SSブログ

自粛で作業 11 [雑談]

GW突入ですが、自粛で静かにしてます。

ようやく気温も上がり、天気にも恵まれ過ごしやすい。

山登りも規制されて遊びに行けないし、自分の山へ山の手入れに行きました。
sagyou1.jpg





相棒がタラの芽を採ってます、しかし自分たちの前に盗った人が居た。
sagyou2.jpg

 ↑見える棒のような物は、徹底的に芽を摘まれて生きられず枯れたタラの木です。

こんな風に枯れたタラの木は、そこらじゅうにあります。

きれいに手入れされているから、管理していることは分かっていても、ヤマユリも、ミョウガも、山ウドも、育てているものは何でも盗掘されます。


山へ入らないようにロープでぐるりと囲ったこともあります、その買ったばかりの新しいロープを外されて持って行かれた。

相棒は

「ここは、何をやってもやられるから、仕方がないね、させておこう」

と、諦めてます。


山の手入れは、出てきた雑木を切ったり抜いたり。

これはアオキです。
sagyou3.jpg




笹です、時々笹切をするので少なくなってます。
sagyou5.jpg




雑木です、色々な雑木が出てくるので、徹底的に切っているので綺麗な山です。
sagyou4.jpg




山で、相棒の採ったタラの芽、私たちの前に盗られたので少ないです。
sagyou6.jpg

タラの芽はクルミ和えにします。




山で積んだフキです。
sagyou7.jpg




茹でて
sagyou8.jpg





庭で山椒の新芽を摘んできて
sagyou9.jpg




冷蔵庫から宍道湖の乾燥シジミを出して。
sagyou10.jpg




山椒とシジミの入ったフキの料理が出来ました。
sagyou11.jpg

相棒に食べさせたら「美味しい、美味しい」と春の山菜料理に喜んでいた。




先日、載せたキバナカタクリが、カタクリらしい花びらになりました。
niwa1.jpg


niwa2.jpg


↑ キバナカタクリも、もう終わりに近いけど。



自粛……しばらく我慢だね。


またお越しください。
nice!(30)  コメント(23) 

自粛で作業 10 [雑談]

今年の冬は雪国に雪が降らず春を迎えた。

春には、急に気温が上がって夏日の気温になったり、急に冬型気温で冷え込み山々に雪が降る。

自然界も世界経済とともに不安定です。

この先、どうなるのだろう……と不安になるこの頃です。

自粛で何処へも行けず周辺での生活、家の中で色々やってます。


⑴ これは誰が見てもこれはタケノコです。
ryuri1.jpg

しかし、今年のものではありません。

昨年、食べきれなかったタケノコを塩漬けしてあったものです。




塩抜きをして新玉ねぎとコトコトと♪朝食に
ryuri4.jpg

ご飯はイソフラボン摂取の赤飯、白く見える小皿はサラダ、取り皿はにんにくと肉の料理、タラの芽のクルミ和え、と粕漬。

味噌汁は、まだ装ってませんが……。




大皿は、パプリカと椎茸のバター焼き
ryuri2.jpg




ビタミンD豊富な鮭
ryuri3.jpg


我が家は、いつもご飯です、パン食ではありません。




⑵ 日中の仕事です。

姪が「叔母さん、マスク作って~~」と持ってきたゴム紐。
gomu.jpg


先日、マスクを作って届けた。

とても喜んでいた。



⑶ 今度は弁当袋作りです。

東京で広がっている新型コロナ、電車通勤をしている長女が気になり電話をかけた。

職場もコロナ対策で週2日の勤務になったことを話してくれた。


そのとき


「お母さん、弁当袋2袋作って」

と言われて! 早速 取り掛かった。


色々布を出して、あれにしようか、これにしようか。


1枚目の生地は羽織の袖。
ben1.jpg





2枚目は、きものの袖に決めた。
ben2.jpg





裏地選び、白は羽二重の端切れ、ピンクは八掛の端切れを当てる。
ben3.jpg





裏を貼り1枚目完成。
ben4.jpg




2枚目、の裏地寸法合わせ。
ben5.jpg




2枚目も完成。
ben6.jpg




両方出来上がった。
ben7.jpg




紐合わせ
ben8.jpg




たかが紐、見ているうちにこれが良いか、あれが良いか、悩んだ。

この色で決めた。
ben10.jpg

言われた寸法で作ったので、手元に弁当箱が無いから実際の形が分からない。

気に入ってくれると良いけど……!

