SSブログ

自作で我慢 [趣味]

島根県安来市にある「足立美術館」へ行ったとき、秋になったら飾ろう♪

そう思って求めてから十数年にもなります。


買ってきた「横山大観」複製の色紙です。
jiku15.jpg

jiku16.jpg

ところが秋になって色紙を色紙掛けに掛けて楽しもう掛けたら……合わない?

買ってきた色紙は横描き……。

色紙掛けは本来 「縦描き」で仕立ててあります、しかし大観の色紙は横描きでした。

サイズが合わず掛けることができないため、何年も眠ったままに……。

このまま放置……何とかせねば……と着物地を広げて色合わせ。
jiku1.jpg


色紙と布地の色合わせ、取り掛かって。
jiku2.jpg



裏打ちをし、掛け紐を付けて、縁取りの色も合わせ。
jiku3.jpg

jiku4.jpg



縁取りミシンかけ。
jiku5.jpg

jiku6.jpg



こんな風に縁かがりです。
jiku7.jpg



アイロン仕上げ
jiku8.jpg

jiku9.jpg



本職でないから軸の巻棒も無い、娘の捨てる黒竹をもらって利用しました。
jiku11.jpg

jiku12.jpg



このように、2本出来上がり。
jiku10.jpg



我流で作った色紙掛け、9月から掛け替えで楽しもう、と掛けてみました。
jiku14.jpg


こっちの方に月を掛けようと色を合わせたのに、ぼやけてしまう!
jiku13.jpg

それで、赤い方に月 青い方に紅葉 と掛けることに。

素人の作品、出来上がり^^

何年も眠ったままの色紙、やっと日の目を見ます。

いつも ご訪問アリガトウ(^^♪です。
nice!(33)  コメント(27) 

今年のお蔵入り2 [趣味]

冬の雪国はすることがない。

断捨離材料は山ほどある。

何もかも値上がりでスポーツ施設の備え付けの髪を乾かすドライヤーも4月から有料。

量販店で持ち歩き用のドライヤーを買うことにし、通いバッグ作りをしました。

この生地で作ります、生地は紳士服生地です。
bag1.jpg



ポケット作り、使い勝手を考えて大きさを決めて。
bag2.jpg


裏地は着物の裏地。
bag3.jpg


バッグの大きさを決めてミシンかけ。
bag4.jpg


ポケットには、運転用メガネケース、スマホ、マスク、小銭入れ、会員券、等々。
地味な生地なのでちょっとオシャレに縁どりです。
bag5.jpg



小のポケットを付けて。
bag6.jpg



大のポケットを付けて。
bag7.jpg



バッグの中にも、化粧水や整髪料、櫛、を入れる仕切りを付けてます。
お風呂には備え付けのシャンプー、石鹸はありますが、いつも持参してます。
bag8.jpg



着替えを入れたり、バスタオル、ドライヤー、など入れるとこんな感じ!
bag10.jpg


こんなバッグを作り、通ってます。
bag11.jpg

捨てればゴミ、生かせば道具、金をかけずに生きてます。

蔵出しの今年の冬の作品でした。

またお越しください。
nice!(35)  コメント(23) 

良き出会い [趣味]

文化の日のころ時間があったので市のイベントに行ってみた。

普段あまり行かないお店がズラズラとたくさん…。

肉屋、魚屋、味噌醤油や、菓子屋、米、海の塩、手作りハム屋、雑貨屋、酒屋、他いろいろ。

出店の あっちを覗き、こっちを覗き、 海の塩を1キロ買い求め、地元の醤油を3本買い求め……。

回っていたら筆を持って何やら書いている人が目に留まった。

傍には数人並んで椅子に座って待っている、何を書いてもらうのかわからなかった。

一回りしてからもう一度来ようと、その場を去った。

見て回って歩くと、人気のある品は完売して無くなってるものもある。

1周してさっきの場所へ来た、何売り場かと思ってみたら酒屋で、地酒を販売していた店でした。

残っているハガキサイズの字を見て「いいなぁ~~」ただで頂けるのかなぁ~~

と見ていたら、主「良かったらどうぞ」という。

只では申し訳ない気がして、地酒の大吟醸 1升ビン 1本買ってしまった。

買い物をした荷物を持っている相棒を見て「荷物と酒は帰るまで預かっているから」

と言い、相棒をスラスラと書き始めた。

1分もかからず完成。
en1.jpg
とても良く描けていたので家に帰ってから、「このように部屋へ掛けてます、ありがとうございました、写真より素敵なので遺影にしようかしら(^^)」と午後からお礼に行った。


