実りの秋2 [食品]
毎日、大量の頂いた食料の処理でPCのする時間も無かった。
処理の時間は午前中しかない、午後は温水プールへ行って運動をする。
夕食後は眠気が差してバタングー!
我が家は人も来る、お茶を飲んでおしゃべり会で何もできないこともある。
そんな毎日で日々が過ぎていく。
我が家の駐車場に1台の軽トラックが止まった。
「カボチャを持ってきた」と言う。
荷台には、見たことのないカボチャが山ほど@@
「全部置いていく」
と言って駐車場に置いて帰ってしまった。
ピーナツカボチャと言うそうです。
また別の人から電話がかかってきた。
「アンタちの前に居るの、ちょっと出てきて」
行ったら大量のミョウガとカボチャと栗。
ミョウガは鮮度の良いうちに半分東京へ宅配、カボチャも新米と一緒に隙間へ入れた。
残りがこれだけ。
また別の知り合いから電話がかかってきた。
「カボチャ収穫したから取りに来て」
稲刈りは終わったけど農家の彼女はとても忙しい人、折角連絡してくれたので
「たくさんある」と言えず、頂いてきました。
左が前のカボチャ、右が頂いたカボチャ。
サツマイモも数本づつ色々な仲間から頂く。
また別の人からサツマイモの追加。
ジャガイモ「男爵」
頂いたジャガイモ1シーズンあるわ・・・。
こちらはメークイン
食べきれないわ・・・。
大量のカボチャの処理です。
大鍋にカボチャの皮を剥き、蒸します。
蒸しあがったカボチャ
ジッパー袋に入れて、ポタージュ用に使います。
粗熱がとれたら冷凍で保存です。
幾袋も作って、時々ポタージュを作って知り合いに配ってます。
栗の季節、市場の人から電話がかかってきます。
「今日は4キロしかないけど、要る?」
と言って持ってきてくれました。
少し乾燥していたので1晩水につけて干しました。
剥くとわかりますが↑あまり品質が良くなく使えるものは半分でした。
落ちて直ぐの収穫なら良いけど、数日たっているとダメなものが多い。
渋皮煮は栗の鮮度が大事です。
その後、頂いた栗、買った栗、など全部で13キロほど剥きました。
↑ は渋皮煮にします、渋皮煮は渋に傷をつけずに剥かなければならず、大変な作業です。
こんな作業でとても忙しかった。
栗の渋皮煮は完成しましたが、次回にします。
ブログ訪問もせず、ブログ訪問をしていただきありがとうございました。
処理の時間は午前中しかない、午後は温水プールへ行って運動をする。
夕食後は眠気が差してバタングー!
我が家は人も来る、お茶を飲んでおしゃべり会で何もできないこともある。
そんな毎日で日々が過ぎていく。
我が家の駐車場に1台の軽トラックが止まった。
「カボチャを持ってきた」と言う。
荷台には、見たことのないカボチャが山ほど@@
「全部置いていく」
と言って駐車場に置いて帰ってしまった。
ピーナツカボチャと言うそうです。
また別の人から電話がかかってきた。
「アンタちの前に居るの、ちょっと出てきて」
行ったら大量のミョウガとカボチャと栗。
ミョウガは鮮度の良いうちに半分東京へ宅配、カボチャも新米と一緒に隙間へ入れた。
残りがこれだけ。
また別の知り合いから電話がかかってきた。
「カボチャ収穫したから取りに来て」
稲刈りは終わったけど農家の彼女はとても忙しい人、折角連絡してくれたので
「たくさんある」と言えず、頂いてきました。
左が前のカボチャ、右が頂いたカボチャ。
サツマイモも数本づつ色々な仲間から頂く。
また別の人からサツマイモの追加。
ジャガイモ「男爵」
頂いたジャガイモ1シーズンあるわ・・・。
こちらはメークイン
食べきれないわ・・・。
大量のカボチャの処理です。
大鍋にカボチャの皮を剥き、蒸します。
蒸しあがったカボチャ
ジッパー袋に入れて、ポタージュ用に使います。
粗熱がとれたら冷凍で保存です。
幾袋も作って、時々ポタージュを作って知り合いに配ってます。
