SSブログ

季節の山菜です2 [四季]

山手の方へ嫁いだ同級生から

「今頃、あまり良いとは言えないタケノコだけど要るか~~」

「要るなら取りに来いと言うのも変だけど……!」

と電話がかかってきた。

彼女は農家だから忙しい。

「どんなのでも要るわ、暇人だから貰いに行きます」

と、喜んで出かけた。

春に1度頂いたタケノコはメンマを作って半分持って行った。

とても美味しかったらしい。

彼女の家は竹藪が2か所に持っている。



「伸びて、もう遅いから柔らかいところを食べて」

「今頃になると毎年、足で蹴っぽてるんだ」

と彼女は言う。

なぜ足で蹴るのか聞いてみた。

「竹になったら切るのが大変だから、伸びたタケノコは柔らうちに倒している。」

と言っていた。

「足で蹴っぽてるなんて勿体ないことしないで、どんなものでも良いところだけ取って料理するから」

と言っていたから連絡してきたのでしょう。

袋に、たくさん頂いてきた。


帰って来てから、タケノコの皮をむきをしたり、大鍋で茹でたり。


忙しくて写真は撮り忘れたけど、このタケノコでたくさんのメンマを作った。

メンマは人気があって、みんな待っている。

出来上がったメンマはタケノコの持ち主に3分の1、実家へ3分の1、残りは我が家の分に分けた。


料理をして食べきれないのは保存した。

タケノコ大小は有るけど、1ビンにタケノコ2本半から3本は入る。
san2.jpg




保存ビンは10本できた、熱処理をしたから2年は保ちます。
これでしばらくメンマで楽しめます。
san3.jpg





同級生の彼女は、その時ワラビも採ってくれた。
それを私があく抜きしたものです。
san4.jpg




ミズ(ウワバミソウ)も持たせてくれた。
忙しく写真を撮り忘れて、翌日の塩漬けした物です。
san5.jpg




持たせてくれた袋にはフキも入っていた。
san6.jpg




葉を付けたままにしておくと茹でやすいから、翌日葉っぱを取った。
IMG_4852.JPG




このフキは茹でて皮をむいた。
san7.jpg




その他に、山ウドも入っていた。

山ウドは味噌漬けにしていただきます。

昔、机を並べて勉強した仲間が 今も こんな風に何でも持たせてくれる、実家のようなことをしてくれるなんて、感謝してもしきれない気持ちです。




昨日は、毎年来る養蜂家の分を作りました。

養蜂家は、自分の家から離れて花を求めて転々と北上し、遊牧民のような暮らしです。

この時期、毎日コンビニ弁当では可哀想なので、1品か2品作って届けてます。

大きいボールに刻んだタケノコ
san23.jpg



オリーブオイルで炒めて。
脇に見えるボールは、我が家特製の調合したもの。
san24.jpg




四川省の唐辛子調味料を仕上げに入れて完成です。
san26.jpg




昨日は特製のチーズケーキも作った。
san27.jpg

メンマと一緒にチーズケーキも一緒に届けた。

蜂とともに滞在している間、家庭料理を作って届けてます。

家族4人で半年は家から離れて蜜集めです。

本土の花が終わると北海道へ移ります。


お婆さんが家と学校へ行っている子供たちを守り、別れて暮らす大変なお仕事です。

今は三代目が引き継いでやってます。



またお越しください。

nice!(34)  コメント(32) 

nice! 34

コメント 32

旅爺さん

おはようございます( ^o^)ノ*
タケノコほか下準備も大変でしょう。
全て美味しい食品にするなんてお店出したら?。
それとも朝市でもやりますか、(^_^;)。

by 旅爺さん (2021-05-29 06:05) 

Baldhead1010

山菜はおいしいけど、手間が掛かりますね。

皮むきの役は絶対嫌だ^^
by Baldhead1010 (2021-05-29 08:14) 

Baldhead1010

ワラビの塩漬け冷凍です。(カカに教えてもらった^^)
①茎の元の方の硬くなったところは切り落とし、適量の塩で揉んで、しんなりしたところで水が上がるくらいの重しを掛け、一晩置きます。
(塩が多いと水の上がりは早いですが、塩辛くなりますので、そこは長い経験を生かした勘で^^)

②1回食べる量を水気を絞りビニール袋に入れ、冷凍します。

③食べる時は流水で半日ぐらい塩抜きして、軽く湯がいた後食べる大きさに切って調理します。
塩気が抜けたかどうかは、塩抜きの途中で囓ってみてください。

家ではこんな風にしていますが、まぁまぁの美味しさになります。
イタドリもこの方法で冷凍すると、年中歯ごたえのあるパリパリしたものが頂けますよ^^
(イタドリは、塩抜きの後は湯がきません。そのまま切った後調味料を入れて炒め煮です。)
by Baldhead1010 (2021-05-29 10:06) 

mm

こんにちは^^
良いお友達ですね~ 山菜は時に八百屋さんに出ますが、大体下処理済みのものです。たまに生のも出てますけれどね・・・自分でした処理することないわ(ー。ー
美味しいけれど、年に1~2回しか食べない(__; あ、たけのこは結構頂きますね^^
by mm (2021-05-29 10:23) 

せつこ

☆ 旅爺さん
メンマは「私が作る人、 旅爺さん が売る人」、でお願いします。
商売は性格上向きません、それぞれで担当しましょうね。
儲かって蔵がたったらどうしょう!!

