SSブログ

北上の旅6 [旅]

水撒きも、ようやく雨が降ってホッと一休み!

でもまだ残暑厳しく、毎日エアコンつけて過ごしてます。

昔、無かった「線状降水帯」と言う言葉も気になり、先の見えない世界情勢も気になり、暮らしの中で不安材料が多くなりました。

どうすることもできないことで悩んでいても仕方がないから
ケセラセラ、で生きることに決めました。

毎日、雑用に追われて この歳になっても結構忙しい!

役に立っているのか疑問ですが、「やることがある」、ということは社会貢献できている、と信じて暮らしてます。


北上の旅の続きです。

五所川原の、こんなお祭りを楽しんでから青森市へ移動。
ne.jpg



青森市内で一泊し、次の日はこんな観光です。

以前から一度は行ってみたかった三内丸山遺跡です。
san1.jpg



野球場とサッカー場を造る予定地だった場所ですから広いのなんの!
san2.jpg


工事中に遺跡が出て遺跡調査が始まり縄文遺跡群になった。
san3.jpg



遺跡群は当時、発掘されたそのままを再現、とガイドさん、敷地内は現地のガイド付き観光です。

あまりの暑さで、熱中症警戒アラートの日はガイドは無し、お休みだそうですが、この日は、開館朝の一番の早い時間だったのでガイド付きでした。

中に入ると建物が見えてきました。
san4.jpg



近寄ると当時の材料の大きさ、その頃は太い材木がふんだんにあったのでしょう!
san6.jpg




ロープなどのない時代太い蔓で再現です。
san17.jpg



縄文時代の住居展示
san7.jpg



発掘現場の写真と説明
san8.jpg

san9.jpg




材料の大きさ、柱の太さ。
san10.jpg

san11.jpg



それについての説明の案内板
san12.jpg

san13.jpg



発掘された丸太の大きさの場所
san14.jpg



穴の中に見えるのは縄文時代の丸太、木の種類は栗と聞いてます。
san15.jpg

こんな再現……他にも当時の陶器やお墓と思われる発掘、など色々あったけど省略です。
san16.jpg

日本は、そのころから色々な時代が過ぎて今がある、そんなことを考えさせられました。


次回もよろしくお願いします。
nice!(31)  コメント(20)