栗の季節、市場の人から電話がかかってきます。
「今日は4キロしかないけど、要る?」
と言って持ってきてくれました。
少し乾燥していたので1晩水につけて干しました。
剥くとわかりますが↑あまり品質が良くなく使えるものは半分でした。
落ちて直ぐの収穫なら良いけど、数日たっているとダメなものが多い。
渋皮煮は栗の鮮度が大事です。
その後、頂いた栗、買った栗、など全部で13キロほど剥きました。
↑ は渋皮煮にします、渋皮煮は渋に傷をつけずに剥かなければならず、大変な作業です。
こんな作業でとても忙しかった。
栗の渋皮煮は完成しましたが、次回にします。
ブログ訪問もせず、ブログ訪問をしていただきありがとうございました。
実りの秋1 [食品]
ブログはサボってましたが、暮らしはサボっていたわけではありません。
秋は忙しい、栗は届く、カボチャも届く、糸瓜も届く。
今年の夏野菜の漬物は、これが最後かなぁ~~
と漬けた茄子漬を見ながら頂きました。
新潟の下越はぬか漬けはしません、たぶん上越も中越も新鮮な朝取りミョウバンの塩漬けと思います。
思いがけないナスが山ほど頂きました。
シンクの中のナスは大量のナスの中から漬物用に選んだもの。
大きいサイズはダシ醤油漬け用。
余りのナスは料理用。
茄子漬けようは、容器に入るだけの量
漬け込み用
手前は料理用、頂いたナスはこれだけ!!
茄子漬けようはこんな風に。
とても良く出来上がり。
翌日に食卓で頂きました。
切らずに丸ごと食べてます。
ダシ付けようはラップして。
レンジでチン。
ラップでチン料理のナスです。
漬け込みナスの出来上がり。
これも食卓に。
料理用ナスもこんな風に料理です。
糸瓜もたくさんいただいて。
とりあえず2個だけ洗って漬物にしました。
糸瓜の漬物も食卓で美味しく頂きました。
こんな処理で、毎日忙しいです。
無駄なく頂いてます。
これから栗の皮剥きです。
たくさんのご訪問頂きアリガトウ(^^♪です。
秋は忙しい、栗は届く、カボチャも届く、糸瓜も届く。
今年の夏野菜の漬物は、これが最後かなぁ~~
と漬けた茄子漬を見ながら頂きました。
新潟の下越はぬか漬けはしません、たぶん上越も中越も新鮮な朝取りミョウバンの塩漬けと思います。
思いがけないナスが山ほど頂きました。
シンクの中のナスは大量のナスの中から漬物用に選んだもの。
大きいサイズはダシ醤油漬け用。
余りのナスは料理用。
茄子漬けようは、容器に入るだけの量
漬け込み用
手前は料理用、頂いたナスはこれだけ!!
茄子漬けようはこんな風に。
とても良く出来上がり。
翌日に食卓で頂きました。
切らずに丸ごと食べてます。
ダシ付けようはラップして。
レンジでチン。
ラップでチン料理のナスです。
漬け込みナスの出来上がり。
これも食卓に。
料理用ナスもこんな風に料理です。
糸瓜もたくさんいただいて。
とりあえず2個だけ洗って漬物にしました。
糸瓜の漬物も食卓で美味しく頂きました。
こんな処理で、毎日忙しいです。
無駄なく頂いてます。
これから栗の皮剥きです。
たくさんのご訪問頂きアリガトウ(^^♪です。
娘たちの作品4 [食品]
年の暮れ色々なケーキを作って、新しい年を迎えた。
サツマイモの処理は終わった。
「次は、何を処理したらいいの?」
と次女が言ったので
「ジャガイモがあるの、芽が出てきて困ってるの」
と言ったら
娘たちは何を作るか相談を始めた。
作る材料に必要なものを買いに行ったり……取り掛かりだした。
洗って、茹でて、皮を剥いて、つぶしたり……!
つぶした芋に、挽肉やら、タマネギ……コロッケを作るらしい。
全部コロッケにするにはジャガイモ材料が多いらしい。
別のものを作るらしい。
パイ生地を伸ばし始めた。
何か形を作っている。
つぶしたジャガイモに何かを入れている。
聞いたらミートソース、と言っていた。
今度は、何を作っているのかな?
