我が家の伝統 [雑談]
6月の下旬 庭にクガイソウの花が咲いいた頃です。
知り合いの所へ用があって寄ったら、
「梅、良かったら要るだけ持っていって」
「良かったら全部持って行って、まだたくさんあるから……。」
と言われ頂いてきた。
量ったら9キロあった。
3キロは、お隣さんに分けてあげて残りは全部梅干しです。
梅干しにするには少し早かったけど……もっと熟した梅の方が良いけど、頂く身分です。
一晩水にさらしあくを抜き、梅の量に合わせて塩を計りシソを買ってきて漬け込んだ。
土用に入ってから晴天の日を待って梅を干します。
1日目です。
夕方取り込んでシソエキスの中へ入れて。
晴天を待って2回目の梅干し。
シソの色が付き赤くなってきました。
最近、不安定な気候なので晴れていても安心できない。
日が差していても黒い雲があるときは止める、雨に当てたらアウト。
梅を干した日は家を空けられない。
3日目の仕上げの日です。
仕上げの日は、梅も干しますがシソも良く絞って日光消毒です。
保存食品を入れるのでプラスチック系の物は使いません。
瓶に漬け込みます、瓶も日光消毒。
本来は、3日目は夜露の降りるころ取り込み漬け込みますが……。
起きて待ってられず、9時ころ取り込み作業です。
カラカラに干された梅とシソ。
梅を瓶に並べシソエキスを吸わせたシソを載せ。
その繰り返しで漬け込みます。
カンカン日照りに日光消毒した押し板を上に載せて。
軽く押し石します。
焼け付くような日に、この石も日光消毒しました。
瓶に蓋をして。
日付を書いて。
じっくりと寝かせます。
こんな面倒なこと、誰もしません。
塩漬けをした梅は干します、その梅を塩漬けしたシソに入れ赤くするだけと思います。
伝えられてきた梅干し作り完成です。
またお越しください。
知り合いの所へ用があって寄ったら、
「梅、良かったら要るだけ持っていって」
「良かったら全部持って行って、まだたくさんあるから……。」
と言われ頂いてきた。
量ったら9キロあった。
3キロは、お隣さんに分けてあげて残りは全部梅干しです。
梅干しにするには少し早かったけど……もっと熟した梅の方が良いけど、頂く身分です。
一晩水にさらしあくを抜き、梅の量に合わせて塩を計りシソを買ってきて漬け込んだ。
土用に入ってから晴天の日を待って梅を干します。
1日目です。
夕方取り込んでシソエキスの中へ入れて。
晴天を待って2回目の梅干し。
シソの色が付き赤くなってきました。
最近、不安定な気候なので晴れていても安心できない。
日が差していても黒い雲があるときは止める、雨に当てたらアウト。
梅を干した日は家を空けられない。
3日目の仕上げの日です。
仕上げの日は、梅も干しますがシソも良く絞って日光消毒です。
保存食品を入れるのでプラスチック系の物は使いません。
瓶に漬け込みます、瓶も日光消毒。
本来は、3日目は夜露の降りるころ取り込み漬け込みますが……。
起きて待ってられず、9時ころ取り込み作業です。
カラカラに干された梅とシソ。
梅を瓶に並べシソエキスを吸わせたシソを載せ。
その繰り返しで漬け込みます。
カンカン日照りに日光消毒した押し板を上に載せて。
軽く押し石します。
焼け付くような日に、この石も日光消毒しました。
瓶に蓋をして。
日付を書いて。
じっくりと寝かせます。
こんな面倒なこと、誰もしません。
塩漬けをした梅は干します、その梅を塩漬けしたシソに入れ赤くするだけと思います。
伝えられてきた梅干し作り完成です。
またお越しください。
2024-08-20 06:21
nice!(30)
コメント(23)
クガイソウが躍っているようで良い雰囲気ですね~伊吹山で初めてこの花を見た時の写真の引き立て役が(私は知らなかったが)アサギマダラ・・版画の先生が誉めてくれたので覚えました~
梅干し作りは、全く見なくなりましたが子供の頃2階ババアの指揮で母と伯母が竹籠にせっせと拡げて干して作っていた光景を覚えています。ちゃんと作れば100年持つとか。
せつこさんチも先達さんが居られたのでしょうかネ??
痴楽さんが 朝は朝星、夜は夜星、昼は梅干し頂いて あ~酸っぱいは成功の基・・・なんて時代でしたから
by OJJ (2024-08-20 11:55)
すごいですねぇ~!まさに伝統!!
by トモミ (2024-08-20 12:44)
母親が梅干しを漬け込んでいたのを思い出しました。
梅は屋敷内の大きな梅の木から、紫蘇は畑から採ってきて
面倒だなと思うことをやっていました。梅の実を2個ずつ紫蘇で
包んでいました。
漬け込んでから何年か経ったほうがいいんだと云っていましたが、
古いのはまずかった。
by 斗夢 (2024-08-20 15:01)
こんにちは!
お写真、見終わったらお口の中が
大変な騒ぎでした (゚o゚;!
by Take-Zee (2024-08-20 15:41)
梅干し造り、わが家とは量が違い過ぎます
何をやっておできになるので、驚きます
by koh925 (2024-08-20 17:38)
こんばんは^^
クガイソウ、大好きなお花です!
我が家は何度植えても育たないので、今年の春にミニクガイソウというのを見つけて植えてみました。
今のところ元気に育っています^^
梅干しも本格的ですね♪
屋上に干していらっしゃるのでしょうから、
お天気も気になりますね。
見事に完成、素晴らしいです。
by いろは (2024-08-20 18:41)
今年は梅がとても出来が悪くてお高かったので
我が家は1キロだけシロップ漬けにしました。
すぐに無くなってしまいました。
梅干し、しっかりとつけるのですね。
by yoko-minato (2024-08-20 19:43)
出来上がりが待ち遠しいですね〜
by an-kazu (2024-08-20 20:12)
たくさん作りましたねえ。塩は何パーセントですか?
