SSブログ

庭は春の兆し [四季]

7日間の入院生活から解放されてちょうど1週間。

病院から処方された整腸剤は、まだ飲み続けてます。

今まで病気に縁がなかったので知らなかったけど、体調の異変は舌にも表れたのです。

歯磨きをしていて「あれ!!自分のいつも舌と違う色??」

「白い!!」

こんなところにも体調の異変が出てビックリでした。

他にもありました。


数日経ったある日、自分の爪の異変にも気が付いた。

爪に縦の筋が出来、伸び始めた爪の付け根の色や伸び方が違う!

内臓に異変が起こると体の色々なところにダメージの現れることを知りました。

今は、体調も戻ってますが次の検診日までは整腸剤は処方されてます。

良い勉強をしました。


庭は1週間前の退院してきたときの福寿草です。
haru1.jpg




あっちこっちにこんな風に伸びてました。
haru4.jpg




昨日は綺麗に咲いてました。
haru2.jpg




殺風景な庭が明るくなります。
haru3.jpg




上を見上げれば蝋梅も咲いてますが、もう終わりです。
haru5.jpg




毎年、咲くと雪に合い綺麗に咲けないの。
haru6.jpg




マンサクは今が満開です。
haru7.jpg




通路のわきに咲いてますが地味な花なので誰も気が付きません。
haru8.jpg




庭を散策したら日当たりの良いところには雪割草がポツンと咲き出してます。

濃い青ですが、こんな色に撮れてます。
haru9.jpg




ピンク色
haru10.jpg




白、まだゴミだらけの庭です。
haru11.jpg




ゴミだらけの庭にバイカオウレンも顔を出し始めてます。
haru12.jpg




こちらのオウレンも咲いてます。
haru13.jpg




庭の中で日本水仙も静かに咲いていた。
haru14.jpg


また今日から寒くなる予報です。


健康に気を付けてください。
nice!(32)  コメント(26) 

突然体調の異変が [雑談]

8日の朝 モーニングコーヒーの飲み終わった7時キッチリに異変は始まった。

ちょっと下痢気味な感じ……お腹はさほど痛くない。

トイレへ行って出した便を見た。

赤い???食事の材料に赤いもの食べたのかなぁ~~??

お腹の痛みもそう強くないから正露丸でも飲んでおこうか……2粒でも良いかな!

こんな感じで考えていた。

ソファーに座るとまた下痢の症状。。。。。トイレへ。

また赤い便?

トイレとだんだん離れられない症状になってきた。


症状は追加されて吐き気も始まった。

食べ物は吐いたら楽になるかな~思ったけど楽にならない。

またこみあげてくる。

下痢は出るものが無くなって、下血に変わってきた。

吐き気は吐くものが無くなって、黄色い胃液を吐き始めた。

半日こんなことの繰り返しで時間が過ぎていく。


脱水症状になってはいけない……ブドウ糖を飲もう。

カップにブドウ糖を大さじ一杯入れて、藻塩を少々入れて、ゆっくりと飲んだ。



何となく吐き気は無くなった。

横になってはトイレ、横になってはトイレ、一向に下血は治まらない。

こんなことをしながら時間だけは過ぎていく。

相棒は病院へ行ったらどうだ?