☆ Baldhead1010さん
ありがとうございました、助かります。
メモしておきます、奥様にも「感謝してます」と、よろしくお伝えください。
by せつこ (2021-05-29 10:30) 

せつこ

☆ mmさん
いつも感謝してます、有難い友達です。
自分の実家のように何でも持たせてくれます。
こんな関係あまり無いですよね。
by せつこ (2021-05-29 11:20) 

斗夢

タケノコは固くなると間引きが大変ですから、若いうちに
蹴ったりのこぎりで引いたりしますね。
養蜂家は大変な仕事です。温かい心尽くしに感謝しているでしょう。
by 斗夢 (2021-05-29 13:27) 

yoko-minato

せつこさんの人柄で周りに人が集まって
来るのですよね。
色々な撮れる野菜を頂いてそれをお料理して
また戻す…そんな付き合い方いいですね。
養蜂家・・・そうなんです根から!!
蜂の蜜を作るために各地を転々と・・・
子供たちと離れて暮らす生活は大変なことが多いでしょうね。
それも生活のため・・・みんな生きるために
頑張っているのですよね。
by yoko-minato (2021-05-29 13:28) 

ぼんぼちぼちぼち

メンマまで手作りされるとは、さすがでやすなあ。
こういう箸休め的なものが常にあると、すごく助かるんでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-29 14:04) 

いろは

こんにちは^^
こんなに沢山、いつも感心しています♪
地方はお客様を大勢おもてなしするので、
慣れていらっしゃるとは思いますが、いつも手際よく見事にお料理されて、素晴らしいですね^^
養蜂家のご家族に、お料理を届けてあげるのも
なかなか出来ないことです。とても有難く思っていらっしゃる事でしょう。
by いろは (2021-05-29 14:36) 

koto

山菜を収穫する人、料理する人、それが養蜂家さんとつながって、
いろんな暮らしがあって、成り立っているんですね。
養蜂家さんは、せつこさんの美味しいお料理が食べられるこの季節が楽しみでしょうね。

by koto (2021-05-29 16:22) 

Take-Zee

こんばんは!
タケノコ美味しそうですね!
嬉しい贈り物です("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-05-29 20:22) 

としぽ

こんばんは。
手間を惜しまないから美味しくいただけるのですね。
毎年ブログで拝見していて凄いと思います。
by としぽ (2021-05-29 20:55) 

achami

このような繋がり、都心部だと難しいですね〜。
きっと、昔はあったことなのかもしれません。
しかし、世の中には美味しいものがたくさんあるのですね♪
by achami (2021-05-29 21:28) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

メンマづくりをしたことがありません。
インターネットで探すといろんなレシピがあり助かります。しかし、もううんざりで食べる気にもなりません。今年はほんのわずかしか生えてこないので嬉しい悲鳴です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-05-29 22:13) 

ヤッペママ

山菜を採っ後もやる事が色々ありますね。
沢山の量も手際よく処理なさるせつこさん(スゴイ)
お互いの持ち味を生かす素敵なお付き合いですね。

by ヤッペママ (2021-05-29 22:22) 

京男

おはようございます。
せつこさん家の健康の源ですね。
by 京男 (2021-05-30 07:49) 

旅爺さん

おはよ~~~~う( ^o^)ノ””””
「メンマは「私が作る人、 旅爺さん が売る人」、でお願いします。
仕入れに来ましたよ~沢山あるのかい?。全部売ってくるぜ~!”
風呂わかして待ってろや、どっさり金持ってくるからよ、アハハハ
明日は爺のワクチン注射の日です。
by 旅爺さん (2021-05-30 09:34) 

enosan

我が家も毎年筍を沢山戴くので手間のかからない冷凍保存して1年以内に食べきるようにしています。
by enosan (2021-05-30 11:30) 

テリー

タケノコ、まだ、採れるんですね。
それにしても、せつこさんは、働き者ですね。
すごいです。
by テリー (2021-05-30 15:13) 

OJJ

タケノコのメンマ、淡路島の農業高校で始めたそうです。竹藪が進出するのを防ぐためだとか。淡路島はサツキマスの養殖もやっているし新潟の真似が得意なのか。高級玉ねぎは本家らしいけど高い
せつこさんの同級生、沢山居って良い人達ですね~2礼2拍手1礼
by OJJ (2021-05-30 16:49) 

せつこ

☆ 斗夢さん
「出たタケノコを蹴ったりのこぎりで引く」そんなことは聞くまで知りませんでした。
食べられるなら形や大きさは関係ないから、どんなものでも喜んで頂いてきます。

