SSブログ

北上の旅6 [旅]

水撒きも、ようやく雨が降ってホッと一休み!

でもまだ残暑厳しく、毎日エアコンつけて過ごしてます。

昔、無かった「線状降水帯」と言う言葉も気になり、先の見えない世界情勢も気になり、暮らしの中で不安材料が多くなりました。

どうすることもできないことで悩んでいても仕方がないから
ケセラセラ、で生きることに決めました。

毎日、雑用に追われて この歳になっても結構忙しい!

役に立っているのか疑問ですが、「やることがある」、ということは社会貢献できている、と信じて暮らしてます。


北上の旅の続きです。

五所川原の、こんなお祭りを楽しんでから青森市へ移動。
ne.jpg



青森市内で一泊し、次の日はこんな観光です。

以前から一度は行ってみたかった三内丸山遺跡です。
san1.jpg



野球場とサッカー場を造る予定地だった場所ですから広いのなんの!
san2.jpg


工事中に遺跡が出て遺跡調査が始まり縄文遺跡群になった。
san3.jpg



遺跡群は当時、発掘されたそのままを再現、とガイドさん、敷地内は現地のガイド付き観光です。

あまりの暑さで、熱中症警戒アラートの日はガイドは無し、お休みだそうですが、この日は、開館朝の一番の早い時間だったのでガイド付きでした。

中に入ると建物が見えてきました。
san4.jpg



近寄ると当時の材料の大きさ、その頃は太い材木がふんだんにあったのでしょう!
san6.jpg




ロープなどのない時代太い蔓で再現です。
san17.jpg



縄文時代の住居展示
san7.jpg



発掘現場の写真と説明
san8.jpg

san9.jpg




材料の大きさ、柱の太さ。
san10.jpg

san11.jpg



それについての説明の案内板
san12.jpg

san13.jpg



発掘された丸太の大きさの場所
san14.jpg



穴の中に見えるのは縄文時代の丸太、木の種類は栗と聞いてます。
san15.jpg

こんな再現……他にも当時の陶器やお墓と思われる発掘、など色々あったけど省略です。
san16.jpg

日本は、そのころから色々な時代が過ぎて今がある、そんなことを考えさせられました。


次回もよろしくお願いします。
nice!(31)  コメント(20) 

nice! 31

コメント 20

お散歩爺

まだまだ暑い日が続いてエアコンもフル稼働ですが何となく
彼岸花も咲いて秋めいてきましたね。三内丸山遺跡にも行かれた
んですね。タヌは10数年ほど前に行きました、当時は草原で柱と
何とか石がある程度でした。今は見違える素晴らしさになってます
さて今日も早朝散歩して蒸し暑い日をどう過すか、です、

by お散歩爺 (2023-09-17 08:34) 

Take-Zee

おはようございます!
いつまでも暑くて辟易としてます (*-*)!
その期待の雨は三浦半島を避けるように降って
くれません・・・

by Take-Zee (2023-09-17 08:43) 

koh925

縄文時代の三内丸山遺跡、青森空港に向かう途中
近くを通りましたが、時間不足でそのまま通過
惜しいことをしました、縄文時代の力もすごいですね
by koh925 (2023-09-17 08:49) 

mm

こんにちは^^
子供のころ学校で習ってきたころと大違いでいろいろ発見がありますね。優秀な民族だったのよ^^
by mm (2023-09-17 10:30) 

OJJ

三内丸山遺跡へ行かれたのですかア~羨ましいですね~ この頃は青森から北海道が最も先進地帯だったようですね!
グラウンドの拡張工事で出てきたらしいが、この規模にはビックリです。そう云えば出雲荒神谷の大量の銅剣もそうですね~書かれた歴史書より遺跡がモノを言いますね~日本海は交通の要なのだ!
by OJJ (2023-09-17 14:47) 

夏炉冬扇

やることある。シアワセです。私も。
縄文時代は結構豊かだったとか。
by 夏炉冬扇 (2023-09-17 18:19) 

Baldhead1010

今年の夏は暑すぎてナスの作柄があまり良くありませんでした。

が、今になって秋ナスが採れ始め、ほぼ毎日ナスのメニューです^^

昨日は墓掃除に行って大汗をかきました。
by Baldhead1010 (2023-09-17 20:22) 

koto

忙しくて充実した日々を送っているのですね。
by koto (2023-09-17 23:36) 