明日、送ろうと思ってます。



この弁当袋を完成させてから、12000歩 歩いてきました。

みなさんも運動不足にならないよう工夫して乗り越えましょう。



またお越しください。
nice!(28)  コメント(23) 

自粛で作業 9 [雑談]

収まらない新型コロナ感染者数、「自分は大丈夫」と思っているのでしょうね。

これでは長引くでしょう!

経済を早く軌道に乗せるには、個人のわがままは通してはいけないと思う。

自粛がだんだん先延ばしになるし、経済活動が遅れれば全て共倒れになる……!

と言うことを大人は自覚できないのかなぁ~~

暮らしに必要な店以外は行かない、それって難しいことかなぁ~~

周囲の厳しい目で見て「自粛でない」と国民が判断した場所へ行ったら、その人に10万円は上げないことにする……それってキット効果がでると思うけど……。


私の余談でした。


。。。。。


わが市では、まだ出ていませんが、「自分の家からは出すまい」の気持ちで取り組んでいる。


新型コロナ問題が始まって、行政の施設が使えなくなって2ヶ月半になる。

一緒に集まっていた仲間とも会っていない。

どうしているのだろう??と思っていた。


その仲間が、マスクをかけて訪ねてきた。


そしてこんな季節の物を届けてくれた。


コゴミ
sansai2.jpg





ウルイ
sansai3.jpg





葉の広いニラ
sansai4.jpg





摘みたて畑の葉物
sansai5.jpg


「こんなご時世だから、まず帰る」と言って上がらずに、

これを置いて、そそくさと帰っていった。

有難いわ~~



それで、我が家のタラの芽を摘んで。
sansai1.jpg





テーブルの上には嬉しい材料が♬並んだ。
sansai6.jpg





タラの芽やコゴミは天ぷらが良いね。

冷凍してあったムカゴも出して、カボチャを足して、天ぷらです。
sansai8.jpg




写真は無いけど、余ったコゴミは胡麻和えにして、ニラはシイタケと炒めて卵でとじた。


葉物はゆでておひたし、幸せな春を感じました。



庭はスミレが咲いてます。
niwa1.jpg





スミレは草花ですが咲いていると季節を感じて良いですね。
niwa2.jpg





こんな草花ですが、道を通る人を楽しませてます。
niwa3.jpg





庭の中ではカタクリが咲いてます。
niwa4.jpg





キバナカタクリです。
niwa5.jpg




台風のような風でしたが耐えてました。
niwa8.jpg




最後は庭のキンカン
sansai7.jpg

黄色くなったのだけ収穫、まだ5分の4は生ってます。


こんなことをして自粛暮らしです。



またお越しください。
nice!(33)  コメント(25) 

自粛で作業 8 [雑談]

先日、作った甘酒アイスです。

冷凍庫から出してから、15分くらい経たないとスプーンも刺さりません。
aisu1.jpg





少し時間が経てばどんなスプーンでも良いけど、乳製品が入っていないし よくかき混ぜていなから硬い。

ガリガリ君のようなアイスなのでギザギザスプーンで食べてます。
aisu2.jpg





この様にすくうと食べやすい。
aisu3.jpg

美味しいアイスです、試してみてください。





庭は色々咲いてます。

バイカカラマツが咲いてます。
hana1.jpg





この花は盛りは過ぎました、福寿草の葉っぱを外したらまだ色が綺麗。

アカバナイカリソウです。
hana2.jpg




自粛で作業は娘に出された課題です。


孫に作務衣を着せたくて浴衣を買ってきて、娘は我が子のために一生懸命に解きました。


「時間の有るとき〇〇ちゃんに作務衣作ってあげて」と言って置いて行った品です。

ババは、いつもサービス労働です。


見てみると本来の反物の仕立てではなく、洋服のように裁断した でたらめ仕立て。

外国で作らせたのでしょう、カットされているわ、切込みが入っているわ、切り落とされているわ、ミシンでガチャガチャと縫い合わせて巾も反物の幅でない着物の形にした洋裁仕立てのきもの……。