☆ yoko-minato さん
栃ノ花の蜜を集めるため山奥に入り、宿は寝起きだけする民宿暮らし、家庭料理を作って届けて上げてます。
2週間くらい滞在して秋田、岩手と、また北上です。
1年間の家族の生活がかかってます、知らない土地で暮らす不安な気持ちを和らげて上げられれば……とやってます。

☆ ぼんぼちぼちぼちさん
暇人ですから出来ることは何でも作ります。
安心できる食べ物作りです。
by せつこ (2021-05-30 17:25) 

せつこ

☆ いろはさん
お茶をやっていた時、茶会のもてなしなどで段取りよくやってましたから、手順が大事ですね。
養蜂家の家族も自由に使える台所も無く、毎日コンビニ弁当では飽きると思い漬物を作って届けたり、料理は我が家の分を多めに作って半分以上持っていきます。
山に入る仕事なので、届け先は25キロもあり遠いです。

☆ kotoさん
食材をくれる人、料理をする人、それぞれあって無駄なく暮らせるって良いことですね。
同級生は忙しくて料理の時間が無いから、「助かる」と喜んでます。
養蜂家家族も、手料理を待ってます。
by せつこ (2021-05-30 17:39) 

せつこ

☆ Take-Zee さん
自由に料理の出来ない今、出来るだけのことをしてあげてます。

☆ としぽさん
時間を作ってある材料で料理をしてます。
自然の恵みを大事にして、みなさんに季節のものを食べてもらってます。

☆ achamiさん
人間関係は相手を思う気持ちでやっていれば、自然とつながりが出来るのでしょうね。
殺伐とした社会は人をダメにすると思います。
by せつこ (2021-05-30 22:13) 

きまじめさん

メンマは好きですがスーパーの瓶詰は国産ではないようなので、
食べる気がしませんでした。
タケノコで作ればよいのですね。そのことに気が付きませんでした。
山菜は下準備が大変で、特に蕗の皮むきは手が黒くなるので苦手です。
色々小まめになさるのでいつもすごいなと思っています。
by きまじめさん (2021-05-30 23:27) 

せつこ

☆ 暁烏 英さん
よほど竹で大変だったのね、お疲れ様でした。
美味しい料理に生まれ変われば素晴らしい食材ですよ。

☆ ヤッペママさん
持ちつ持たれつの、お互い助け合いの感じです。
材料があっても時間が無い、時間があっても材料がない、お互いその部分を埋めた暮らしです。

☆ 京男さん
健康で生きるって最高の宝かも♬
元気が一番よ。

☆ 旅爺さん
メンマ売りさばいてください、ガッポガッポとお金が入ったら、お札を敷いて寝ましょう。
でも冷えるかも!
蔵をたてたらクラクラするかも、あまりあっても悩みだね。
ワクチン接種後の体調はいかがでしょう、何事もなく過ぎましたか?

☆ enosanさん
色々なやり方がありますね、冷凍も良い方法です。

☆ テリー さん
売り物は立派で形の良いものが並びますが、今頃のは見た目も悪く形も悪いから店頭には並びません。

☆ OJJさん
淡路島は行ったことが無いから知らなかったけど、色々頑張ってやってますね。
農業高校でそんなこともされているなんて、素晴らしいね。
山の同級生も世話好きで、畑の野菜も作っては配り、作っては配り、2人分作ればよいものをたくさん作って食べきれず、頂いてきます。
by せつこ (2021-05-31 05:39) 

せつこ

☆ きまじめさん
フキの皮剥きは茹でてから剥くと良いですよ。
茹でないで剥くとあくが強いから指が黒くなりますからね。
by せつこ (2021-05-31 05:42) 

旅爺さん

おはようございます( ^o^)ノ*
今日が爺のワクチン注射の日です。
無事に済みますように。今朝の散歩は3144歩です。
by 旅爺さん (2021-05-31 06:26) 

せつこ

☆ 旅爺さん
今日でしたか、たくさん歩いたから体力もあり大丈夫でしょう(^-^)
無事に済みますように神頼みしておきます。
by せつこ (2021-05-31 07:32) 

tarou

お早うございます、ツグミにコメントを
有難うございました。
鳥を撮るのは難しいですね、コロナ自粛で、
家にいる時間が増えたので撮り始めました。
シャッタースピードを出来るだけ早くするのが
ポイントの様です。

自然の恵みは良いですね、タケノコ・ミズ・フキ・
ヤマウド、この季節しか楽しめませんね(^^)v

by tarou (2021-05-31 08:41) 

michi

山の幸が一杯!
タケノコ(孟宗)の缶詰は長持ちしますね。私も知人からいただいたものが、もう3~4年位になります。まだ大丈夫ですよね。
by michi (2021-05-31 18:41) 

せつこ

☆ tarouさん
カメラは難しいからオートでしか撮ってません。
野鳥を撮ってる人は凄いなぁ~と観てます。

☆ michiさん
缶詰でも早めに楽しんでください。
我が家はいくらあってもどんどん調理しますから出るころには無くなります。
by せつこ (2021-06-02 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。