庭の春10 [四季]
山野草は、自然に逆らわず環境に適応したところに根を下ろす。
種が落ちても適応しなければ芽が出ない。
適応したところには土が無くても根を下ろす。
人が場所を選んで大事に育てても適応しなければ消えていく。
植物自体、自ら選んで生える場所を決めている。
今、この白い花が目立って咲いてます。
ミヤマカラマツです。
群生になっている下は土ではありません、石の上なんです。
↑ ここから飛び散った種がそこらじゅうに落ちて、適応したところに生えて、庭中咲いてます。
こんなところにも咲いてます。
ミヤマカラマツとミヤマオダマキの仲良し咲き。
ミヤマオダマキも庭中に咲いている。
通路の側に一面です。
どんなところに出てきても選んで出た場所だから引き抜きません。
どんな場所でもそのままです。
石の上に出て咲いてます。
土の無いところでも咲いてます。
山野草は、出た場所に咲かせて引き抜きません、草だけ引き抜いてます。
卯の花も咲いてます。
植えてある場所が見えないところなので、いつも気が付かず忘れている。
前回の場所と違うところでルブラムイカリソウが満開でした。
まだ色々咲いてます、次回です。
またお越しください。
種が落ちても適応しなければ芽が出ない。
適応したところには土が無くても根を下ろす。
人が場所を選んで大事に育てても適応しなければ消えていく。
植物自体、自ら選んで生える場所を決めている。
今、この白い花が目立って咲いてます。
ミヤマカラマツです。
群生になっている下は土ではありません、石の上なんです。
↑ ここから飛び散った種がそこらじゅうに落ちて、適応したところに生えて、庭中咲いてます。
こんなところにも咲いてます。
ミヤマカラマツとミヤマオダマキの仲良し咲き。
ミヤマオダマキも庭中に咲いている。
通路の側に一面です。
どんなところに出てきても選んで出た場所だから引き抜きません。
どんな場所でもそのままです。
石の上に出て咲いてます。
土の無いところでも咲いてます。
山野草は、出た場所に咲かせて引き抜きません、草だけ引き抜いてます。
卯の花も咲いてます。
植えてある場所が見えないところなので、いつも気が付かず忘れている。
前回の場所と違うところでルブラムイカリソウが満開でした。
まだ色々咲いてます、次回です。
またお越しください。
2021-05-09 04:45
nice!(36)
コメント(29)
お早う御座います、
散歩が終って朝食準備ももうkoです。
カエアマツソウは大好きな花です、我が庭は乾燥庭なので何でも駄目です。生きてる草花も青息吐息です。湿度のある庭が欲しいです。
by 旅爺さん (2021-05-09 06:45)
☆ 旅爺さん
20年の前、お隣さんから小さい1本を分けてもらい、我が家のが元気でお隣さんのカラマツは無くなったみたいよ。
環境が左右したのでしょうね。
by せつこ (2021-05-09 08:39)
おはようございます。
自然ってすごいですね。
人間は自然に逆らっているように思います。
欲で自然のシステムを無視している。
それが問題なのかも。
by 京男 (2021-05-09 08:43)
以前、こども植物園のスタッフから聞いたことです。
山に行って山野草を採取してくると(山の所有者の了解をえています)、
少なくても園内の3箇所に植えるそうです。
みんな育つことは稀だそうです。
by 斗夢 (2021-05-09 10:30)
自ら咲く場所を選んで根付いた山野草の花
そのままにしておくせつこさんの気持ちは
優しさですね。
私は自然な庭が好きです。
公園のように管理された庭よりも。
by yoko-minato (2021-05-09 12:40)
こんにちは^^
やはり広いお庭をお持ちの方は自然と一体化ですね~♪ 我が家もできるだけ自然任せですが、狭いから動かさないと歩くのに邪魔になったり・・・(ー。ー
綺麗でかわいい山野草がいっぱい!そんなせつこさん所みたいなお庭憧れです。
by mm (2021-05-09 12:41)
石の上とか土の無いところとか、野草の生命力って凄いですね。お花さん達とっても誇らしげでカコイイですね。 (´∀`)ノ
(^ー^)
by モッズパンツ (2021-05-09 13:20)
我が家の少しばかり(プランター)の花hは全て終わりました⁆
by takenoko (2021-05-09 14:37)
オダマキもアスファルトの隙間から生えていることがありますね。少しの養分でも美しく咲くってすごいなあと思います
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-05-09 15:18)
オダマキは好きな花なので、花屋さんでいくら買ってきても、
1年後には、いつの間にか根絶えてしまっています。
我が家の土は全くオダマキに嫌われていいるようです。
by きまじめさん (2021-05-09 16:08)
こんにちは^^
せつこさんのお宅のお庭は理想のお庭です♪
広いのは何より良い条件ですね。
それに、東京のような蒸し暑さはあまり無いでしょうし。
お手入れもしっかりされているので、お花は生き生きとしていますね♪
by いろは (2021-05-09 16:41)
オダマキは好きな花の一つです、鳩待峠から尾瀬ヶ原に行く途中
ミヤマオダマキが咲いていました、ブルー系でしたから印象に
残っています、20年ほど前ですが、その頃は元気でした
by koh925 (2021-05-09 16:42)
広さもあり自由に場所を選んだ植物が活き活きしていますね。
そうそうオダマキがアスファルトの割れ目から出ていることが有ります。思ったより逞しいようです。
by ヤッペママ (2021-05-09 18:06)
こんばんは!