と言う。

色々考えているうちに午後になり、すでに外来受付時間は過ぎてしまった。


コロナ禍でなければ直ぐに病院へ行ったでしょう。

頭の中にはコロナ禍が気になり、受付拒否されるのではないかと我慢していた。

体調は一向に改善しない、エネルギーが無くなってきたのか、トイレ通いの歩くのも、ままならなくなってきた。

何もできずトイレと横になるだけで過ぎていく。

相棒も流石に異常事態と感じ取ったのでしょう。

救急車を呼んだらどうかな? と言う。


コロナ禍の中に、こんな症状を聞いたら救急隊員も判断に困るだろう。

今の症状を聞いて保健所へ回されるのが頭に浮かんだ、それは回避したい。

「明日、病院の受付窓口開くのを待って受診する、それまで我慢する、」と言った。


その夜は、キリキリと痛い訳ではないが、おへその周りが重苦しい鈍い痛み。

お腹を抱えて一夜耐えた。

下血は連続、続いたまま、あと何時間、あと何時間、と総合病院の受付時間を数えながら待ち望んだ。

受付時間に近くなったので保険証を準備したり、お金を準備したり。

体重計に乗ったら、一中夜の24時間で3キロの体重が減っていた。


食事もせず出し続けていれば当然のこと。

下血のためナプキンを当てて相棒に送ってもらった。



病院へ着いたら入り口の体温計はクリアでした。

病院窓口で 「基礎疾患は無いので主治医はありません、胃と腸の内科の先生をお願いします。」 とお願いした。

問診表をかかされ血圧計は自分で測定し指示を待った。

即、血便採取とCT検査

それが終わると別室で点滴が始まり、その後帰ることも出来ずそのまま入院生活に入ってしまった。

相棒は入院手続きや室内用のスリッパなど買ったり、必要なものの受け渡しは中継ぎの看護師さん手渡し。

面会はダメ、用があっても電話で会話、留守中の色々な用事も電話で連絡。

入った病室のベッドのテーブルには「禁食」札が置いてあり、その日から24時間点滴針の抜かれる日も無く4日目が過ぎた。

5日目からようやく粥が出てきた。


病室は4階、地震が来たときはビックリ、ゆらゆらとかなり大きく長く揺られて恐怖を感じた。

即TVを付けた、震源地は福島沖、震度6強。

被害が大きくならなければ良いが……とTVにかじりついたまま朝を迎えた。

耐震性が良くなったのか、大した被害も無く済んで良かった、と安堵した。


地震も病院で経験して、緊急の避難場所が近くに有ったけど、螺旋の滑り台で降りられるのかなぁ~~、この冬の寒さで……と考えた。


大腸菌にやられたのでしょう、大腸検査は混んでいて出来なかった、詳しい説明はまだです。

食事はまだ粥ですが、お腹の方も落ち着きました。

次の診察日を決められて、昨日ようやく退院しました。



こんな訳で、ブログ更新できませんでした。

(追加 病名は、出血大腸炎と言われました)
nice!(32)  コメント(32) 

冬眠 4 [雑談]

先日スマホに知らない番号の電話がかかってきた。

始まりが3517296〇〇〇〇番号からです。

出たら、言葉がさっぱり分からん??何語??

気持ち悪くなって切ってしまった。

その後、娘に連絡を取った。


便利な世の中、パソコンで調べてくれた。

大西洋のアゾレス諸島からでした。

「言葉は、たぶんポルトガル語と思う」と娘は言っていた。

間違ってかかってきたのでしょうけど、ビックリしました。



昨日も猛吹雪だった、寒さ厳しい真っただ中です。

立春も過ぎたので徐々に春も近ずくでしょう。

相変わらず自粛生活で家で色々やってます。

白菜がたくさん有るので白菜のサラダ作りです。

今までアルガンオイルを使っていたけど無くなったので生食用の、このオリーブオイルで作ります。
sarad1.jpg




ドレッシングはだし醤油と柚子を搾った酢、粗挽きコショーに、このオリーブを混ぜ混ぜ。
sarad2.jpg




良く絡めます、たったそれだけ♪
sarad3.jpg




こんな感じで食べていると1個の白菜は簡単に食べちゃいます。
sarad4.jpg




自粛生活はこんなこともしてます。


スポーツ施設へ行くときは、汗をたくさんかくので水着、着替え、バスタオル、シャンプー洗顔用具一式。

大きいバッグに入れて持ち歩いてます。


しかしコロナ問題が浮上、スポーツジムは使用禁止、サウナは使用禁止、お風呂とプールだけ!


それで最近、別のもう1か所の温泉施設へよく行く。


その温泉施設用のバッグを作ることにした。



温泉施設にはシャンプー、コンディショナー、石鹼は供えてありますが、私の場合、自分専用のものを持参してます。
baggu1.jpg

この持ち物を入れるバッグを作ることにした。



孫はコロナで会えないうちにどんどん成長。
孫に何かを作って上げようと用意した生地です。
baggu2.jpg




大きさを決めて作った。

使いやすさを考えてファスナー付きポケットを付けて……分かりにくいかな!!。
baggu3.jpg




中にもポケット
baggu4.jpg




今まで使っていた会員証入れがボロボロ
baggu5.jpg




会員証や回数券を入れるものを、出し入れしやすいようファスナーを付けて作った。
baggu6.jpg




直接バッグに縫い付けて
baggu7.jpg




こんな感じで完成
baggu8.jpg




持ち歩く物を入れてみたけど丁度良い感じで出来上がった♪
baggu9.jpg




相棒のバッグにも会員証入れを作ってあげた。
baggu10.jpg


こんな感じで今持ち歩いてます。




またお越しください。
nice!(34)  コメント(29) 

冬眠 3 [食品]

速いもので月も変わった、もうすぐ立春ですがカレンダーを見たら載っていない。

横文字カレンダーは暦でなくなった。


気温が下がり台風並みの強い風、列車、カーフェリーは運航中止、海岸線の国道や高速道路は閉鎖された。

「不要不急のは避けてください」と防災無線が入る。

ようやく凄い風が収まった。

とてつもない大雪、とてつもない大吹雪、今年の冬は色々あります。


静かに巣籠生活です。



保存食の箱を開けたらジャガイモがこんなになっていた(@@)大変です。
toumin1.jpg

スーパーに置いているジャガイモは薬で芽止めされてますが、自家製ジャガイモは芽止めされていません。

保存の場合、芽欠きが冬の仕事のようなものです。

特に我が家は暖かいから伸びが早い。




芽を欠き皮を剥いた。
toumin2.jpg




ジャガイモに合うのは豚肉です。
toumin3.jpg




豚肉だけで料理です。
toumin4.jpg




切ったジャガイモと肉を炒めて
toumin5.jpg




水300cc~400ccくらいかなぁ~~適量、ハチミツ少し入れて、だし醤油でコトコト。
toumin6.jpg




完成です、肉たっぷりなので味が浸み込んで美味しく出来上がった。
toumin7.jpg




カツ丼です、新潟はタレを付けたタレカツ丼です。
toumin9.jpg

タレカツの場合、一口カツなんですが、1枚カツだったので切って載せたの。




これは自家製たくあん、色はクチナシの実の黄色です。
toumin10.jpg



この料理は、ゼンマイのあんかけ。
toumin8.jpg



ひじきの料理をしたり、色々なサラダを作ったり、ケーキをやいたり……。

巣籠は食事で楽しまなくちゃ……ですね♬

こんなことをして自粛です。



またお越しください。
nice!(31)  コメント(22)