年末年始の娘たち4 [食品]
大雪予報に備えて色々やっているうちに日はどんどん過ぎて、2月上旬も終わりに近い。
大雪、大雪、のTV予報、お陰さまで こちらは雪の量も少なく、全部で25センチ位。
我が家の車庫は、道路から車庫まで12m~14mくらいあるかなぁ~~
今日は車庫までの駐車場の除雪作業をやった。
ブログは訪問者も減って、だんだんやる気力も起きなくなり延び延びに先送り。
「このままではいけない」
と思って更新です。
娘たちはこんな風に色々作ってくれました。

これで終わりではありません。
蕎麦打ち板と延し棒準備。

パイ生地を練ったり、延ばしたり……。

オーブンにかけて出来上がったスイートポテトです。
絵は太陽の塔

下地はカボチャやジャガイモです。
これは梅の絵です。

色々なスイートポテトやスイートパンプキンを焼いて。

数日間オーブンはフル回転。

こんなものも出来上がっていた。

休み中 色々作って娘たちは疲れて帰っていった。

太陽の塔の絵の、これはスイートポテトです。
中には干しブドウが入っていて美味しかった。

切ってコーヒーを入れて食べました。

知り合いにも分けて上げたり、毎日楽しんで頂いてます。
またお越しください。
大雪、大雪、のTV予報、お陰さまで こちらは雪の量も少なく、全部で25センチ位。
我が家の車庫は、道路から車庫まで12m~14mくらいあるかなぁ~~
今日は車庫までの駐車場の除雪作業をやった。
ブログは訪問者も減って、だんだんやる気力も起きなくなり延び延びに先送り。
「このままではいけない」
と思って更新です。
娘たちはこんな風に色々作ってくれました。

