SSブログ

食材処理 [食品]

山で遊んで帰ったら、毎年栗を買っている市場の人が来た。


「明日、市場へ持って行く前にどれだけ要るのか来たの!」

と寄ってくれたのです。

10キロの栗を買ってあげた。
kuri1.jpg




翌日から栗剥きです。

渋皮煮は、渋に傷を付けず鬼皮だけ剥く。
渋皮に傷を付けると何度も煮こぼすため割れて崩れるから。

鬼皮を剥いた渋皮栗
kuri2.jpg




大変なので相棒も手伝ってくれた。

しかし、天才的不器用……渋は傷だらけ……渋に傷の付いたのは栗赤飯用に使うため渋も剥いた。
kuri3.jpg




10キロの栗の処理完成
kuri4.jpg





1つのザルを量ったら4・5㎏……ザルの重さを引くと4㎏の栗、ザル2個 8㎏の渋皮栗。
kuri5.jpg




失敗作はザルも入れて1㎏
kuri6.jpg




渋皮煮は、重曹を入れて何度も、何度も、渋抜きします。

そのたびに割れた栗が出るから外します。

渋抜きが済むと重曹抜きをします、やはり何度も、何度も煮こぼしを繰りかえします。

そのたびごと割れた栗が出るので外します。



渋抜きが終わると砂糖を入れます。

4㎏入る大きい鍋、2つ並べて作りますが、1回目の砂糖入れ1㎏をそれぞれの鍋に。

冷めたら2度目の砂糖を鍋にそれぞれ1㎏づつ投入する。

冷めたら3度目を同じことをする。

最後にブランディ1びん入れてアルコールを飛ばして完成です。

これが完成品です。
kuti8.jpg




大きい鉢に5鉢完成。
kuri7.jpg




今度は、ビン詰めです。

鉢の栗1つ1つ取れる渋を取り、ビンに詰めます。

栗を煮た砂糖とブランディの入ったシロップは、ろ紙でこして瓶に入れます。

ビンに詰め終わったら加熱処理をします。


加熱処理した栗の渋皮煮完成です。
kuri9.jpg




全部で24ビン出来ました。
kuri10.jpg

こんな面倒な仕事、聞いただけで誰もしないと思う。




割れたり壊れた栗は、栗茶巾です。
kuri13.jpg




栗茶巾は、これだけ出来ました。
kuri12.jpg




早速食べてみました、美味しいのなんの、最高の美味しさ。
kuri11.jpg




作っている最中に外した栗は、鉢1つ分、今度は栗のコラーゲンゼリーを作った。
kuri14.jpg




毎朝コーヒータイムに食べてますが、どんなスイーツより美味しいわ♪
kuri15.jpg




今朝は、栗赤飯を作った。
kuri16.jpg




良く出来たので、姪にも分けてあげた、姪は喜んで持って帰った。
kuri17.jpg

元気なうちに徳をたくさん積んでおこう、と心がけて頑張ってます。


栗三昧のブログ更新でした。



またお越しください。
nice!(39)  コメント(31)