日本の文化も落ちたものだ……と呆れてしまった。


ここは、衽下がり=(おくみさがり)がカットされてます。
samui1.jpg





衽剣先=(おくみけんさき)も切り落とされている。
samui2.jpg





巾の違う耳の切り落とされている反物を縫い合わせながら
samui3.jpg





アイロン掛けたり
samui34jpg.jpg





何とか身頃は完成、袖はまだこれから!
samui5.jpg





袖と紐を付けて完成。
samui6.jpg




今度はパンツ作りです。

必要なサイズ巾に縫い合わせて
samui7.jpg





脇ポッケを付けて、ゴムを通して
分かりにくいけど黒地のところです。
samui8.jpg




丈は布地の有る分
samui9.jpg




何とか上下完成させた。
samui10.jpg


孫が居ないので着せてサイズを合わせるわけにもいかず、完成してもこのGWにも来れない。

コロナ感染、移動もままならず収まる気配もない、しばらく会えないでしょう。


我が県で増えた人数も都会から来た人達が持ち込み加算されたのです。


山形県は他県から来る人を検問所を設けてチェックです。


これ以上広がらないよう各自が責任を持った行動を願いたいです。


またお越しください。
nice!(36)  コメント(29) 

自粛で作業 7 [雑談]

寒くなったり暑くなったり不安定な日々です。

天気の良かった15日、ウオーキングで13700歩 歩きました。

カメラを持って行かなかったので写真はありませんが、桜が満開で綺麗でした。



今回の家での自粛は、米麹甘酒アイス作りです。



いつも味噌を買っている粷屋さんに味噌5キロと米麹2キロを届けてもらいました。


添加物の入ってない味噌なので長年ここの味噌使用です、今回は味噌は関係ありません。


これが米麹1キロです。
aisu1.jpg





今回は麹500グラム鍋に入れて使います。
aisu2.jpg





水を入れてかき混ぜ温度を65度まで上げる。
aisu11.jpg

↑それ以上温度を上げると麹菌が死んでしまうから!




火を止め鍋から容器を移し替える。

ご飯を入れて
aisu12.jpg


aisu13.jpg




麹とご飯をよくかき混ぜる。
aisu14.jpg





アイスにすると甘味が薄い、ハチミツを入れます。

ハチミツは養蜂家から直接買い付けてます、一斗缶から出すので入れ物も梅酒を作るガラス瓶。
aisu15.jpg





大盤振る舞いでドバっと!
aisu16.jpg





次は2リットルのペットボトル3本用意して。
aisu3.jpg

我が家はセントラル暖房なので家中23℃ それでコタツが無い、ペットボトルはコタツ代わりに使います。





ペットボトルに80℃の湯を入れて布の袋に入れました。
aisu4.jpg





布団の上に2本並べて
aisu6.jpg





米麹甘酒容器をこの上に置き
aisu7.jpg





3本目は上から温め
aisu8.jpg





2枚の毛布で包み
aisu9.jpg





羽毛布団でまた包み、米麹菌を発酵させます。
aisu10.jpg





まる1日寝かせてどんな具合か見たら上出来(^-^)、美味しい甘酒が出来ていた。

カップに入れて甘酒アイスを作ります。

アイスカップは35個出来ました。
aisu17.jpg




冷めたら冷凍庫に入れます。

こんな感じで美味しい甘酒アイスが出来ました。
aisu18.jpg


甘酒で飲んでも美味しいけど、沸騰させてないから麹菌が生きてます。


麹菌が生きているから時間が経つと発酵がすすみます。

発酵がすすむと、アルコール発酵し、次に酢酸発酵に変わってしまう。

それをくい止めるには、沸騰させ麹菌を殺してしまう方法しかない。


それは勿体ない、良い菌はそのまま食べて体に取り込もう。

 
食べて腸内細菌を育て、ガン細胞を予防します

良い菌は、生きたまま体内に入れるには冷凍が1番。


病気に負けないためには、何種類かの良い腸内細菌を飼っておくのは大事だそうです。


自分たちも食べますが、訪問者が来ると手作りアイスを食べさせたり、帰りに持たせたり……!