主、「ちょっと待ってね」と色紙を出し 今度は私を描き始めました。
en2.jpg
「女心は夢があり」
だそうです。
右の字の中に女という字や、色々な文字が入っていて夢という字になってます。

とても達筆で1分もかからずスラスラと…。

「笑顔、福増…酒の講釈師」と頂いた名刺に書いてあった。

酒屋さんの主、市では瀬波温泉のホテル、旅館などでも結構名の知れた人で、この人のカレンダーは欲しがる人が多いとか…と後で知った。

ハガキサイズの書も掛けて、今 このように楽しんでます。
jiku2.jpg



そこへ知り合いからこんなにたくさんの菊をいただいて

「菊香る季節」と言いますが初冬の今 頂いた書の軸に合わせて菊を部屋中生けてます。
kiku2.jpg



描いていただいた軸と菊
kiku7.jpg



今年はもう終わりだから……とまた頂いて^^
花器は大谷焼
kiku15.jpg



床飾りの菊
kiku5.jpg



季節の置物 赤かぶ
kiku9.jpg



赤かぶは高岡銅器・・・道具も時々出さないと何があったか忘れてしまうから、こんな風に楽しんでます。
kiku6.jpg



客間の菊
kiku8.jpg




煎茶道具の茶入れと茶合
茶入れも茶合も村上堆朱
kiku10.jpg



こんな風に楽しんでます。
kiku11.jpg



上がり間はこんな感じの菊を生けて♬
kiku4.jpg

頂いた二回目の菊。
kiku13.jpg



たくさんの菊で形よく生けるというよりドバッと歩く通路まで…。
kiku16.jpg



くださった人に感謝して、家中菊です。
kiku14.jpg



捨てるのが嫌で玄関口まで生けてます。
kiku3.jpg


お天気が悪く暗い季節、部屋は菊の花と香りが気持ちを明るくしてくれます。

またお越しください。
nice!(33)  コメント(23) 

断捨離活動1 [趣味]

少しずつ整理整頓の年齢です。

私の時代、良い品物でも娘たちにすれば、サイズが合わない、デザインも違う、流行外れ、その他いろいろ。

これは洋服タンスの中で数十年、手も通さず下がっていたレインコートです。
ko-to2.jpg



「処分せねば」と出してはみたものの、生地が良い、仕立てが良い、丈夫……。

ただ捨てないで何か作れないか考えた。
生地の広い部分からエコバッグを作ってから捨てよう……と考えミシンかけ!
ko-to3.jpg



袖口についている部品を使って
ko-to4.jpg



エコバッグ完成
ko-to5.jpg



袖幅は広げるとけっこう布地がある、袋を1つ作ることにした。
ゴム、紐、ボタン、ファスナー、それぞれ分けて……。
これはファスナー
ko-to6.jpg



ゴムひもまとめて
ko-to7.jpg


ボタンもまとめて
ko-to8.jpg



全部この袋に収まった。
ko-to9.jpg



捨てるレインコートから作った袋、今 役に立ってます。
ko-to10.jpg

生きてきた歴史、捨てればよいのか、残せばよいのか、ゴミなのか、財産なのか、考えながら処理中です。

またお越しください。
nice!(31)  コメント(26) 

気分転換 [趣味]

訳のわからない用事で日々過ぎていく!

