SSブログ

過ぎました 6 [四季]

寒くなり暖房の必要な季節になりました。

高い山も白くなりいつ雪が降ってもおかしくない時期です。

車もスノータイヤに交換しました。


。。。。。。。。。


これも過ぎた話です。


過ぎました ⒂


文化の日の頃、柿の実を収穫しました。
kaki1.jpg




柿の木は高いと危険なので6尺脚立で仕事が出来るように仕立ててあります。
kaki2.jpg




相棒が摘み取ったものを、車の中で私が渋抜き用に米袋へ入れたり干し柿用に分けたり……!
kaki3.jpg




米袋1袋で100個ぐらい入ります。
kaki4.jpg




バンバン詰めて近いところから欲しい人に、米袋ごと配達を始めた。
kaki5.jpg


米袋で頂いた人は、自分で渋抜きをかけて親戚などへ送ります。


最初はいつものように気前よく配達してました。


今年の柿はとても良い出来でサイズもデカイ、あと何本かなぁ~~と奥の方の柿の木の実を見た@@

2本分の柿の木の実が生っていない!

何でだろう???盗まれたのだ(><)


当然届くだろう……!

と毎年待っている人に上げることが出来なくなってしまった。

干し柿用も上げることが出来ない。


我が家で渋抜きかけて発送したり、待っている人に上げてる柿も心配になってきた。



我が家の分は全部でこれだけ……いつもの半分です。
kaki6.jpg




干し柿も数が無い……待っている人に送ることが出来ない。

庭には2本の柿の木がある。


しかし我が家の分は、柿畑にあるから庭の柿の実はお隣さんに全部上げてます。
kaki9.jpg




仕方なくお隣さんの採り残しを収穫しました。

時期的に渋抜きをかけるには収穫が遅過ぎ、干柿用で収穫です。


皮を剥き白くしっかりした方は畑で世話をした柿。
kaki7.jpg




少し色の濃い柿は庭の柿。
kaki8.jpg



我が家は商売をしているわけではないから盗まれても、収穫した柿は全部上げるから関係ないけど、期待して届くのを待っていた人はガッカリだったでしょう。

世の中突然何が起こるか分かりませんね、まさかこんなことが……と思いました。



渋抜きをかけて発送する分は有ったけど、待っていた人には上げられなかった。

また干し柿作りも、いつもより3分の1だったので早く片付いた。

仕事の楽な秋でした。




過ぎました ⒃


冬支度です。


雪国なので池は蓋をしました。
fyu1.jpg




庭木も雪の重みで枝が折れないように雪吊り準備です。
fyu2.jpg




庭師も雪吊り作業でやってます。
fyu3.jpg




時期になると何を言わなくとも来てやってくれます。
fyu12.jpg


そんな過ぎた話でした。



。。。。。。。。。

冬支度も済んだので、しばらく旅行に出ます。

コメントは閉じました。

帰ったらお邪魔します。
nice!(28) 

過ぎました 5 [四季]

早いもので11月の半ばに入りました。

昨日、車で走っていたら飯豊の山は白くなってました。

庭のモミジも赤く色づいてます。

立冬も過ぎて冬もその辺まで来たようです。


忙しいのでブログ更新も遅れてます。



過ぎました ⒀


ツワブキも載せないうちに終わりました。
hana1.jpg




花の少ないとき目立って咲いてました。
hana2.jpg




こんなところとか
hana3.jpg




こんなところにも
hana4.jpg




石の裏側で見えないところにも咲いている。
hana5.jpg




でも一面のツワブキの場所だったここは、モグラにやられてここは全滅。
hana7.jpg




ここには山野草があった、しかし何度も持ち上げられて消えてしまった。
hana8.jpg




モグラが入るたびに水道のホースを引っ張り、水で穴をつぶすので土が流れて通り道は泥だらけ!
hana15.jpg


↑汚くてたまらない。


同じころ庭にはホトトギスも咲いていた。
hana10.jpg




このホトトギスの下もモグラの通り道、だから疎らに咲いてます。
hana11.jpg




秋はリンドウも咲きます。
hana12.jpg




忙しくて落ち着いて見る時間もありませんが、折角咲いてくれるのでパチリと撮りました。
hana13.jpg





初夏のころ咲くミヤマカラマツ、石の上に種が落ちてこんな遅くなって咲いてます。
hana14.jpg




過ぎました ⒁


子供の頭サイズの柚子
yuzu.jpg


しばらく鑑賞しました。

今日、撤去して皮はジャムにして柚子湯にして頂くことにしました。


こんな日々です。


またお越しください。
nice!(31)  コメント(25) 

過ぎました 4 [四季]

毎日ハラハラと落ち葉が散って掃いても掃いても地面は落ち葉だらけ!