こんな自粛生活で過ごしてます。


自粛はたぶんですが……長引くでしょう!

くれぐれも気を付けてお過ごしください。
nice!(30)  コメント(32) 

自粛で作業 6 [雑談]

箒と塵取りで掃除をしてましたが意外と早く連絡があり、量販店へ掃除機を受け取りに行って来ました。
sou.jpg

軽くて吸引力が強く、助かってます。

拭き掃除は今まで通りやってますが、箒と塵取りから解放されました、嬉しいね。



またマスク作りです。


先日、郵便で封筒が届きました。

中からこんな品物が~~~!
masuku2.jpg


 ↑娘から送られてきた不織布の使って洗ったマスク。

ゴムを使うように送ってきたのです。

1番下は、アイロンで伸したら溶けたそうです。




3月の孫の春休みに来たとき、晒でマスクを作って持たせましたが娘は、

「2枚重ねは、ウイルスが入りそうで気になる、もう1枚中に入れて3枚重ねで作ってもらいたい」

と言う


安倍総理大臣はガーゼマスクです。

ガーゼがたくさん有れば、ガーゼマスクをたくさん作りたい、しかしこれだけしかない。
masuku1.jpg





そでれもガーゼを4枚重ねて2枚出来た。
masuku3.jpg


布地を4枚重ねではタックは取れない、耳はゴムを通す作り方で作った。




その他に、晒の生地の中にガーゼを1枚入れて……
masuku4.jpg





ノーズワイヤーは百均に売っているラッピングリボンを使うことにして!
masuku10.jpg





ガーゼを挟んで、真ん中にノーズワイヤーを置いて、分かりにくいけど……わかるかなぁ~~。
masuku5.jpg





中にガーゼを入れた3枚重ねはタックをいれて完成。

左は孫の父親用、右は娘と孫用
masuku11.jpg





晒の生地3枚重ねは、ゴムを通す作り方です,生地が厚くなるのでタックは取れない。
masuku12.jpg





14枚作って東京へ郵送した。

なお一層の感染防止のため、マスクを直接付けないで、マスクの口に当たる部分にテッシュペーパー1枚折りたたんで付けてからマスクを使用するように。
masuku9.jpg

帰ったらテッシュを捨てマスクは熱湯に入れてから、そのまま干せばよい。

アイロンをかけても良い。

と話した。



マスクは、しばらく不足するでしょう。

日本企業が増産しても場所が中国で造っている限り、医療関係全て中国政府の管理下にあり、輸出制限されて届きません。

マスクもそうです、1箱400円~500円だったマスクが1500円で出回るのもそれが理由です。

自国で必要なくなるまで、中国政府は輸出許可出をさないからです。

ソフトバンクの孫さんが見るに見かねて5億枚医療機関に携わる所へ寄付を約束してくれました。


孫さんは、東日本大震災の時も10億円寄付し、今も毎年寄付を続けてます。

私は、ソフトバンクの株も持ってませんし、携帯もドコモです。

宣伝をするつもりで書いたのでもありません。


毎日、「金、金、」と言う放映番組に、日本国を思う心があるのか、と問いたいからです。

毎日「盆と正月」の食事をしなくても、食べ物が有るだけでも幸せ、日本が崩壊しないよう国民みんなで乗り切ろう!


そういう放映をなぜできないの……?