材料をパイ生地に挟んでます。
こんなものを作っていた。
焼きあがったニャンコパイ
そのほか、星やら、ハートやら、そんな模様のミートパイが焼きあがった。
油も温たまった、これから作ったコロッケを揚げる準備もOK。
その時、家がグラグラ揺れだした。
ギシギシ横揺れ……長い……怖い!!
地震だ、かなり揺れたね、震源地は何処?
全員でTV映像に釘付け!
能登半島だ、この辺は震度5強、怖かった。
TV映像は津波警報が頻繫に叫び続けている。
しばらくして落ち着いたのでコロッケを揚げ始めた。
ピンポーン!
インターホーンが鳴った、誰か来たみたい?
娘が玄関へ出ていった。
「お母さん、○○さんが家へ避難に来たよ」
私の知り合いが自分の家に居ても怖いので、「せつこさんの家へ行こう」と言い 来たのでした。
自分の娘さんと、一人暮らしの若い娘さんを誘って3人で我が家へ避難に来ました。
知り合いは、「座っている畳が波打ってとても怖かった」と言ってました。
「落ち着くまで、しばらく我が家へ居ていいよ」と客間に通しTVを付けてあげた。
その間、コロッケを揚げた。
3時間位たったころ、落ち着いた感じだったので3人は、
「もう大丈夫なので帰る」 と言う。
「家に泊って行ってもいいのよ」と言ったけど
「また何か起きた時、世話になりたい」と言う。
揚げたコロッケ
全部で38個できた。
帰りに揚げたてのコロッケを持たせた。
避難せず留守を守っている主の分も持たせた。
先日 作ったサツマイモケーキや、ココナツケーキなども分けてあげた。
3人はコロッケやケーキを持って喜んで帰っていった。
あの悲惨な映像の能登半島、見るたび胸が痛い。
昨日、ささやかな金額ですが募金箱に入れてきた。
被災地の人たちに立ち上がってもらいたい気持ちです。
またお越しください
サツマイモの処理は終わった。
「次は、何を処理したらいいの?」
と次女が言ったので
「ジャガイモがあるの、芽が出てきて困ってるの」
と言ったら
娘たちは何を作るか相談を始めた。
作る材料に必要なものを買いに行ったり……取り掛かりだした。
洗って、茹でて、皮を剥いて、つぶしたり……!
つぶした芋に、挽肉やら、タマネギ……コロッケを作るらしい。
全部コロッケにするにはジャガイモ材料が多いらしい。
別のものを作るらしい。
パイ生地を伸ばし始めた。
何か形を作っている。
つぶしたジャガイモに何かを入れている。
聞いたらミートソース、と言っていた。
今度は、何を作っているのかな?
材料をパイ生地に挟んでます。
こんなものを作っていた。
焼きあがったニャンコパイ
そのほか、星やら、ハートやら、そんな模様のミートパイが焼きあがった。
油も温たまった、これから作ったコロッケを揚げる準備もOK。
その時、家がグラグラ揺れだした。
ギシギシ横揺れ……長い……怖い!!
地震だ、かなり揺れたね、震源地は何処?
全員でTV映像に釘付け!
能登半島だ、この辺は震度5強、怖かった。
TV映像は津波警報が頻繫に叫び続けている。
しばらくして落ち着いたのでコロッケを揚げ始めた。
ピンポーン!
インターホーンが鳴った、誰か来たみたい?
