SSブログ

収穫の秋1 [食品]

今年の夏の暑さは半端でない気温でした。

来る日も、来る日も、一滴の雨も降らず乾季のような夏、木の実もダメ、畑の作物もダメ、小豆も枝豆も実が入らず、ナスもキュウリもカボチャも水不足と焼け付く気温でアウト、と聞いてます。

毎年、栗を買っている市場の人も、彼岸に売る栗も無い、と言ってました。

毎年作っていた渋皮煮は、今年は休むことに決めていた。


10月のある日、知り合いが栗を持ってきた。
今年は、9月末ころからスコールのような雨が降りだし遅れて実り始めたようです。
kuri1.jpg


また、別の知り合いが「小さいけどこの栗もらってちょうだい」と持ってきた。
大き目左、小さめ右、それぞれの家の栗。
kuri2.jpg



今年は買わずに、この栗で済まそう!
kuri3.jpg



大ざる山盛りの剝き終わった栗を見て、そう思っていた。
kuri4.jpg



渋皮煮は、剝くとき渋皮に傷がついたら使えない、傷ついた栗は栗赤飯用です。
kuri5.jpg



また次の日、「小さいけど」とまた頂いて(^^♪
手間はかかるけど、剥くことに決めて取り掛かった。
kuri6.jpg



渋抜きに取り掛かる。
kuri7.jpg



大鍋2つ分、何度も何度も、炭酸水素ナトリウムで渋を抜き、何度も何度も煮こぼし炭酸を抜く。
それが終わると、何度も何度も砂糖を入れて浸み込ませる。
kuri8.jpg



出来上がった栗から剝がれた渋、固い渋を取る。
kuri9.jpg



綺麗になった渋皮煮。
kuri10.jpg



大皿に載せて
kuri11.jpg



瓶に隙間なく詰め込みやすく大中小に分けて……!
kuri12.jpg



ビン詰めです
14ビンできました。
熱処理をして常温で2~3年もつようにしてます。
kuri13.jpg



ハネ物は別加工です。
kuri14.jpg



コラーゲンゼリーを作りました。
kuri15.jpg



砕けた栗もコラーゲンゼリーになります。
kuri16.jpg
16パックも作りました。
みんな、知り合いに分けてあげてます。



今年は栗の時期が遅く、その後も他の家から届く栗の処理、毎日渋皮煮作り。
ブログ訪問もままならないほど忙しかった。

いつの間にか こんなビン詰を
kuri17.jpg



35ビン。
今頃になって忙しい秋でした。
kuri18.jpg


たくさんの ご訪問頂きありがとうございます。
nice!(32)  コメント(25)