孫さんのように日本国を思う心を持った放映を願いたいです。


不織布も布マスクも防護は30%程度

細菌は、物凄く小さいから防げない。

30%でも大勢で守れば数の力で守れる。

そう願って作ってます。



またお越しください。

nice!(29)  コメント(28) 

自粛で作業 5 [雑談]

毎日増えるコロナ感染者に心配の毎日です。


1人1人の行動が大事と、あまり出ず庭散策です。


庭にはキスミレが咲いてます。
hana2.jpg





土の上でなく、石の上に種が落ちて咲いているのは雪割草です。
hana1.jpg

茶色や赤く見えるのは胡蝶侘助の花、バラバラ散ってます。

大事に植えても消える、と聞く雪割草、自然界では環境が合えば土の無い石の上にでも咲いてます。




スーパーでイワシが1匹48円で売っていた。

鮮度の良い安い魚が出ると嬉しいね。

家に引きこもっているので、たくさん買って「かまぼこ」を作ることにした。


10匹買ってきた。
iwasi1.jpg




頭を外し、三枚におろし中骨を抜き、ひれを取る。
iwasi2.jpg




皮も剥けば良いのですが、色が悪くてもコラーゲンも食べることにして皮も入れる。
フードプロセッサーにかけて(タラと違ってイワシは脂が多いから粘りもある)

だからフードプロセッサーには、1度にたくさんは入れられない。
iwasi3.jpg





藻塩、みりん、きび砂糖、卵、を入れて混ぜる。
iwasi4.jpg





ラップで包んで蒸します。
iwasi5.jpg




蒸し上げたら冷たい水で冷やします。

色は悪いけど、添加物無しの安全安心の自家製かまぼこの完成です。
iwasi6.jpg

昨夜、姪が来たので1本上げた、喜んで持って帰った。




天気の良い日は、人のいないところをウォーキングしてます。


今、桜が綺麗ですが自粛で誰も出歩きません。
sakura1.jpg




この場所へ行って見ることにした。
sakura2.jpg




幼稚園児や小学生の子供を連れが親子連れが数人、帰るところをすれちがった。
sakura6.jpg





回遊式になっていて散策でき、桜道を歩けます。
saura3.jpg





高台もあり、そこからの眺めです。
sakura3.jpg




川があったり、
sakura4.jpg




東やがあったり、天気の良い日はお弁当で来たいです。
sakura5.jpg




こんな風景を見ながら、10000歩、歩きました。
sakura7.jpg


来月の6日まで終息すると良いなぁ~~ 頑張ろう!



またお越しください。
nice!(38)  コメント(35) 

自粛で作業 4 [雑談]

我が県は緊急事態宣言対象から外れてますが、行政関係の施設使用は延長になり、不要不急の行動もしないよう市からの要望が入りました。

必要以外は出ないように心がけてます。


毎日、家での作業です。

ヒッキー暮らしは出歩かないから、ガソリン代が減り、こまめに作って保存したゴーヤの佃煮を食べ、食べきれなかったキュウリの保存食を食べて、夏にたくさん頂いたワカメを塩で保存、水洗いをし味噌汁……なんと金がかからず家計に嬉しいわ。


加工して何でも人様に上げるけど、人様からもたくさん頂く。


常に意識をし

「無駄を出さない、食べ物は大事に処理をする、長い間に必ずプラスになる」

それが私の食に対する哲学です。



前回作ったキュウリと人参の粕漬が少なくなったので、またチャレンジです。
sagyou9.jpg





昨年の夏に食べきれなかったキュウリを少し塩抜きして
sagyou1.jpg





ニンジンは塩漬けをし
sagyou2.jpg





酒粕を準備
sagyou3.jpg





砂糖を入れて味を調え
sagyou4.jpg





漬け込む
sagyou5.jpg





人参とキュウリを順番に並べて
sagyou6.jpg




酒粕を載せ
sagyou7.jpg




寝かせます。
sagyou8.jpg




前回の分は無くなり、食べごろなので出して今朝から食卓に(^-^)
sagyou10.jpg

酒粕も体に良いから、そのまま切って食べます。




ほんの数日前、こんな大きさのゼンマイ
ze1.jpg

ze2.jpg





今朝、見たらこんなに大きくなっていた(@@)
ze3.jpg





上を見上げると色々咲いてます。

もう葉が出てきて終わりに近いトサミズキ
hana1.jpg





沈丁花もまだ咲いている。
hana2.jpg





八潮ツツジも咲いてます。
hana3.jpg






届かないからやっと撮ってます
hana4.jpg


ヒメコブシも咲いてますが、どの写真もピンボケ(><)止めました。





今時、こんな羽目に(-.-)
ho.jpg


4月初めに娘親子が帰った後、家中掃除をしようと取り掛かった。

掃除機が変な音を出し、見たら赤ランプが点いている。

ゴミがいっぱいなんだな……とゴミ袋を交換した。

いくらやり直しても赤ランプ???