娘が玄関へ出ていった。
「お母さん、○○さんが家へ避難に来たよ」
私の知り合いが自分の家に居ても怖いので、「せつこさんの家へ行こう」と言い 来たのでした。
自分の娘さんと、一人暮らしの若い娘さんを誘って3人で我が家へ避難に来ました。
知り合いは、「座っている畳が波打ってとても怖かった」と言ってました。
「落ち着くまで、しばらく我が家へ居ていいよ」と客間に通しTVを付けてあげた。
その間、コロッケを揚げた。
3時間位たったころ、落ち着いた感じだったので3人は、
「もう大丈夫なので帰る」 と言う。
「家に泊って行ってもいいのよ」と言ったけど
「また何か起きた時、世話になりたい」と言う。
揚げたコロッケ
全部で38個できた。
帰りに揚げたてのコロッケを持たせた。
避難せず留守を守っている主の分も持たせた。
先日 作ったサツマイモケーキや、ココナツケーキなども分けてあげた。
3人はコロッケやケーキを持って喜んで帰っていった。
あの悲惨な映像の能登半島、見るたび胸が痛い。
昨日、ささやかな金額ですが募金箱に入れてきた。
被災地の人たちに立ち上がってもらいたい気持ちです。
またお越しください
娘たちの作品3 [食品]
暮れのサツマイモ処理の続きです。
娘たちは、1種類、2種類、の作品でなく、色々なものにチャレンジしてました。
オーブンで焼きあがったチーズケーキです。
粗熱がとれたらラップで包んで冷蔵庫で冷やします。
娘の話では、サツマイモの味が出るまで4~5日かかるそうです。
型で作ったニャンコの肉球
刻みアーモンドをかけたネコスイートポテトケーキ。
焼きあがったニャンコのあんよ。
こんなにたくさんのニャンコパイができた。
これはサツマイモケーキ
クリームチーズケーキと違う、焼きあがったサツマイモケーキ
長いケーキはココナッツケーキ
サツマイモのココナッツパイケーキが出来上がった。
姪が参加して作ったウンチパイも焼きあがりました。
写真は無いけどバラのパイも焼きあがり、食べたら美味しかった。
7キロのサツマイモは、娘たちの手によって処理され、こんなにいろいろなスイーツに変身しました。
娘たちの作品はまだあります。
またおいでください。
娘たちは、1種類、2種類、の作品でなく、色々なものにチャレンジしてました。
オーブンで焼きあがったチーズケーキです。
粗熱がとれたらラップで包んで冷蔵庫で冷やします。
娘の話では、サツマイモの味が出るまで4~5日かかるそうです。
型で作ったニャンコの肉球
刻みアーモンドをかけたネコスイートポテトケーキ。
焼きあがったニャンコのあんよ。
こんなにたくさんのニャンコパイができた。
これはサツマイモケーキ
クリームチーズケーキと違う、焼きあがったサツマイモケーキ
長いケーキはココナッツケーキ
サツマイモのココナッツパイケーキが出来上がった。
姪が参加して作ったウンチパイも焼きあがりました。
写真は無いけどバラのパイも焼きあがり、食べたら美味しかった。
7キロのサツマイモは、娘たちの手によって処理され、こんなにいろいろなスイーツに変身しました。
娘たちの作品はまだあります。
またおいでください。
娘たちの作品2 [食品]
先日、車の運転のためのメガネを作って、出来上がったのでかけてます。
右目 裸眼で1・0 左目0・3
眼科医に左目が0・3なので白内障の手術をお願いしましたが、先生曰く「左目レンズを入れて1・0では手術はできない」と言われメガネを作りました。
みなさんはどのくらいで白内障の手術をしているのかなぁ~~
周囲ではけっこう手術をしている人が多い。
眼鏡も日が浅いから、まだ慣れていない生活です。
………………
続きのブログ更新2です。
7キロのサツマイモは蒸されてからブレンダーをかけられたり、すりこ木で練られたり色々。
すりこ木で念入りにつぶされてます。
力のいる仕事なので次女の夫がやってます。
この材料はサツマイモチーズケーキになるらしい。
型に詰め込みサツマイモ チーズケーキ作りです。
長女が型に入れてます。
この芋は芋パイを作るらしい。
パイ生地を、のし棒でのばし、つぶされた芋を挟んでます。
みんなで色々分担して取り掛かってます。
のし棒でのしている孫。
芋パイはバラの形に作ってます。
芋パイを作っているとき姪が来て仕事に挟まった。
「運がつくようにウンチパイを作ろう」
とウンチのパイを作り始めた。