ミヤマカラマツ・・真っ白な可愛い花ですね。
名前もお写真も初めて拝見です!
by Take-Zee (2021-05-09 20:19)
こんばんは。
ミヤマカラマツは生命力が強いようですね。
岩の上でも居心地が良いのですね。
by としぽ (2021-05-09 21:52)
自然の子の、生命力を感じますね^^
どの子も、力強いです!
by achami (2021-05-09 21:53)
卯の花といえば、ホトトギスの鳴き声ですね^^
by Baldhead1010 (2021-05-10 04:13)
お庭にミヤマ・・と深山が付く高貴な花が多いですが、良いですね
卯の花はホトトギスとセットですが今年はコロナの所為か明け方のホトトギスのけたたましい声が聞こえませんね~
後徳大寺の君も朝寝が出来るでしょうよ。朝寝は私もタップリと。
by OJJ (2021-05-10 09:22)
野草にはよくミヤマとつく花が多いけどみんな可憐ですね。
高い山で育つ野草が庭で花を咲かせるって素晴らしい。
by 響 (2021-05-10 11:49)
群生してるのがきれいですね。
それに強いんですね。
人間も変異株コロナに負けたらあかん。
by koto (2021-05-10 16:24)
☆ 京男さん
人間は暮らす便利さで生きてます、自分の都合で自然界を破壊してます。
☆ 斗夢 さん
植物は環境が変わると自然と消えて無くなります。
日本の山野草は殆どがそれに近いです。
☆ yoko-minatoさん
どの場所で咲いていても自然に咲かせてます。
たぶん適応して出てきたんでしょう。
自分に適応しないと自然と消えて無くなります。
by せつこ (2021-05-11 04:49)
☆ mmさん
そう広くはありませんが、山に生えている環境を考えて育ててます。
日本の山野草は、環境が合わないと自然と消えて無くなります。
気温を選び、土を選び、日当たりを選び、合わないとダメになります。
☆ モッズパンツ さん
土の無いところや石の上に咲いているのは、植物の環境が合っているからと思います。
☆ takenokoさん
花には時期があるから春は終わりましたか、また次の花を育てるのも楽しみですね。
☆ 暁烏 英さん
種の飛び散った場所が、きっと日当たりとか、水分とか、適応していた場所だったのでしょう♪
☆ きまじめさん
西洋オダマキは分かりませんが、日本のオダマキは気難しやです。
育ってきた環境と違うと植えてもダメになりますね、空気が合わないとか、太陽の当たる場所が合わないと育ちません。
by せつこ (2021-05-11 05:08)
☆ いろはさん
そう広くはありませんが、朝日、夕日、の環境を考えて育てた山野草です。
どんな環境で育てたらよいか分からず失敗した山野草もあります。
イワタバコがそうです。
乾燥を好むものや、湿り気を好むものなど色々ありますから、同じ敷地では無理も出てきますね。
☆ koh925さん
鳩待峠から尾瀬ヶ原は私も行きました。
私の場合は秋でしたからリンドウや吾亦紅と草紅葉を楽しみました、今は良い思い出です。
☆ ヤッペママさん
山野草は選んだところで咲くのが一番合っているのでしょう。
人間の都合で抜いたり植えたりしないことにしてます。
☆ Take-Zeeさん
深山で咲いているのでその名が付いてます。
登山をしないと出会えない花です。
☆ としぽさん
我が家が環境に合ったのでしょう、他へ持って行って植えても育たないと思います。
by せつこ (2021-05-11 07:09)
そうやって生えてくれる雑草達を刈り倒す、
草刈りというスポーツの季節がやってきました。(笑
by たいへー (2021-05-11 07:45)
☆ achami さん
山野草は環境さえ合えば力強いです。
大事に大事に育てても環境が合わないと絶えてしまいます。
☆ Baldhead1010さん
卯の花は歌にもあるようにホトトギスですね、ホトトギスの姿を捉えること難しいと聞いてますが、見たことありますか?
☆ OJJさん
孟母三遷で山野草を育ててます。
ホトトギスもコロナ禍で自粛しているのかもね。
寝る子は育つで、お腹が育っているのでは?
☆ 響さん
高山に適応している花は、低いところは適応しないから慣らすには年数を要します。
☆ kotoさん
変異株は広がってますね、気を付けて散策してください。
by せつこ (2021-05-11 08:17)
☆ たいへーさん
山野草を残し雑草だけ刈り取ってね。
草刈りスポーツで体を鍛えてください。
by せつこ (2021-05-11 08:21)
オダマキの薄紫色、癒やされやす。
葉っぱの色も淡くて好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-11 13:37)
こんにちは^^
素晴らしいお庭をまた拝見に伺いました^^
by いろは (2021-05-11 16:49)
☆ ぼんぼちぼちぼちさん
この花良いですね、あらゆるところに種が落ちてオダマキは庭になってます。
☆ いろはさん
めちゃめちゃ写真です、いろはさんに撮ってもらったら花は一段と美しく紹介されるのに残念です。
by せつこ (2021-05-11 17:24)