庭のモミジも紅葉してます。



これも過ぎた話です。


過ぎました⑽


10月末頃ですが我が家の庭は花も無く、知人から畑の食用菊を貰って生けました。
hana1.jpg



生け方はでたらめです。
hana11.jpg




どの部屋へ入っても同じ花です。
hana2.jpg




行く先々で菊の花。
hana3.jpg




壁掛けも菊の花
hana4.jpg




目につく花は菊の花
hana5.jpg




要するに玄関から
hana7.jpg




棚まで菊の花で飾ってます。
hana10.jpg


hana9.jpg




忙しくしていても花を見るとホッとします。
hana6.jpg




同じ花でも、花のある暮らしは癒しです。
hana8.jpg


慌ただしく暮らしていても、家中菊の花を生けて楽しみました。




過ぎました⑾


丁度その頃、庭はホトトギス花が咲てました。
hana13.jpg




新しいカメラの扱い方がよくわからず、花もめちゃめちゃです。
hana12.jpg





過ぎました⑿


11月初めころの我が家のみかんです。
mikan1.jpg




一週間ほど前収穫しました。
mikan2.jpg



PCに取り込んだらどこに入ったのか分からなくなったり、モノクロになったり、サイズがデッカくなり過ぎたり、苦労の日々だった。

カメラは難しい(-.-)


たくさんご訪問頂きありがとうございました。


またお越しください。
nice!(22)  コメント(20) 

過ぎました 3 [食品]

毎日色々あって落ち着いてブログ更新も出来ないで居ります。


11月に入ってしまいました。

見渡すと、この辺の山々も紅葉が始まりました。




過ぎました⑺


過ぎた話ですが毎年栗の時期に渋皮煮を作ってます。


10月の中旬と思いますが栗を10キロ買いました。
IMG_0383.JPG

↑鬼皮を剥きます、渋皮に傷をつけず剥かなければなりません。




10キロを一度に剝くのは大変なので、全部剥き終わるまで凍らせてたので少し白く見えます。
IMG_0419.JPG




買ったほかに頂いた栗もあるので大鍋に2つ分。
IMG_0422.JPG





何度も何度も渋抜きかけて煮こぼすので割れたものを外したり、悪いものを外したり!
写真は忘れましたが、仕上げにブランディー1本入れます。
IMG_0428.JPG




瓶詰をしてシロップは濾紙でこして入れて、1年以上常温保存できるよう加熱処理をした。
IMG_0431.JPG




全部で29ビン出来ました。
IMG_0430.JPG



渋皮に傷をつけたのや、半分しか使えないのは渋を剥き、これだけ出ました。
IMG_0415.JPG




栗ご飯様に使います、五回分あります。
IMG_0417.JPG



栗ご飯は蒸せば良いのですが、炊き蒸かしをして栗ご飯にしました。
IMG_0562.jpg





過ぎました⑻

アケビをいただいたのでアケビの料理です。
IMG_0408.JPG




アケビは種を取り、牛の挽肉と舞茸を買ってきてバージンオイルで味噌炒めをして。
IMG_0410.JPG




中に詰めて揚げて完成です。
IMG_0413.JPG





過ぎました⑼


今年の柿は物凄く不作、と聞いたので10月中頃柿畑へ行った。

行って見ると我が家の柿畑は豊作です。
IMG_0434.JPG




柿の実の重さで地面に届くほど生っていた。
IMG_0435.JPG




相棒と2人でまた摘果を始めた。
IMG_0438.JPG





良い柿の実にするため夏にかなり摘果をしたつもりでしたが、まだ多すぎる。
地面に落ちている柿は摘果した柿。
IMG_0437.JPG




摘果した柿は穴を掘って埋めて!
IMG_0442.JPG


作業は終わった、2週間も経ったら収穫です。


毎日やることも多くブログ訪問もままなりません。


みなさんのご訪問に感謝してます。


またお越しください。
nice!(26)  コメント(17) 

過ぎました 2 [雑談]

今年の春、沖縄旅行をして首里城を見てきた。

それが燃えた……屋根が崩れ落ちた……一部じゃなく全て全焼してしまった!!

世界遺産がまた消えた……国家予算で造ったのに……あまりにもショックが大きく呆然としてTVを見ていた!!

以前ノートルダム寺院も燃えた、あの時も世界の宝が燃えて、とても残念だった。

貴重な建造物の姿が消えていくことに胸が痛みます。


。。。。。。。。。

過ぎたの続きです。



過ぎた⑷

これはポポです。
popo1jpg.jpg




ポポは熟すと落ちます。
popo2jpg.jpg




鮮度が勝負、日持ちしないので市場には出回らないと思います。
popo3jpg.jpg




皮を剥いて食べました。
popo4jpg.jpg




過ぎた⑸

ゴーヤをいただいた。
あっちこっちから合わせて9本。
go-ya1.jpg




ゴーヤもこれだけ有ると佃煮が良い♪
入れる材料の大袋のかつお節を3袋と、家にあったかつお節もプラスして細かくする……これは中身を出した空袋、これだけ入れる。
go-ya2.jpg





ゴーヤの佃煮を作る必要な材料
残さず全部使います。
go-ya3.jpg




9本じゃ足りないから凍らせて有ったゴーヤも使います。
go-ya4.jpg




大鍋に入りきれないほどの量です。
go-ya5.jpg




水は一滴も入れず煮詰めて、煮詰めて、2日かかった。
仕上げのころ大袋の白ごまを入れて混ぜて煮詰めて完成。
go-ya6.jpg




食べきれないからこの様にして凍らせて保存。
go-ya7.jpg



ジッパー袋で5袋出来たのは冷凍、入りきれない残りは食卓に出して食べた。




過ぎた⑹


ガラスに衝撃音

ガラスをよく見ると何かが当たったようだ。
jken1.jpg

真ん中の白いところに何かが当たった。




下を見たら鳥が寝てる@@
jken2.jpg





外へ出て見たらヒヨドリが死んでいた。
jken3.jpg


周囲には羽も散らかっていた、たぶん首の骨を折ったのでしょう!

見れば今年、ウチの庭で孵ったヒヨドリの子と思います。

ウチの庭に土を掘って埋めて上げた。


たくさんのご訪問頂きありがとうございました。


またお越しください。
nice!(27)  コメント(18)