気が付けば、いつの間にか9月も下旬。
庭は、今年の猛暑で花もなく焼けた葉っぱの群生です。

昨日、友達が「枝豆位しかないけど、食べるなら取り来て」と電話あり。

折角の心使い、車で走っていただいてきた。

その時、傍の畑にたくさん花が咲いていた。

「生ける花も少し欲しい」

と言ったら

「こんな花でよかったら好きなだけ持っていきな、今年は日照りの水不足で野菜も花も何でもダメなんだ。」

「田んぼも水不足で、バキュームカーで水撒きをして油代だけで数万円もかかったよ」

と言って鋏を持ってきた。

働き者の彼女、人を気遣う気持ちに、いつも感謝しております。

同じ花で種類はありませんが、頂いた花を部屋中に生けました。

居間です。
aki1.jpg
軸、千里同風
千里は宇宙を言う、同風は仏陀の徳風が宇宙全体を包む。
人も万人にかくあるべし



茶入れ  高取焼
aki2.jpg



茶入れ袋=(緞子=どんす)
aki3.jpg



秋の夜長を詩で楽しむ矢立
aki4.jpg



頂いてきた花を生けて。
aki5.jpg
センニチソウとケイトウ



別の部屋の床飾り
aki6.jpg



平なつめ
輪島塗
aki7.jpg



ケイトウと百日草
aki8.jpg



上り間の床飾り
aki10.jpg



玄関の秋飾り
aki13.jpg
モミジのナツメ、輪島塗



葉盆にほうずき
ほうずきは木彫りです。
aki12.jpg



玄関の花
aki11.jpg



こちらの短冊と
aki17.jpg




aki18.jpg



こちらの短冊と
aki15.jpg



花は、トイレです。
aki16.jpg



余った花は、まとめて生けました。
aki14.jpg

今年の秋は、こんな風情で楽しんでます。

またお越しください。
nice!(36)  コメント(27) 

断捨離の悪足搔き3 [趣味]

「光陰矢の如し」と言うけれど、なんとなんと過ぎ去る時間の速さに驚きを感じてます。

ただ 「ぼ~~と 生きてたわけではないけれど……!」

断捨離活動をしていただけで、気が付けば1か月も経っていた。

庭の植物は正直で季節を感知して、今 庭のあっちこっちで福寿草が目立って咲いてます。
hana1.jpg




落ち葉で汚れた庭も、福寿草が開くと庭も明るく感じます。
hana2.jpg




庭の数ヶ所で咲いてますが、この福寿草の下はモグラの運動会。
たくさん有る餌で居心地が良いのか何をやっても出て行かないモグラ、こちらの方がギブアップ。
hana3.jpg




地味ですがキクバオウレンも咲いてます。
hana4.jpg




こちらはバイカオウレン、この周りもモグラに荒らされて困っている。
hana5.jpg




モグラが盛り上げた土を取ったら下は石組み、どうやって盛り上げたのかなぁ~~と考えてしまった。
hana6.jpg




空を見上げれば1か月もマンサクが咲いてます。
hana8.jpg

hana9.jpg



今年の庭は、雪で倒木が多く、折れたり裂けたり……、明るくなった。



また終活人生 断捨離です。

次の世代にはゴミ処理される断捨離布地、今度はどんな花を咲かせようか考え取り掛かった。

手元にある材料で作るので色や布地は全て妥協です。

これは頭に浮かんだ花の花びらです、PCを開いて「こんなに花びらが有るのか……!」

とチャレンジです。
hana10.jpg




赤は縮緬だから良いけど、ピンクは友禅、花びらを重ねたけど大変でした。
hana11.jpg




何とか形になってきた、もうどんな花か分かりますよね。
hana12.jpg




葉っぱの色の生地選び、濃い方の友禅を選んで始めました。
hana13.jpg




葉っぱも裏返しが大変で……!
縮緬なら綺麗に出来上がりますが、何でも使うので思った仕上がりにはなりません。
hana14.jpg




こんな感じです。
hana15.jpg




牡丹に見えるかなぁ~~~
hana16.jpg




少し早いけど部屋に牡丹の花を咲かせました。
hana17.jpg




断捨離材料から咲いた牡丹の花、こんなに手間がかかるとは思ってもみませんでした。
hana18.jpg

また1つ 形に残すことできたかなぁ~~と思ってます。


たくさんのご訪問頂きありがとうございました。
nice!(38)  コメント(31) 

断捨離の悪足搔き2 [趣味]

春の花を咲かせることに熱中していたら日の経つ速さに驚いてます。

気が付いたら、もう2週間も経っていた。

歳をとるとなぜか時間の経つのが早い……。

チコちゃんが言ってたわ!