相棒に見てもらったら「モーターがいかれたようだ」と言う。

掃除機は生活に欠かせない道具の1つ、早速量販店へ走った。


量販店で色々聞いて掃除機を選んだ。


選んだ掃除機は在庫が無い。


在庫が無くても発注したらメーカーから直ぐ届くのかと思った。


「コロナの関係でいつ届くか分からない」


「洗濯機や冷蔵庫は2ヶ月も待たなければならないよ、入って来ないんだから……!」

と、量販店のスタッフ!

まさか…家電までコロナの影響が出ていたなんて知らなかった。


だから、あれから毎日 箒で掃いて塵取りでゴミを取り、雑巾がけで掃除です。

掃除の箒と塵取りは何とかなるけど、洗濯機が壊れたら手洗いか~~~~できん。


冷蔵庫が壊れたら、暮らしはどうなるの~~~~


生活の一部になった冷蔵庫の無い暮らしは、今更出来ないと思う。


昨年、台風で1ヶ月も停電になった千葉県民を思い出した。


それから考えたら小言は言えない、掃除機が届くまで頑張りましょう!


コロナ感染は、いろいろなところに影響が出ていたことを知らされた。



またお越しください。

nice!(34)  コメント(28) 

自粛で作業 3 [雑談]

桜が咲き誇るこの時期、引きこもって色々やってます。


コロナ疎開をしてきた娘親子は、孫の始業式のため危険な都会へ帰っていった。

1週間居りましたが、その間ババはとても忙しかった。


頼まれごと⑴


娘に頼まれて、こんなものを作らされて……!
fue2.jpg




この形で縁をミシンかけて、穴をあけてハトメを打ち込み。
fue4.jpg




穴に紐を通して
fue5.jpg




3枚のうち 1枚は予備
紐に重りの分銅を付けます、これは掃除道具です。
fue6.jpg




娘は、笛を吹きます。
笛の中を掃除する、掃除道具を作らされました。
fue7.jpg

↑笛の穴に重りの付いた糸を垂らし、出てきた糸を引き出すとハトメに結んだ布が中の掃除をしながら出てきます。




頼まれごと⑵


百均で買った小物入れが壊れたので作ってもらいたい……!
bagu1.jpg

百均ショップで買えば簡単なのに……!




と思いながら、紬の布地も有るし取り掛かった。
bagu2.jpg




壊れた小物入れのファスナーを外し、小物入れのサイズを計り取り掛かった。

丁寧に芯を貼り付け
bagu3.jpg

bagu4.jpg




裏地を付けて!
bagu5.jpg




ミシンを掛けるのが大変。

百円で買える小物入れを2日かかって仕上げた。


あらら~~完成品の取り込みサイズが大きすぎて、と思ってやり直しをしようと始めたら、間違って消去してあった(-.-)