卵の卵黄を塗られたウンチパイ
笑いながら、みんなで楽しく作ってます。
全部でこれだけ芋パイができた。
良いウンがついて、良い1年になるようこれからオーブンで焼かれます。
娘たちの作品は、続きます。
またお越しください
右目 裸眼で1・0 左目0・3
眼科医に左目が0・3なので白内障の手術をお願いしましたが、先生曰く「左目レンズを入れて1・0では手術はできない」と言われメガネを作りました。
みなさんはどのくらいで白内障の手術をしているのかなぁ~~
周囲ではけっこう手術をしている人が多い。
眼鏡も日が浅いから、まだ慣れていない生活です。
………………
続きのブログ更新2です。
7キロのサツマイモは蒸されてからブレンダーをかけられたり、すりこ木で練られたり色々。
すりこ木で念入りにつぶされてます。
力のいる仕事なので次女の夫がやってます。
この材料はサツマイモチーズケーキになるらしい。
型に詰め込みサツマイモ チーズケーキ作りです。
長女が型に入れてます。
この芋は芋パイを作るらしい。
パイ生地を、のし棒でのばし、つぶされた芋を挟んでます。
みんなで色々分担して取り掛かってます。
のし棒でのしている孫。
芋パイはバラの形に作ってます。
芋パイを作っているとき姪が来て仕事に挟まった。
「運がつくようにウンチパイを作ろう」
とウンチのパイを作り始めた。
卵の卵黄を塗られたウンチパイ
笑いながら、みんなで楽しく作ってます。
全部でこれだけ芋パイができた。
良いウンがついて、良い1年になるようこれからオーブンで焼かれます。
娘たちの作品は、続きます。
またお越しください
娘たちの作品1 [食品]
PCができない、電話も使えない、スマホも時々不具合、ただそれだけで1日がとても長く感じられた。
小さい箱のルーターの不具合1つで、通信機能不全、ネット社会に依存した暮らし。
便利ですが、もろさを感じた日々でした。
ジジババがパソコンを使えるようになったと思ったら、これからはタブレット時代だそうです。
シニアの脳みそは社会に対応できるか不安が広がってます。
本来のブログ更新です
暮れの28日、東京暮らしの娘家族が揃った。
長女、次女たちの2家族そろった賑やかな夜、話に花が咲いていた。
翌日「お母さん、持て余している材料があるなら処理してあげるよ」と言ってくれた。
サツマイモを持て余していた、以前から何とかしなくちゃ……と思いつつ食べればお腹いっぱいになり三度の食事ができない。
そんなわけで「サツマイモを処理してもらいたい」と言った。
姉妹は新聞に包んであるサツマイモを見て「何を作ろうか」と相談を始めた。
大小色々、大きさによって仕分けをしている。
写真上下合わせて7キログラムあった。
カボチャの大きさのサツマイモを量りに載せて
1個で2.3キログラム……すごく重い。
今度は束子をかけて洗って、細いところを切り落とし、一晩塩水につけて翌朝アルミホイルに包んで蒸し始めた。
大鍋2つ使って蒸しあげたけれど、芋の量が多すぎてオーブンも使用。だけどオーブンでは火の通りがいまいちで結局大鍋で再度蒸すことに。
一つ一つアルミホイルにくるんでこんな風に蒸しあげた。
蒸しあがったサツマイモの皮を剥いている。
みんなで大きさを計ったり何を作るか相談している。
芋の形やサイズで作るものが別らしい、ハハはノータッチ。
ありがたや…アリガタヤ♬
切り始めた、干し芋を作るらしい。
最初に低温のオーブンで水分を飛ばしてから、笊に綺麗に並べて干し芋作り。
あっちこっちから頂いた芋なので種類によって色が色々。
丁度よい硬さで仕上がりました。
これはサツマイモの1番目の作品です。
小さい箱のルーターの不具合1つで、通信機能不全、ネット社会に依存した暮らし。
便利ですが、もろさを感じた日々でした。
ジジババがパソコンを使えるようになったと思ったら、これからはタブレット時代だそうです。
シニアの脳みそは社会に対応できるか不安が広がってます。
本来のブログ更新です
暮れの28日、東京暮らしの娘家族が揃った。
長女、次女たちの2家族そろった賑やかな夜、話に花が咲いていた。
翌日「お母さん、持て余している材料があるなら処理してあげるよ」と言ってくれた。
サツマイモを持て余していた、以前から何とかしなくちゃ……と思いつつ食べればお腹いっぱいになり三度の食事ができない。
そんなわけで「サツマイモを処理してもらいたい」と言った。