「歳を取ると時間の経つのが速いのは、ときめきが無いから~~……。」とね。

私の場合、全くときめきが無いから超特急に乗っているスピードで過ぎてしまった。


頭の中は、この次はどんな花をさかせようかなぁ~~

と考え、越前海岸で咲く「雪中花」が頭に浮かぶ。

そうだ……「雪中花=日本水仙」を作ろう。


と、断捨離生地を眺めた。
sui1.jpg




見て一目で分かる水仙でも、花びらは何枚か分からない。

花びらの芯はどんなふうに付いているのか分からない。

パソコンで検索。
sui2.jpg




なるほど、なるほど、6枚の花弁、芯の大きさ付きかたを見て。
sui3.jpg




たくさん有る生地、選ぶとなると無い、縮緬の生地は白が無い。

しかたなく きもの地の裏地、羽二重にした。

上手く出来上がるか分からないけど、花びらの大きさを決めて下書きをしてミシンをかけて。
sui4.jpg




一応3個作って見ることにして、出来上がった花びら。
sui5.jpg




花の芯はどれにしたら良いのやら。。。花びらが裏地の羽二重だから、芯も同じ裏地が良い。

布地の厚さが違うと重さのバランスが良くない気がして、「八掛地=裾回し地」を使用。

色の濃い赤を選んだ。
sui6.jpg




花の芯を作ってみた。
sui7.jpg




花びらを組み合わせて付けてみた、何でも自己流。。。スイセンにみえるかなぁ~~~
sui8.jpg




葉っぱ作りです。
sui9.jpg




大変な思いをして裏返し、しかしこの出来上がった葉っぱ失敗作だった。
sui10.jpg




今回は花のお香ではなく、壁掛けを考えていた。
出来上がったスイセンは葉っぱと花のバランスが悪い。
sui11.jpg




このように作り直した……しかしやっぱり気に入らん。
sui12.jpg




床の間も飾って見たけど……気に入らん。
sui13.jpg




葉っぱの長さが足りない、もう一度全部作り直した。

壁掛けのスイセンは葉っぱを作り直してこちらに変更です。
sui14.jpg




床の間のスイセンも葉っぱを長くして飾り直しです。
sui15.jpg




このスイセンは、玄関で咲いてます。
sui16.jpg


たかが玩具の花作り。。。買い物、料理、掃除、洗濯、スポーツ施設へ行ったりの毎日、その合間で作ったスイセン、出来上がりまで2週間もかかってしまった。

シナプスの少なくなった年齢で作って咲かせたスイセンです、スイセンに見えますか?

花の無い季節、布地で作った花で楽しんでます。


たくさんのご訪問、ありがとうございました。
nice!(38)  コメント(31) 

断捨離の悪足搔き1 [趣味]

雪国の春はまだ遠い。

昨日も今日も雪が降っている。

前回、家の中に椿を作って花を咲かせた。

「梅は咲いたか~桜はまだかいな♬」を想い出して……。

次は桜を咲かせてみようかな~~


断捨離される前に、次は桜のお香袋を作って少しでも形にして残そう!!

と、ある材料で花に合う色を探した。


薄いピンクの友禅の端切れを、桜の花になるかなぁ~~
sakura1.jpg




老朽化した脳みそを磨いて考えて取り掛かった。

裏打ちをして、花びらの形を想い出し型紙を作って。
sakura2.jpg




やり直したり……なんと時間のかかること。

桜に見えるかなぁ~~
sakura3.jpg




床の間に飾ってみたが……。
sakura4.jpg
2個作って気がついたわ、桜のガクって緑じゃなく赤茶色のような気がする。



また布地をあさる……小紋の少し濃いピンクを選んで作った。
sakura5.jpg




ガクには、赤茶色の布地はサメ小紋を選んで。
sakura6.jpg




桜の花にみえるかなぁ~~
(濃いピンクなのに色が違って写っている)
sakura7.jpg




何日もかけて3個出来上がりです。
sakura8.jpg




茶室に飾ってみました。
sakura9.jpg




桜の開花時期はまだまだ先ですが、家の中にむりやり咲かせた桜です。
sakura10.jpg




薄い色の桜は、上り間に咲かせました。
sakura11.jpg


ゴミ処理場へ行く前に悪足搔き、これぐらい作っても生地に埋もれてます。


またお越しください。
nice!(41)  コメント(35) 

冬眠中の趣味 [趣味]

