SSブログ

実りの秋3 [食品]

秋はゆっくりと座って居る時間もない。

気になることを順番に出てきてこなし続けてます。


今度は、ナツハゼジャム作りです。

ナツハゼは秋になると綺麗に紅葉することから、こちらでは別名「秋衣」と言われてます。

以前は、山にたくさん有った木です。

しかし最近、山の崩壊であまり目にすることがなくなりました。


ナツハゼは庭にも1本ありますが、収穫するほど実は付きません。

お隣さんに4本あります。

収穫出来るのは3本で、1本は殆どダメです。

主は「何時でも好きな時、好きなように摘んでいって」と言われてます。

これは9月24日に摘んできたナツハゼ
jam1.jpg



まだ青く熟していない実も多かったので、数日経ってから収穫することにした。
jam2.jpg



2回目の収穫は9月30日
バケツに摘んできたナツハゼ。
jam3.jpg




綺麗に洗って乾かして……。
jam4.jpg




3回目の収穫10月5日
jam5.jpg




この頃からは、色々な実の処理、その他アケビの処理や栗の処理が始まった。

気にはなっていても時間がない、そのまま保存状態。

貴重な実なので腐らせては大変と取り掛かった。

ビニール袋に3回収穫した実、木には、まだ実は生っているけど、これだけ有れば十分。
jam6.jpg




大鍋の量です
jam7.jpg




フードプロセッサーにかけて
jam8.jpg




大鍋に集めて……かなりの量です。
jam9.jpg




三温糖を使います。
jam10.jpg





この量では1キロでは足りず2キロ使う。
jam11.jpg





ミネラル豊富な岩塩を入れて♪
jam12.jpg




噴火のように爆発し飛び散る鍋を掻きまわして。
jam13.jpg




凄い色のアントシアニン色素、この実はブルーベリーの数倍あると言われて目に良し、体の活性化エネルギーもたっふり(^-^)
jam14.jpg




保存ビン19個完成です。
jam15.jpg




熱処理をし常温でも良しです。
毎日相棒にも大さじ1杯づつ食べさせてます。
jam16.jpg



まだまだ忙しい秋です。

またお越しください。
nice!(33)  コメント(27) 

nice! 33

コメント 27

koh925

相変わらず、お忙しいですね
なんでも、お出来になるから尚更ですよう
私は元気な間にと11月に4回宿泊旅行をします(2回sみ)
月末にゴンゴンドラなど、新潟の紅葉を見に行きます
by koh925 (2022-10-16 11:53) 

斗夢

仕事が好きな人、忙しく動いている人のところには
仕事が集まってきます。
by 斗夢 (2022-10-16 18:39) 

響

九州では見ないかな?
ポリフェノールたっぷりそうな色で
美味しそうですね。
by (2022-10-16 18:41) 

yoko-minato

ナツハゼの実のジャム・・・すごい沢山!(^^)!
ポリフェノール豊富だなんていいな~!!
美味しそうですね。
by yoko-minato (2022-10-16 19:09) 

京男

こんばんは。
実の色彩が綺麗。
by 京男 (2022-10-16 19:43) 

Take-Zee

こんばんは!
ものすごい量に驚きました("^ω^)・・・

by Take-Zee (2022-10-16 19:51) 

夏炉冬扇

野性バンザイですね。
知らない実です。
by 夏炉冬扇 (2022-10-16 20:36) 

OJJ

ナツハゼ、近くに櫨谷という地名が有るので聞いたような気がしますが、中身はさっぱり分かりません。ジャム美味しそうですね~
アントシアニン、ポリフェノールetc中身は分っていません。三温糖は分かります。ついでに言うと『美味しさそのまま三温度~クール宅急便~』これは違うね・・ポリポリ。
by OJJ (2022-10-16 20:48) 

としぽ

こんばんは。
凄いですね。こんなんまでと言ったら失礼かも色々なジャムを
作ってしまうんですね。

by としぽ (2022-10-16 22:52) 

koto

岩塩を入れるんですね。

by koto (2022-10-16 23:24) 

an-kazu

ば、爆発するんですけ(´゚д゚`)


by an-kazu (2022-10-17 09:43) 

kousaku

ナツハゼはジャムに成るんですね見た事がないのでは罪させていただきました、いつも小まめに何でもやられるんですね、ポリフェノールが多く含まれているのはいいですね。
by kousaku (2022-10-17 13:46) 

enosan

せつこさんの手にかかったらなんでも素材を活かした高級食材に変えてしまう知識と特技 素晴らしい。我が家と比べてちょっと羨ましい。
by enosan (2022-10-17 14:12) 

芝浦鉄親父

ナツハゼ、この記事を拝見して初めて知りました。
アントシアニンがブルーベリーの数倍、とても目に良さそうですね! ナツハゼジャムのお味はブルーベリージャムを想像すれば良いのでしょうか。。。
by 芝浦鉄親父 (2022-10-17 17:32) 

ヤッペママ

ナツハゼを子供の頃つまんで食べた記憶あります。
いつも通り大量ですね。ジャム美味しそうです。
お知らせ
 ツルニンジンの果実を今日のブログでアップしました。


by ヤッペママ (2022-10-17 17:57) 

tarou

お早うございます、二尊院の紅葉にコメントを
有難うございました。
渡月橋(嵐山)から歩いて行ける距離に有り、
好きなお寺さんです。
ナツハゼ、一手間かけると美味しいジャムに
なるんですね(^^)v
体にも良さそうです。
by tarou (2022-10-18 07:10) 

