ギブアップ [雑談]
押し迫った暮れ、体も脳も疲れて何もやる気が起きなかった。
娘夫婦のメンテナンスでようやくペイントショップが動くようになり、写真の取り込みと編集ができるようになりましたが、気持ちの方がギブアップ。
それでブログも延び延びに……!
久しぶりに画像を立ち上げ、今まで撮った写真を見ていたら、忘れていましたが今まで見たこともないものを収めてました。
ブログに載せようと撮った写真です。

今年の秋、カボチャのポタージュを作るためカボチャの皮を剥き、切ったらカボチャの種がカボチャの中で芽を出してました。
カボチャの種がカボチャの中で芽を出し伸び始めているのを今まで見たことないです。
驚いてカメラで撮影です。
切らなかったら、この芽はこの先どうなるのだろう?!

そんなことを考えながら刻みました。
自然界から生命力の強さを教えられた気がします。
来年は弱音を吐かず頑張らないと……!
たくさんのご訪問頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
娘夫婦のメンテナンスでようやくペイントショップが動くようになり、写真の取り込みと編集ができるようになりましたが、気持ちの方がギブアップ。
それでブログも延び延びに……!
久しぶりに画像を立ち上げ、今まで撮った写真を見ていたら、忘れていましたが今まで見たこともないものを収めてました。
ブログに載せようと撮った写真です。

今年の秋、カボチャのポタージュを作るためカボチャの皮を剥き、切ったらカボチャの種がカボチャの中で芽を出してました。
カボチャの種がカボチャの中で芽を出し伸び始めているのを今まで見たことないです。
驚いてカメラで撮影です。
切らなかったら、この芽はこの先どうなるのだろう?!