写真を撮ろうと思っても、娘が持って帰ってしまった。

だから……完成写真ありません。

娘親子のいる間、こんな仕事で忙しかった。



庭はコロナと関係なく花が咲いてます。

アカバナのイカリソウ
昨年までは群生でした、モグラにやられて今年はダメです。
hana2.jpg




シロバナのイカリソウ
hana3.jpg




何度撮ってもピント外れ(-.-)
hana4.jpg




黄色いイカリソウ
hana5.jpg




ピンボケですが、可愛い花のイカリソウです
hana6.jpg



花は家の中にも咲いてます。
hana7.jpg



。。。。。。


私の暮らしている市ではコロナ感染者は、まだ1人も出てません。

各家庭で「我が家から出すまい」と自力で自衛してます。

スーパーに入るとレジの側に「マスクの作り方」の書いてある紙が置いてあり、市からは広報と一緒に「マスクの作り方」が配布されました。

各自で、マスクを作ってこの難局を乗り切ろうと努力してます。



政府の50億かけて配布されるマスクを「恥だ」と煽るマスコミ会社、国民に社会貢献をした話は聞いたことない。


マスコミ関係企業で、東証1部上場の大企業の放送局だけでも10社以上もある。

50億を「恥」と笑えるのだから、これを上回る10倍くらい出せるだろう。


この難局を乗り切るため、国民のために必要なだけマスク代をふんだんに出してもらいたい。


海外に進出した日本企業はコロナ感染を抑えるために悪戦苦闘で戦っている。


本来の仕事でない「医療に役に立てば」……と出来ることは全て手を伸ばし貢献始めている。


マスコミ関係者は、社会貢献をしてから何でも言ってくれ!


人の恥をネタに稼ぐマスコミ、何も知らない国民を煽り、貢献もせずに勝手なことを言ってもらいたくない。


また、努力もせずに要求ばかりする国民にも呆れている。

戦後の教育が狂育に変わった、と感じている。


今日の独り言です



またお越しください。
nice!(31)  コメント(27) 

自粛で作業 2 [雑談]

自粛で毎日、家で色々作業をやってます。

先日作った切り干し大根を、最後の仕上げに天日干しをして袋に詰めた。
waku1.jpg




花見に行けないから我が家で花見です。
waku2.jpg




こんな風に生けて、来る人を楽しませてます。
waku4.jpg





カタクリも咲いてます。
waku12.jpg




ここはモグラに荒らされていた場所ですが、咲いてくれました。
waku13.jpg





このカタクリは夕日を受けてます。
waku14.jpg




コロナ疎開できた娘も、時間があると私たちと違った珍しい料理をしたり、美味しい食事を楽しませてくれます。

この日は落雁粉で食べたことない菓子をつくってくれました。

この丸いのは落雁粉に小麦粉とバター、卵と砂糖でこねたものです。 これを伸し棒で伸します。
waku15.jpg






伸したものを、この型で抜いて。
waku16.jpg





オーブンで焼き上げ出来上がり。
waku17.jpg




こちらが裏側、食べてみたら今まで食べたことのない美味しい味の落雁クッキー♬
waku18.jpg




ババの仕事はこの子たちが帰ってから必要なマスク作りです。

ガーゼは今、どこを訪ねても手にはいらない。


この布地は晒(さらし)です。
waku6.jpg




ゴムも手に入らず、一応一番狭いのを買ってきた。

ノーズワイヤーも1袋だけ何とか手に入った。
waku7.jpg




サイズ巾を決めてカットして
waku9.jpg




ミシンをかけて
waku10.jpg




大小作った。
waku11.jpg


でも買ってきたゴム紐は伸びがきつく調整が難しい。

細い髪縛りのゴム紐は耳に食い込んで痛い……!

マスクに使われているゴム紐はどの顔にも合う研究された優れもの、と分かった。


作ったマスクは使い捨てのマスクのゴム紐を切り取った分だけです。



政府がガーゼのマスクを1戸当たり2枚配布してくれる、と言ったことに「ささいなもの」とか、まるで有難迷惑のような品を配布するように聞こえてくる。

ガーゼマスクを「ささいなもの」と思う人は受け取らなければ良いでしょう!

欲しい人はいくらでも居ります。

やることは小さくても、人にしてあげたい気持ちは大事にし、感謝をする。

その考え方は、日本人の心から消えていった。

義務は負わず権利だけ主張する、そんな国民に見える。


マスクを作るにも、ガーゼは手に入りません。

今は、「手ぬぐい」で作ったり、浴衣の「いしき当て」を外してマスクを作ってます。


そんなことをしてマスク対策をしている今、政府がガーゼのマスク配布は有難い、と思っている人は多いでしょう。

「ささいな」とか「ささやか」と思っていた人は、受け取らず「寄付」をしてください。


世界中マスクが無く困っている、アメリカは非常に困っている。


そういう事を忘れてはいけない。


またお越しください。

nice!(27)  コメント(27)