お散歩爺

お早う御座います。
毎回毎回やることが大きいですね。見てるだけで疲れます。
大量に作ったので道の駅にでも出すようですね。
この後はクリにアケビに・・いろいろありそうですね。
働き過ぎて疲れないように。そんな人じゃないよね?怪物さん、笑
by お散歩爺 (2022-10-18 08:50) 

mm

こんにちは^^
ナツハゼのジャム、さすがお手製。市販にはないですものね。
目に良いと、わたくしはブルーベリージャムを購入です。
量が半端じゃないから、時間もかかりますね。
by mm (2022-10-18 10:11) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

夏ハゼジャムって初めて知りました。ブルーベリーそっくりですね。なんでもプロ並みに作ってしまうせつこさんの技量に驚きです。この一連の料理方法は、ご母堂から教わったんですか?
料理教室で習ったんでしょうか? ともかく凄い!
うちのカミさんは、中学生の時に母を亡くしたため、親の伝授なし。こんな器用なことはできません。
文中『噴火のように爆発し飛び散る鍋を掻きまわして・・・』は、とてもいい表現ですね。

by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-10-18 15:56) 

たいへー

冬ごもりの準備も着々と進んでますね。
by たいへー (2022-10-19 06:07) 

Baldhead1010

ハゼと聞くとかぶれそうですね^^;
by Baldhead1010 (2022-10-20 13:37) 

せつこ

☆ koh925さん
お天気が良いといいですね。
紅葉はお天気が良いととても綺麗です。
ドラゴンドラは最高です♬

☆ 斗夢さん
庭の手入れから木の実の処理、商売をしているわけでもないのに何と忙しいこと、あの世に逝ってからゆっくり休みますわ^^

☆ 響さん
ナツハゼの実は数が減って貴重な実だそうです。
自然の恵みは手間暇かけても大事にジャム作りです。

☆ yoko-minatoさん
この色を見てもアントシアンたっふり、ポリフェノールの詰まった食べ物です。
大さじ1杯食べるように心がけてます。
by せつこ (2022-10-20 20:39) 

せつこ

☆ 京男さん
洋服などに付くと凄い色です。
自然って有難いね。

☆ Take-Zee さん
何でも大量なんです。
長年の慣れた仕事です。

☆ 夏炉冬扇さん
木の実は似たものが多いから、分からない時は食べないほうが無難です。

☆ OJJさん
関西人は天才ジョーク人、打てば響く回答が清々しいね。
クール便は3温度でしたか……博士の言うことは間違いなしです。
何もわかっていないのに、分かったふりしているババです。
by せつこ (2022-10-20 20:52) 

せつこ

☆ としぽさん
体に良いものは逃がさないように、なんでも作ることにしてます。

☆ koto さん
ミネラル豊富な塩は体に良いからね、面倒がらずおろし金で擦って入れてます。

☆ an-kazuさん
その辺中に飛び散ってしまうので、弱火にして掻きまわし続けます。
by せつこ (2022-10-20 21:03) 

きまじめさん

ナツハゼとハゼノ木は違うものなのですか。
むかし母に、ハゼノ木に触るとかぶれるから、と教えられました。
手間暇かけて、体に良いジャムに仕上がるのですね。美味しそうです。
by きまじめさん (2022-10-20 22:28) 

せつこ

☆ kousakuさん
木の実には良い栄養素の含まれていることが多いです。
含まれている栄養素を研究している薬品会社もありますね。

☆ enosanさん
自然界は宝の宝庫です。
完璧には出来ませんが、自然食材をできるだけ食べることにしてます。
我が家は、成人病無しで過ごしてます。

☆ 芝浦鉄親父さん
ナツハゼはブルーベリーよりは酸味が強いです。
食パンに付けて頂いてます。

☆ ヤッペママさん
黒ずんだ実はそのまま食べられますね。
酸味が強いからジャムにしてます。
木の実を焼酎付けにして飲む人もおります。

☆ tarou さん
健康は宝ですね、元気に過ごせることが一番の幸せと思ってやってます。
by せつこ (2022-10-21 04:46) 

せつこ

☆ お散歩爺さん
大量処理は大変です。
でも気になるのでやってしまわないと落ち着きません。
何でもキチンとやってスッキリ気分で過ごせることが一番なんです。

☆ mmさん
ナツハゼジャムは何処にも売っていませんね。
利益にならないのか、実が少ないのか……。
栽培で育てればまた違ってくるのでしょう。

☆ 暁烏 英さん
母からではありません、料理教室でもありません。
色々やって試して失敗しらりチャレンジし直したり……。
やって見なければ分からないことはたくさん有ります。
探究心が一番大事です。

☆ たいへーさん
冬ごもりと言うより、この時期の物を大事にしているだけです。

☆ Baldhead1010さん
ハゼの木は知りませんが、かぶれる木なんですね、触らぬよう覚えておきます。

☆ きまじめさん
ハゼの木は知りませんが、このナツハゼはかぶれません。
宝の実を付けてくれる有難い木です。
by せつこ (2022-10-21 05:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。