッペママ

家宝が沢山ですね。
生活道具はお雛様の飾りで見るくらいでご縁がありません。
ムカゴの冷凍は生のままでしょうか?

by ヤッペママ (2019-10-28 20:47) 

せつこ

☆ takenokoさん
俵屋宗達と岩佐俣兵衛の屏風は、商工会で所蔵されているところから、お借りしてきたものを展示したのです。

☆ 京男さん
畔や土手に植えてあるヒガンバナはモグラ除け、と聞いて我が家も境界線に植えました、しかしあれはウソでした。
バンバン入って来ます。

☆ Take-Zeeさん
我が家も六曲金屏風を持ってますが、家では使うときありません。
茶席を持っていた時は使いましたが、今は仕舞いっぱなしです。

☆ mimimomoさん
貧乏藩の小さい城下町ですが色々やってます。
連絡いただければご案内します。

☆ としぽさん
最近の自然災害は太刀打ちできない大きさですね。
気を付けてください。

☆ 旅爺さん
立派な屏風はお借りしてきたものです。
骨董品は各家庭で使っていた物ばかりです。
by せつこ (2019-10-28 21:01) 

Baldhead1010

モグラは毎年畑で悪さをします。

今年もかなり大きくなった大根が枯れました(◞‸◟)
by Baldhead1010 (2019-10-29 04:42) 

たいへー

今年は雨が多いですね。 
刈った雑草が乾かなくて片づけられません。
by たいへー (2019-10-29 08:13) 

いろは

こんにちは^^
村上市は旧家が多く、立派なお道具をお持ちなのですね。
素晴らしい屏風、拝見したいものです。
彼岸花が見事に咲いて素敵ですね♪
by いろは (2019-10-29 16:24) 

achami

レプリカであっても、国宝と同じ屏風が見られるのは素晴らしいです^^
とっくりも趣がありますね。
by achami (2019-10-29 19:43) 

michi

モグラ被害、まだまだ続きそうですね。大事な庭の植物が可哀想です。
by michi (2019-10-30 06:32) 

せつこ

☆ ヤッペママさん
若者が知らない道具も飾ってあります、時期にどうぞお越しください。
ムカゴは生のまま乾燥しないようにビニール袋に入れて冷凍します。

☆ Baldhead1010 さん
農家は種を蒔いて10㎝ほど伸びた苗が掘り起こされてダメージ受けた、と聞きました。

☆ たいへーさん
今年は雨が多すぎます。
被害の出たところは気の毒です。

☆ いろはさん
商家は貧乏藩にお金を貸して、返せない時は殿様から色々な品を頂いて、そんな品はたくさんあるのでしょうね。

☆ achamiさん
国宝のお宝は宝物館ですから、そっくり同じレプリカを展示してくれました。

☆ michi さん
庭石も沈みだしモグラといえども、損害はかなりです。
以前は庭の石灯篭も傾き、危険なので庭師に備え直して頂いたり、損害はかなりです。

by せつこ (2019-10-30 21:05) 

OJJ

六曲なんてこんな大きな屏風はお寺ぐらいでしょうか?今なら相当な旧家でも滅多に見られないでしょうね~
定家さんは紙は貴重品だから裏表使えと言うてはりましたえ~
by OJJ (2019-10-30 21:06) 

きまじめさん

むかご、たくさん採れましたね。
むかごご飯は、美味しいですね。
今年もご近所さんに頂いて、食べることができました。
by きまじめさん (2019-10-30 22:38) 

旅爺さん

俵屋宗達の屏風ほか国宝級の屏風は大事に守らないとね。
沖縄の首里城みたいに燃えたらおしまいだからね。

by 旅爺さん (2019-10-31 17:30) 

響

過ぎたシリーズは彼岸花までさかのぼるのですね(笑)
ムカゴが庭でこれだけ摂れるってすごい。
by (2019-10-31 21:39) 

せつこ

☆ OJJさん
我が家も茶席を退いてから屏風は閉まったままです。
たまに虫干ししないと……そう考えてますが物置に置きっぱなしです。

☆ きまじめさん
ムカゴを食べましたか♬
健康維持に最高な食べ物ですから、今年も元気で過ごせるでしょう。
良かったね。

☆ 旅爺さん
首里城は跡形もなく焼けちゃって残念です。
あんなに立派な首里城をもう見ることができません。

☆ 響さん
遡って載せてます。
過ぎてしまったことを思い出して復習してます。
by せつこ (2019-11-01 21:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。