そんなことを考えながら刻みました。
自然界から生命力の強さを教えられた気がします。
来年は弱音を吐かず頑張らないと……!
たくさんのご訪問頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2023-12-30 19:26
nice!(27)
コメント(20)
カボチャの中で芽を出すなんて聞いたこともないです。
室内がセントラルヒーティングで温かいため芽を出したんですね。来年のパインも育ってるかな?。今年の雪の具合はどうですか?。
お孫さんも来るのかな?、楽しい正月を迎えて下さいね。
by お散歩爺 (2023-12-30 20:04)
逞しい野生の姿ですね。
人間もたくましくならないといけません。
こちらは雨になってきましたが、大晦日の慈雨です。
佳いお年をお迎えください。
by Baldhead1010 (2023-12-30 20:29)
脳の活性化。
ブログで日々。
そう思っています、当方。
by 夏炉冬扇 (2023-12-30 20:32)
カボチャの中のカボチャの芽??ポンタにはちょっと難しいです!
まあ食って食えなくは無いでしょうが飽食の時代ですから・・
最後の悪足掻きで台所の換気扇を掃除しました。ふと思い出して<ココも拭こうね>をキチンとやりました! でわでわ良いお年を~
by OJJ (2023-12-30 20:51)
こんばんは^^
無事動き出して良かったですね^^
南瓜(@@ びっくりです。この年齢まで見たことないわ、不思議南瓜。
by mm (2023-12-30 21:07)
年内に何とかなって良かったですね。
不思議なカボチャ逞しいな〜。
佳いお年をお迎え下さい。
by ヤッペママ (2023-12-30 22:53)
あの硬い実を突き抜けるのは無理でしょうね。
せつこさんが切って開けてくれるのを待っていたのかな。
by koto (2023-12-30 23:22)
カボチャ、たくましいですね。
来年もよろしく、お願いします。
よいお年をお迎えください。
by テリー (2023-12-30 23:54)
最初何かと思いました。
カボチャの中で種から芽が出て
いたということですか?
本当に生命力を感じます。
来年に明るい兆しを感じました。
佳いお年をお迎えくださいね。
by yoko-minato (2023-12-31 04:58)
この気象状況だと発芽しないと生き残れないと判断したんでしょうね。
良い年をお迎えください。
by 斗夢 (2023-12-31 06:28)
お早うございます、瑠璃光寺の五重塔に
コメントを有難うございました。
一年お付き合い頂き有難うございました。
カボチャの種に負けないよう生きて
行きたいです。
よいお年をお迎えください。
by tarou (2023-12-31 08:24)
カボチャの中でカボチャの種が発芽するなんてことが、あるのでやすね〜びっくりでやす!
仰る通り、ほんとに強い生命力でやすね!
では、良い年をお迎えくださいでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-12-31 09:28)
おはようございます!
年末になって超ビックリの写真を拝見しました・・・
よいお年をお迎えください (^-^)!
by Take-Zee (2023-12-31 09:52)
☆ お散歩爺さん
カボチャ料理たくさんするけど、こんな発芽を見たのは初めてです。
雪は無いです、天気の良い暮れです。
孫はPCトラブルのあった日に来てます。
素敵な年明けになることを願ってます。
☆ Baldhead1010さん
社会情勢が厳しくなってますから逞しく生きていかないと……。
良い年をお迎えください。
☆ 夏炉冬扇さん
ボケ防止、頑張ってます。
来年もよろしくお願いします。
☆ OJJさん
ポンタさんは化け方を知ってますから、それでよいのでは?
最後の悪足搔き「ここも拭こうね」は丈の足りない人は目の位置でないのよ、それでよしです、ハイ。
来年もボケ防止対策で、化け方に磨きをかけましょうね。
☆ mmさん
自然界も進化してますね、習わないと!
またよろしくお願いします。
☆ ヤッペママさん
PCに電話、良かったです、暮らしに依存してましたね。
生き方を植物に教えられてます。
来年もよろしくお願いします。
by せつこ (2023-12-31 11:51)
☆ kotoさん
やっと切る固さのカボチャ、突き抜けられないね。
でも……芽は捨てちゃったわ!
来年もよろしくね。
☆ テリーさん
自然界の子に見習わなくちゃです。
今年は楽しい写真アリガトウ(^^♪
来年もよろしくお願いします。
☆ yoko-minatoさん
カボチャの中で発芽してました、ビックリ初めて見ました。
来年もよろしくお願いします。
☆ 斗夢さん
判断力・・・学ばねば……です。
来年もよろしくお願いします。
☆ tarouさん
旅先の文化をたくさん勉強させていただきました。
良い新年をお迎えください。
☆ ぼんぼちぼちぼちさん
このカボチャを見てびっくりでした。
不思議な光景ですね。
来年も、またよろしくお願いいたします。
☆ Take-Zeeさん
頭脳あるわけでもないのに、異常気象の判断で子孫を残すためだったのでしょう。
来年もよろしくお願いします。
by せつこ (2023-12-31 14:47)
新年明けましてお目でとう御座います。
旧年はいろんな記事で楽しませて戴きました。
今年はカボチャのように芽を出して頑張って下さいね。
本年も宜しくお願い致します。
by お散歩爺 (2024-01-01 06:03)
明けましてオメデトウという前に巨大地震の影響は如何でしょうか?無事であることを願っています。津波は思わぬところまで遡及するので心配です。
by OJJ (2024-01-02 07:12)
お早う御座います。石川県の地震で新潟でも地盤沈下ほか
被害が出ているそうですが、村上市は被害ないですか?。
危険な所には立ち入らないように注意して下さいね。
by お散歩爺 (2024-01-02 08:31)
地震の被害はないですか?
余震にはお気をつけくださいね。
by Baldhead1010 (2024-01-02 13:59)
☆ お散歩爺さん
カボチャに教えられました、頑張らねば(^^♪
☆ OJJさん
あの地震は恐怖でした、何事もない時に教えられたことはできないものですね。
☆ お散歩爺 さん
海岸まで近い村上市、大きい被害は無かったです。
ご心配、感謝してます、アリガトウ(^^♪
☆ Baldhead1010さん
住まいが揺れるって恐怖ですね、被害はなかったです。
心配してくださってありがとうございました。
by せつこ (2024-01-02 15:22)