これで終わりではありません。
蕎麦打ち板と延し棒準備。

パイ生地を練ったり、延ばしたり……。

オーブンにかけて出来上がったスイートポテトです。
絵は太陽の塔

下地はカボチャやジャガイモです。
これは梅の絵です。

色々なスイートポテトやスイートパンプキンを焼いて。

数日間オーブンはフル回転。

こんなものも出来上がっていた。

休み中 色々作って娘たちは疲れて帰っていった。

太陽の塔の絵の、これはスイートポテトです。
中には干しブドウが入っていて美味しかった。

切ってコーヒーを入れて食べました。

知り合いにも分けて上げたり、毎日楽しんで頂いてます。
またお越しください。
2025-02-06 16:59
nice!(27)
コメント(20)
いやぁ、今年の雪は半端ないですね。
雪かきが大変ですね。
by Baldhead1010 (2025-02-06 20:30)
おはようございます^^
せつこさんの所は雪がそれほどでもなく良かったですね。
それにしてもやはりあちこち、夏も冬も異常ですね。
いろんなお菓子、本当に美味しそうで羨ましいわぁ~
素敵なお嬢さん方^^ どうも息子はいけません。台所ではほとんど役立たず。
by mm (2025-02-07 06:31)
娘さんお呼びがかかりますね。
満腹だ。
by 夏炉冬扇 (2025-02-07 07:58)
雪の量が少ないのは良かった。
オーブンが数日フル稼働・・・我が家では起きない現象です。
by たいへー (2025-02-07 08:59)
近くに道の駅があるなら、出店したいですね^^
by 斗夢 (2025-02-07 09:03)
じゃがいもと南瓜がこれだけ見事に化けるとは技術の勝利否アイデアの勝利でしょうか! 太陽の塔まで出てくるとはびっくり。1970年だったと思いますから、50年か・・シンミリ
それに引き換え・・・パナしでゴロゴロ爺様は出てきませんね~ そうや元気な受験生も今回は全く出てこないネ・・
我が家のチビ孫も受験生ですが志望校が決まらずエライこっちゃ!
by OJJ (2025-02-07 09:13)
こんにちは!
Seesaaブログに移行して1か月・・・
SSも遠ざかっています、かなりのお友達が
一緒になっています。 せつこさんに引っ越しを
待っています( ^ω^)・・・
by Take-Zee (2025-02-07 10:32)
わ〜 スイーツがいっぱい!
今度はケーキ屋さんですね。
美味しそうだなぁ (ヨダレ
by koto (2025-02-07 15:27)
☆ Baldhead1010さん
この2日間、我が家の駐車場の除雪作業でした。
用のある人が来て車が止られないと困るから……。
☆ mmさん
世界中が異常気象ですね、この先地球はどうなるのか気になります。
娘たちは、年末年始は忙しい日々の毎日でした。
☆ 夏炉冬扇さん
処理しきれない材料を色々なものに加工して帰っていきました。
☆ たいへーさん
娘たちが来ると色々なものにチャレンジするから、キッチンは娘たちのものです。
☆ 斗夢さん
商売ではなく趣味ですから、道の駅では只で配るでしょう。
☆ OJJさん
こ練ったり、絵を描いたり、作る人もアイデア満載でないとできないね。
ぱなし男は邪魔になるので、ソファーでゴロゴロさまでした。
受験生は、スマホでゲーム、勉強はしていたのか疑問です。
☆ Take-Zeeさん
このブログと違ってやりにくいので、二の足を踏んでます。
☆ koto さん
ジャガイモとカボチャは、スイートポテトにスイートパンプキンになりました。
分けて上げた人も「美味しかった」と電話をかけてきました。
良かったわ♬
by せつこ (2025-02-07 16:14)
家族と過ごす年末年始、娘さんたちの手作り料理が温かさを一層引き立てますね。オーブンフル稼働で作られた美味しいスイーツ、皆さんで楽しんでいる姿が目に浮かびます。
by いっぷく (2025-02-07 21:43)
ごちそうさまです 黙って食べて ごめんなさい おいしかったなぁぁぁと私の目がいっています(^^)
by しゅん (2025-02-08 09:35)
☆ いっぷくさん
色々な野菜を頂くので腐らせないで頂くことに、心がけてます。
娘たちも私の考え方を知っているから、材料の処理をしてくれました。
☆ しゅんさん
おすそ分けしたかったです。
卵黄たっぷり、生クリームたっぷり、ナッツ類たっぷりのスイーツですからね。
by せつこ (2025-02-08 10:22)
こんなに器用で家庭的な娘さん今時珍しい、
やはりお母さん譲りですね、羨ましい。
by enosan (2025-02-08 14:14)
☆ enosanさん
娘たちは毎日、手料理で食事です。
長女は健康を考えて味噌まで作ってました。
それには私もビックリでした。
by せつこ (2025-02-08 17:08)
その後雪が降り続きかなり積雪となっていませんか?
発想も豊かでご家族みな様器用でいらっしゃいますね
by ヤッペママ (2025-02-08 17:45)
まだまだ雪が降り続いていますね
東京では5cmほど積もると、テレビは大雪だと大さわぎをします
昨日は立川市の体育館で輪投げ大会がありましたが
冷蔵庫の中で競技をしているようで、今日は風邪気味です
by koh925 (2025-02-08 20:10)
こんばんは。
今年は雪が多くて大変ですね。
立派な料理ばかりですね。
by としぽ (2025-02-08 20:11)
☆ ヤッペママさん
今年は大雪で毎日、雪かきでなく除雪作業です。
筋肉痛です。
娘たちは、忙しい年末年始で疲れて帰っていきました。
☆ koh925 さん
寒い中で輪投げ大会でしたか、お疲れ様です。
風邪などひかないようにお過ごしください。
☆ としぽさん
何年かぶりの大雪で大変でした。
大雪も落ち着いたようでホッとしてます。
娘たちのおかげでカボチャとジャガイモは片付いて良かったです。
by せつこ (2025-02-09 08:40)
こんにちは~( ^o^)ノ*。
お嬢様とのケーキ作りはまるで本物のお菓子店さんですね。
お菓子は種類も多いので戴くのも楽しいでしょう。
テレビの広雪ニュースでは日本海側は大雪でも村上市は25㌢とは
意外に少ないですね。当地は殆ど0です。風は強いです。
by お散歩爺 (2025-02-09 09:24)
☆ お散歩爺 さん
食べきれないスイーツは冷凍してあります。
いつでも声をかけてください、御馳走します。
雪はこの3日間、25センチが毎日でした。
車庫までの駐車場の雪を運ぶのに大変でした。
by せつこ (2025-02-09 09:44)