ウチは、あちこちの店を回って粒の大きなものを買い、8%の減塩で作りました。血圧が高いのでこうしました。(減塩なので冷蔵庫保管です)あとは梅シロップを作りました。散歩の後に水分補給で飲んでます。きょうは僕もブログ更新です。水に浮かした朝顔です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-08-20 20:18)
暑い時の梅干し、なんとも”おいしい”です^^
by Baldhead1010 (2024-08-20 20:58)
9kgとはすごい。
お分けになったとは言え
それでもいっぱいの梅干しが楽しみでたまりませんね。
by 響 (2024-08-20 21:22)
毎年見事な手際ですね。
手間暇かけるから美味しさにつながるのですね。
by としぽ (2024-08-20 23:51)
もらう時は沢山なんですよね。
先日キュウリ30本ほど頂いて・・・(汗
by たいへー (2024-08-21 05:53)
今年の梅は不作でしたから、ありがたいいただきものですね。
梅干し。こちら時折失敗しています。
by 夏炉冬扇 (2024-08-21 07:02)
☆ OJJさん
クガイソウは開発で姿を消してしまいましたね、我が家はこの花、何十年と庭に咲いてますが今は貴重な花になってしまいました。
「酸っぱいは成功の基」痴楽さんのお顔は思い出せませんが、この言葉はよ~~く 覚えてます。
赤しそは
☆ トモミさん
このやり方を娘が引き継ぐそうです。
☆ 斗夢さん
味噌と同じでその家の作り方が大事です。
赤しそは、塩でもんで灰汁だししますからシソで梅を包むことでしません。
色々な作り方があって良いと思います。
☆ Take-Zeeさん
梅干しは、想像だけで唾が出ますね。
夏は胃腸に良いから食べたほうが良いですよ^^
☆ koh925さん
頂いたものを無駄にしないよう処理しているだけです。
感心するような立派なことはしていません。
by せつこ (2024-08-21 09:13)
☆ いろはさん
このクガイソウは40年も前から絶えもせず咲いてくれてます。
草には寿命はあるのか考えているところです。
ミニクガイソウですか……聞いてことないけど園芸種でしょうか?
梅干しは日本古来からの作り方です。
☆ yoko-minatoさん
梅はその家の楽しみ方で良いですね♪
梅シロップも体に良いから夏は楽しめます。
☆ an-kazuさん
この作り方は来年以降になります、じっくり仕上げですからね。
☆ 暁烏 英(あけがらす ひで)さん
昔ながらの「酸っぱいじょっぱい」の20%で作ります。
3~4日に1粒くらいで、たくさん食べませんし 料理に塩を使わず果肉を使ったりして使います。
家から出ていた娘たちも売っている梅干しが口に合わず持っていきます。
その家の楽しみ方が一番良いと思います。
by せつこ (2024-08-21 09:32)
何時手まめに異論アことをなさいますねうめぼしは結構手間がかかりますよね、我が家ではおばあさんが居た頃は自家製の梅を漬けていましたね、やはり自家製は美味しいで鵜からね。
by kousaku (2024-08-21 10:37)
クガイソウ、聞いたことあるけど見たことは、記憶に御座いません。
梅を売るほど戴いて梅干し漬けでしたか、何をやってもプロです。
それにしても凄い数、我家なら5年持ちます。
by お散歩爺 (2024-08-21 12:27)
お隣りさんにお裾分けしても、ものすごい量でやすね!
ああ、確かに、この頃は突然の雨が多いから、家を空けられやせんね。
こうやって丹精込めて作られた梅干しは、一段と美味しそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-08-21 13:24)
☆ Baldhead1010 さん
海外へ行ったとき食中毒が怖いので、梅干しをたくさん持っていきました。
1人で食べているわけにもいかず、「どうぞ」出したら空になった入れ物をボーイさん持ってきました。
海外へ行くたびごとそんな状態でした。
☆ 響さん
我が家だけではそんなに要りませんが、欲しがる人に分けてあげてます。
昔の味が懐かしいそうです。
☆ としぽさん
じっくり寝かせる梅干しです。
一度にたくさん食べませんから、「この味が好き」と言う人は喜んでます。
☆ たいへーさん
キュウリ30本ですか、嬉しい汗ですね♬
☆ 夏炉冬扇さん
梅干し作りは天気に作用されますから出来上がりが気になりますね。
by せつこ (2024-08-21 18:15)
☆ kousakuさん
本格的に寝かせた梅干しは手間がかかって、今はしませんね。
我が家は娘が引き継ぐと言ってます。
☆ お散歩爺さん
クガイソウは、たかが草なのに、開発で姿を消して貴重な花になりました。
梅干しは昔ながらの味を知っている人が欲しがり、上げてます。
☆ ぼんぼちぼちぼち さん
お隣さんは梅酒を作るから1キロ、と言ったけど、梅シロップも作りなさいよ、と言って3キロ上げました。
開封は来年以降です。
by せつこ (2024-08-22 04:00)
こんにちは^^
凄いねぇ~ わが実家ではやっていましたが、今はやってないです。
天日干しがとっても気を使いますよね。
せつこさんらしいわ^^ 素晴らしい主婦。
by mm (2024-08-22 18:00)
☆ mmさん
ほんのちょっとの雨でもダメですから、予報を見て本当に良い天気を選んでやってます。
梅漬けじゃなく、じっくり寝かせたものは味が別です。
by せつこ (2024-08-22 20:51)