姉妹は新聞に包んであるサツマイモを見て「何を作ろうか」と相談を始めた。
大小色々、大きさによって仕分けをしている。
写真上下合わせて7キログラムあった。
カボチャの大きさのサツマイモを量りに載せて
1個で2.3キログラム……すごく重い。
今度は束子をかけて洗って、細いところを切り落とし、一晩塩水につけて翌朝アルミホイルに包んで蒸し始めた。
大鍋2つ使って蒸しあげたけれど、芋の量が多すぎてオーブンも使用。だけどオーブンでは火の通りがいまいちで結局大鍋で再度蒸すことに。
一つ一つアルミホイルにくるんでこんな風に蒸しあげた。
蒸しあがったサツマイモの皮を剥いている。
みんなで大きさを計ったり何を作るか相談している。
芋の形やサイズで作るものが別らしい、ハハはノータッチ。
ありがたや…アリガタヤ♬
切り始めた、干し芋を作るらしい。
最初に低温のオーブンで水分を飛ばしてから、笊に綺麗に並べて干し芋作り。
あっちこっちから頂いた芋なので種類によって色が色々。
丁度よい硬さで仕上がりました。
これはサツマイモの1番目の作品です。
冬支度 [食品]
人間、堕落始めると限りがない。
ブログつくりも、面倒くさい、面倒くさい、と延び延びに!
体は、いたって健康です。
そんなわけで、さぼりまくりました。
気が付いたら師走、先生ではないけど走りまくってます。
今まで越冬準備で気ぜわしい日々でした。
車庫の中の整理整頓、気が付いたら庭師が入り、自分のできる範囲の雪囲い、限りのない庭の落ち葉掃除、雪に備えて鉢植えの植え替えや移動、越冬野菜の処理。
こんなこともやっていた。
食べきれなかったキュウリを塩抜きして
天気の良い日に天日干し
粕漬けと塩麴漬けにします。
それぞれ容器に入れて…大きい容器は粕漬け 小さい容器は塩麴漬け
こんな風に出来上がって毎日食卓に♬
きゅうりの漬物もそろそろ少なくなったので、今度は大根漬けです。
一昨日漬けました。
綺麗に洗って皮を剥き、適当の大きさに切って計り、6キロ漬けます。
漬け物桶に入れて
塩、酢、焼酎、砂糖を調合。
黄色くするには、くちなしの実を入れますが、くちなしの実が無いから今年は なしです。
味付け調合を入れて柚子を刻み入れて。
10キロの重しを載せて完成です。
昨日、見たら もう水が上がっていた^^
キュウリの粕漬けが無くなるころ程よく漬かります。
部屋は先日まで各部屋に柚子を枝ごと切って生けてました。
家中に柚子の香りが季節感を漂わせてました。
でも忙しくて撮り忘れ、玄関に飾った亀の形の柿を撮りました。
たくさんのご訪問 ありがとうございました。
ブログつくりも、面倒くさい、面倒くさい、と延び延びに!
体は、いたって健康です。
そんなわけで、さぼりまくりました。
気が付いたら師走、先生ではないけど走りまくってます。
今まで越冬準備で気ぜわしい日々でした。
車庫の中の整理整頓、気が付いたら庭師が入り、自分のできる範囲の雪囲い、限りのない庭の落ち葉掃除、雪に備えて鉢植えの植え替えや移動、越冬野菜の処理。
こんなこともやっていた。
食べきれなかったキュウリを塩抜きして
天気の良い日に天日干し
粕漬けと塩麴漬けにします。
それぞれ容器に入れて…大きい容器は粕漬け 小さい容器は塩麴漬け
こんな風に出来上がって毎日食卓に♬
きゅうりの漬物もそろそろ少なくなったので、今度は大根漬けです。
一昨日漬けました。
綺麗に洗って皮を剥き、適当の大きさに切って計り、6キロ漬けます。
漬け物桶に入れて
塩、酢、焼酎、砂糖を調合。
黄色くするには、くちなしの実を入れますが、くちなしの実が無いから今年は なしです。
味付け調合を入れて柚子を刻み入れて。
10キロの重しを載せて完成です。
昨日、見たら もう水が上がっていた^^
キュウリの粕漬けが無くなるころ程よく漬かります。
部屋は先日まで各部屋に柚子を枝ごと切って生けてました。
家中に柚子の香りが季節感を漂わせてました。
でも忙しくて撮り忘れ、玄関に飾った亀の形の柿を撮りました。
たくさんのご訪問 ありがとうございました。
収穫の秋4 [食品]
バタバタと忙しい毎日を送っていたら もう11月に突入していた。
毎年、今頃は柿の収穫で休む時間もないほど忙しかった。
柿畑の柿はやめたので我が家の庭の柿だけ収穫。
わが家の柿は干し柿です。
毎年、600個も柿の皮を剥いて、結んだり吊るしたり・・・!