向日葵

凄いですねぇぇ。。
何千年前でしょうか・・??
当時の方たちは頭も良く体力や技量もとても優秀だったの
でしょうねぇぇ。。
by 向日葵 (2023-09-18 02:28) 

yoko-minato

もう9月の半ばも過ぎたというのに
この暑さは異常としか言えないですね。
最近やっとエアコンを点けないことも
多くなりましたがそれでもまだ暑いですよね。
水不足と言われたり大雨が降って被害が出たりと
いろいろ不安が尽きませんね。
やれることをしていく・・・それが大事ですね。
by yoko-minato (2023-09-18 06:03) 

enosan

朝晩は凌ぎやすくなったのですが昼間はまだエヤコンがなければ
寒がりで暑がりの enosan は過ごせません。これとは逆の妻はちょっと目を離すとエヤコンを切ってしまいます。
節電になっていると思いますが今年の夏も熱中症にならないかひやひやものでした。
by enosan (2023-09-18 07:59) 

an-kazu

有名な遺跡・・・行ってみたいですね!

by an-kazu (2023-09-18 08:30) 

kousaku

縄文時代の住居展示は静岡市にも有りますね、中々見慣れないものが見れて楽しいものですよね。
by kousaku (2023-09-18 10:55) 

としぽ

こんばんは。
大きな遺跡ですね。しっかりと保存されてますね。
2週間くらい前にコロナに感染してもう治りましたが
ブログは放置しています。そろそろ再開するつもりです。
by としぽ (2023-09-19 00:05) 

せつこ

☆ お散歩爺さん
いつまでも暑いですね、南国気候です。
生ける花は無く、庭は焼けた茶色の山野草、みすぼらしい庭です。
まだ暑いので気を付けてお散歩してください。

☆ Take-Zee さん
日本列島、変な気候になりました。
新潟は南国です。

☆ koh925 さん
ガイドさん、調査して分かったことだけ載せている、と言ってました。
暮らしてきた先祖、日本人の歴史ですね。

☆ mmさん
遺跡は発見が多いですね、遺跡で想像していたことと違った暮らしが見えてきますから!

☆ OJJさん
出雲荒神谷の大量の銅剣は見てきましたよ。
遺跡は歴史を証明します、凄いなぁ~~と思いました。
三内丸山遺跡は気になっていたところでしたから、行ってきて良かったです。
by せつこ (2023-09-19 17:29) 

たいへー

大昔でも高い建物あるんですね。 どうやって建てたんだろ。
by たいへー (2023-09-20 07:12) 

響

北へ行ってもやっぱり暑いようですね。
古墳時代の遺跡はよく見ますが
ここの規模は大きいなー。
by (2023-09-21 21:08) 

お散歩爺

暑さは少し和らいで凌げるようになりましたね。
とは言っても雨も多いので蒸し暑い日になってます。せつこさんはいろんな事やるので今は?・想像が付きません(-_-;)。
今年の新潟米は1等米はないそうですね,他の米はどうなるの?

by お散歩爺 (2023-09-22 09:02) 

せつこ

☆ 夏炉冬扇さん
争いごとがなく助け合って暮らせるって一番大事なことと思いますね。

☆ Baldhead1010さん
こちらも雨が降ってからナスが柔らかく、美味しいです。
ナス以外、他の夏野菜は終わりです。

☆ kotoさん
1日が速すぎてあっと言う間に1日が終わり、そんな日々です。

☆ 向日葵 さん
日本人の先祖は優秀だったのです、そんなことを実感しました。

☆ yoko-minato さん
1人では小さいけど、1人1人が自然を大事にすれば大きな力になると思います。
世界中の国々が、そんな気持ちになれば一層大きくなりますね、それを期待してます。
by せつこ (2023-09-25 18:13) 

せつこ

☆ enosan さん
今年は異常の暑さでしたから熱中症にならず良かったですね。
我が家はエアコンの付けっぱなしの夏でした。

☆ an-kazuさん
人間の見えない過去を想像させる遺跡でした。

☆ kousaku さん
静岡市の登呂の遺跡は昔見に行きました。

☆ としぽさん
コロナ感染者になりましたか、治られて良かったね。
また流行の兆しですから気をつけて過ごしましょう。

☆ たいへーさん
竪穴式だの、横穴式だの、と言ってたのに立派な建物ですね。

☆ 響さん
こんな材木を切り出していたのでは、伝えられてきた歴史が変わりますね。

☆ お散歩爺 さん
ようやく気温も下がり、凌ぎやすくなりました。
お米は一等米は少ない、と聞いてます。
あまりの暑さで、どうにもならなかったのでしょう
by せつこ (2023-09-25 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。