日本海はお天気も悪く、外へあまり出ない暮らし。

 ① 家の中でゴソゴソと「捨てるべきか~~役に立てるべきか~~」と切れはし布を見て考えている。

これは傘の布地、薄くて、軽くて、丈夫で、水も通さない。
mai1.jpg




捨てれば簡単、最近買い物袋は有料、たかが3円5円と思いますが小さい金額でも毎日のこと、重なれば大きい金額となる。

スーパーを2か所回れば3枚4枚のマイバッグが必要。

マイバッグを作ることにした。

これは前回、傘の布地で作ったマイバッグ、薄くて、軽くて、丈夫で、かさばらない、水も通さない、とても重宝。
mai2.jpg




それを作ることにした。

サイズを決めて、出来上がりのイメージを浮かべてミシンをかけて取り掛かった。
mai3.jpg




マイバッグは底をたたんでます、広げると大きいです。

紐の長い方は持ち手です。

短い紐は、持ち手に重みがかかっても良いように力布です。

円形は、たたんだ袋をとめます。
mai4.jpg




部品を付けて出来上がった買い物袋。
mai5.jpg




三つにたたんで
mai6.jpg




また丸めて閉じました。
mai7.jpg




写真の2枚目もこのようにたたんで、小さくして。
mai8.jpg




傘地で作ったマイバッグ二つ。
mai9.jpg




かさ張らないので、小さくこの袋に収めます。
mai10.jpg




このように載せて
mai11.jpg




チャックを閉めて一つになった。
mai12.jpg

捨てる素材で暮らしてます。



② 木に春で……部屋にも椿を作りました。

もっと良い色は無いか……と物置へ行ってきもの生地を探した。

有るわ、有るわ、生きているうちに処理できないほどの反物きもの!!

あんなにたくさん、どうすんべ~~!

その中から椿の花に使えそうな端布を持ってきた。
haru1.jpg




これはサメ小紋、緑色なので葉っぱに良いかな~~
haru.jpg




これは友禅、椿の芯に良いかな~~
haru3.jpg




前回と葉っぱと芯は違ってますが、椿にみえるかなぁ~~
haru4.jpg




花のガクのお香を入れる袋はこんな風に作ってます。
haru5.jpg




お香を入れて
haru6.jpg




紐を結んで
haru7.jpg




花が無いから、作った椿を咲かせて楽しんでます。
haru8.jpg


少しでも、捨てる材料を形に残す、悪足搔きをしてます。


またお越しください。
nice!(36)  コメント(23) 

活動開始 [趣味]

2023nenga2.jpg

気持ちを切り替え、活動開始です。

茶室の戸袋を整理したらお香箱がたくさん出てきた。

以前は良い香りを漂わせて楽しんだのに……。
kou.jpg
京都の文化を想い出し「そうだお香袋を作って楽しもう」と早速取り掛かった。

どんなお香袋……庭木は春を待っている……木に春……椿を作ろう♪

しかし考えては見たが、縮緬生地は持ってない、思った色も無い。
tubaki1.jpg



あっちこっちあさっていたら、くちゃくちゃしわだらけになった縮緬の風呂敷が出てきた。
これで花びらを作ろうとアイロンをかけてのし、裏を貼り花びらを作った。
tubaki2.jpg




花びらを切り取りミシンをかけて……直線縫いでないからミシンもかけにくい。
tubaki3.jpg




花の芯を探しても丁度良い色は無く……薄黄色のネクタイを見つけた。
有るものは何でも利用。
tuybaki6.jpg




ネクタイで花の芯、合うかなぁ~~、椿の花に見えるかなぁ~~!
tubaki7.jpg




葉っぱ選び……濃い色の緑色は探しても無く、自分の着物の紬です。
tubaki8.jpg




葉っぱの形を作ってミシンかけ。
tubaki9.jpg




表に返した葉っぱ、添えたら椿に見えるかなぁ~~
tubaki10.jpg




この布地は椿のガクに使います。
tubaki11.jpg




ガクを作って棒状のお香は入れたけど、もう1個布で包み入れて紐で結んだ。
tubaki12.jpg




ガクは香を入れ換えやすいように紐を付けです。
tubaki13.jpg




寄せ集めの布地で作った椿、完成です。
tubaki14.jpg




季節の花を良い香りで客を迎えられるよう、玄関に飾りました。
tubaki15.jpg

自己流で考えながら作りましたが、結構手間がかかりました。

もう1つ、茶室用に作ろうかなぁ~~と考え中です。



今年もお付き合いください。
nice!(34)  コメント(31)