今年はとても楽で、150個くらいの数です。
下げる棒も1本だけ(^^♪
まだ完成はしてませんが、とても良い感じで出来上がりそう♬
昨年までは心に余裕もなかったけど、こんなものを飾ったり……。
今の時期飾る、紅葉始めた柿の葉模様の香辛料入れです。
香辛料を入れずに観賞して楽しんでます。
庭から花梨も収穫しました。
秋の恵みを玄関に飾って良い香りを漂わせてます。
庭からはムカゴも収穫し、綺麗に洗って干して。
ムカゴご飯を炊きました。
海の塩とお酒を入れて炊いたムカゴご飯。
毎朝、バイキングですが、今朝は楽^^
ムカゴご飯に、すき焼き鍋
自家製のキュウリの味噌漬けにミョウガの味噌漬け。
食欲の秋、何でも美味しいね(^^)
1日のパワーは朝食から、と考えてます。
またお越しください。
毎年、今頃は柿の収穫で休む時間もないほど忙しかった。
柿畑の柿はやめたので我が家の庭の柿だけ収穫。
わが家の柿は干し柿です。
毎年、600個も柿の皮を剥いて、結んだり吊るしたり・・・!
今年はとても楽で、150個くらいの数です。
下げる棒も1本だけ(^^♪
まだ完成はしてませんが、とても良い感じで出来上がりそう♬
昨年までは心に余裕もなかったけど、こんなものを飾ったり……。
今の時期飾る、紅葉始めた柿の葉模様の香辛料入れです。
香辛料を入れずに観賞して楽しんでます。
庭から花梨も収穫しました。
秋の恵みを玄関に飾って良い香りを漂わせてます。
庭からはムカゴも収穫し、綺麗に洗って干して。
ムカゴご飯を炊きました。
海の塩とお酒を入れて炊いたムカゴご飯。
毎朝、バイキングですが、今朝は楽^^
ムカゴご飯に、すき焼き鍋
自家製のキュウリの味噌漬けにミョウガの味噌漬け。
食欲の秋、何でも美味しいね(^^)
1日のパワーは朝食から、と考えてます。
またお越しください。
収穫の秋3 [食品]
あまり綺麗に紅葉もしないのに寒い季節に入りました。
今年の秋はイワシ雲や鱗雲もあまりなく、急に黒い雲で土砂降り、急に青空で日が照ったり、急に突風……!
完全に変な気候です。
自然界も狂って 山の木は実が付かない、と聞いてます。
我が家の庭のアケビも殆ど生っていない。
全部でこれだけ!
秋の味覚、玄関でしばらく観賞です。
鮮度も悪くなってきたので料理です。
種を取り、刻んで味噌炒め!
最後に香辛料仕上げ。
ビール好きには最高の味、我が家はゲコなのでご飯のおかず完成です。
残っているアケビも腐らないうちに処理です。
見つけなかった1個をプラスして種を取り。
クルミのたっぷり入った油味噌を中に入れてオーブンで焼く
焼きあがったアケビです。
食べやすく切って完成。
食卓でご飯がすすむ、季節の味。
3~4日経ったころ、知り合いからいただいたアケビ。
たくさんあるときは、肉つめり料理です。
スーパーへ行って牛の挽肉と舞茸を買ってきた。
舞茸は手で割いて。
挽肉を炒めて味噌と片栗粉で味を調え、仕上げに舞茸を混ぜる。
種を取り出したアケビに炒めた挽肉を詰めてタコ糸で縛る。
そのアケビを揚げます。
昨年は数えきれないほど処理をしたけど、今年はこれだけ!
不作の秋でした。
またお越しください。
今年の秋はイワシ雲や鱗雲もあまりなく、急に黒い雲で土砂降り、急に青空で日が照ったり、急に突風……!
完全に変な気候です。
自然界も狂って 山の木は実が付かない、と聞いてます。
我が家の庭のアケビも殆ど生っていない。
全部でこれだけ!
秋の味覚、玄関でしばらく観賞です。
鮮度も悪くなってきたので料理です。
種を取り、刻んで味噌炒め!
最後に香辛料仕上げ。
ビール好きには最高の味、我が家はゲコなのでご飯のおかず完成です。
残っているアケビも腐らないうちに処理です。
見つけなかった1個をプラスして種を取り。
クルミのたっぷり入った油味噌を中に入れてオーブンで焼く
焼きあがったアケビです。
食べやすく切って完成。
食卓でご飯がすすむ、季節の味。
3~4日経ったころ、知り合いからいただいたアケビ。
たくさんあるときは、肉つめり料理です。
スーパーへ行って牛の挽肉と舞茸を買ってきた。
舞茸は手で割いて。
挽肉を炒めて味噌と片栗粉で味を調え、仕上げに舞茸を混ぜる。
種を取り出したアケビに炒めた挽肉を詰めてタコ糸で縛る。
そのアケビを揚げます。
昨年は数えきれないほど処理をしたけど、今年はこれだけ!
不作の秋でした。
またお越しください。
収穫の秋2 [食品]
速いもので10月も下旬。
今年は異常気象で畑の秋野菜、ブロッコリーやカリフラワーなど球が大きくならない、虫だけが大発生している、と聞きました。
病んでる地球、争いごとも絶えないし、この先どうなるのか気になります。
気に病んでも仕方がないから、1日、1日、を大事に、次世代の流れに任せて生きることにしました。
庭がモグラと灼熱の暑さにやられてダメになった山野草、今 リンドウが咲いてます。
日が差すと咲き乱れて庭が明るくなります。
種が落ちるのかあっちこっちで咲いてます。
ブログ更新は、暑さであきらめていたナツハゼの実の収穫です。
バケツに収穫してきたナツハゼの実です。
ゴミを取り綺麗に洗って。
洗い終わった実。
日照り続きの毎日だったのに、思ったより収穫できた。
1日天日干しをした実、つぶします。
鍋に入れ、砂糖を入れてクツクツ煮詰めて。
煮詰めていると噴火口のように飛び散り、凄い色。
火力を弱めて煮詰めます。
ナツハゼジャムの出来上がり、瓶に詰めて熱処理します。
ヨーグルトも手作り、ヨーグルトに入れ毎日 頂いてます。
「健康は、口から食べて摂る」
その考えで暮らしてます。
たくさんのご訪問、ありがとうございました。
今年は異常気象で畑の秋野菜、ブロッコリーやカリフラワーなど球が大きくならない、虫だけが大発生している、と聞きました。
病んでる地球、争いごとも絶えないし、この先どうなるのか気になります。
気に病んでも仕方がないから、1日、1日、を大事に、次世代の流れに任せて生きることにしました。
庭がモグラと灼熱の暑さにやられてダメになった山野草、今 リンドウが咲いてます。
日が差すと咲き乱れて庭が明るくなります。
種が落ちるのかあっちこっちで咲いてます。
ブログ更新は、暑さであきらめていたナツハゼの実の収穫です。
バケツに収穫してきたナツハゼの実です。
ゴミを取り綺麗に洗って。
洗い終わった実。
日照り続きの毎日だったのに、思ったより収穫できた。
1日天日干しをした実、つぶします。
鍋に入れ、砂糖を入れてクツクツ煮詰めて。
煮詰めていると噴火口のように飛び散り、凄い色。
火力を弱めて煮詰めます。
ナツハゼジャムの出来上がり、瓶に詰めて熱処理します。
ヨーグルトも手作り、ヨーグルトに入れ毎日 頂いてます。
「健康は、口から食べて摂る」
その考えで暮らしてます。
たくさんのご訪問、ありがとうございました。