SSブログ

うららかな季節1 [四季]

春休みに来た親子はスキーを楽しんだ、その他 家に居る間にこんなことも頼まれた。

娘は、篠笛をやっている。
hue1.jpg
↑以前作ってあげた篠笛の袋




新たに買った篠笛に付いてきた袋が気に入らない、と言う。
hue2.jpg




家にある生地を探し、選んで帯地に決めた。
hue3.jpg




表生地に裏地を貼って、紐にササコハゼを付けて
hue4.jpg




篠笛袋の完成です。
hue5.jpg


親子が来るとたくさんの予定が入って、あっという間の日々。

篠笛の袋が間に合って良かった、それを持って親子は東京へ帰って行った。


親子が帰ってから毎日のように忙しく、PCの前に座って居る時間も無くバタバタと動き回って過ぎていく毎日。


賑やかな庭の花を載せないうちに終わって行きます。
haru1.jpg



満開の頃は華やかで
haru2.jpg



赤やピンクや白の雪割草の庭
haru3.jpg



花も青色や、花びらの長いのや丸いのや色々
haru4.jpg

haru5.jpg



何種類の雪割草があるやら……自分も分からない。
haru10.jpg

4月も半ば過ぎた今、殆ど終わってます。




同じころの庭のショウジョウバカマ
haru6.jpg




あっちこっちに出てますが、この花も終わって今は緑色です。
haru7.jpg




この花は、ヒメコブシ。
haru8.jpg

この花も終わり始めて、通路は掃いても掃いても花びらだらけ。




これは散ったタムシバの花びらです。
haru9.jpg




一番きれいな時に撮らず、咲き終わった福寿草。
haru11.jpg




ミニスイセンも終わりに近い。
haru12.jpg


咲いた花をゆっくりと観賞する時間も無く、過ぎてしまった花を更新してます。

またお越しください。
nice!(38)  コメント(26) 

ウインタースポーツ4 [四季]

春は忙しい。


4月に入ってから庭の手入れ、山の手入れ、柿畑の肥料撒き、枝の剪定、やりきれないほどの仕事が待っていた。

間に体力維持のため山に登ったり……。

何処が悪いわけではないが、昨日は歯医者へ行って来た。


春は娘親子も忙しい。

孫は中学生になった、母親は制服やカバンなど、その他色々なその準備。

「孫のスマホ入れを作ってもらいたい」と連絡が来た。

孫のスマホ入れを作らなければ……ババはまだ必要とされている。

そんな目まぐるしい日々を送ってます。


ブログは蔵王の続きです。

シーズンオフになったロッジの食堂は終わってました。
suki-1.jpg




厨房も片付いて閉まっていた。
suki-2.jpg




考えて見れば3月の末、スキー場のゲレンデもリフトがバッテンの付いているところは閉鎖の所。
suki-3.jpg
シーズンの時は全て可能なゲレンデでも、この時期になるとリフトのバッテンのチェックが必要。




宿泊二泊目の夕食はしゃぶしゃぶ♬
suki-4.jpg




しゃぶしゃぶ温野菜も色々
suki-5.jpg




その他にも色々な品数
suki-6.jpg




三泊目の夕食はジンギスカン鍋
suki-7.jpg



こんなものや
suki-8.jpg



こんなものをたくさん載せて焼いて
suki-9.jpg




遊んだ後に温泉、温泉の後にジンギスカン鍋を楽しんで
suki-10.jpg



デザートも毎日違ってたけど撮り忘れ、最後のデザートも美味しかった。
suki-11.jpg




翌朝は目覚めたら濃霧、少し見えてきたけど「真っ白け、真っ白け」で 何も見えない朝でした。
suki-12.jpg

三泊四日のスキー三昧でした。



帰ってきた庭は、綺麗なカタクリが出迎えてくれました。
niwa1.jpg

niwa2.jpg

niwa3.jpg


心新たに、また活動が始まりました。


またお越しください。
nice!(35)  コメント(23) 

ウインタースポーツ3 [四季]

ウインタースポーツの続きです。


ホテルの泊まった部屋からの眺めです。
syoku7.jpg

3月末なのにこの雪です。

歩かずにゲレンデ、娘と孫は来年もこのホテルが良い、と言っている。



蔵王の滞在中、ホテルの食事は朝はバイキング。

バイキングは料理の品数が豊富でとても良かった。

昼は、ホテルの予約かロッジの食堂、喫茶店の軽食で済ますなど自由。

夕食は豪華版、この日は米沢牛や豚肉、ラム肉、などの焼き肉。
syoku1.jpg

="syoku2.jpg" />




野菜もたっぷり焼いてタレを付けて
syoku3.jpg




その他にも料理があり……写真の他にも後から色々出てきたけど焼くのに忙しいから写真は無し。
syoku4.jpg

syoku5.jpg




運動し、温泉に入って、お腹も満たされた。
syoku6.jpg

こんな感じの一泊目です。



次は春の庭です。

前の日のタムシバ(山の辛夷)です。
hana1.jpg




昨日のタムシバです、満開です。
hana3.jpg




サンシュユです。
hana4.jpg




トサミズキです。
hana5.jpg




もう終わりですがマンサクです。
hana6.jpg




八潮ツツジです。
hana7.jpg




白梅です。
hana9.jpg




どの木も高く、二階から望遠レンズで撮りました。
hana10.jpg


今咲いている庭の花です。


またお越しください。
nice!(36)  コメント(25) 

ウインタースポーツ2 [四季]

蔵王の続きです。

蔵王には蔵王と言う山はありません、刈田岳、熊野岳、地蔵岳、三宝荒神、の山々が連なっての蔵王連峰です。

何が原因か分かりませんが、蔵王の山に生えていた「とど松」が全部枯れてます。
zao-5.jpg




真冬にこの木にできる樹氷のモンスターは有名でした。
zao-6.jpg

その時期にしばらく来ていないから分かりませんが、みすぼらしくなった枯れ木ばかりではモンスターは見られないのでしょうね。



地蔵山頂駅に降りると鐘ががあります。
雪の無い時は高いところに下がってますが、雪の時は娘が膝を曲げてこんな感じ。
zao-3.jpg




山頂のお地蔵様、真冬は雪で埋まってしまうので地蔵様を雪から掘り起こします。
後ろの雪は掘り起こした雪を積み上げたものです、雪の解けた夏場は平らです。
zao-1.jpg




見えるポールは雪が積もると地蔵様の場所が分からなくなるので目印です。
zao-2.jpg
山頂のゲレンデは、お地蔵様が一番高いところにありますから、孫と娘は樹氷コースの幅の狭いゲレンデ、ザンゲ坂8キロを一気で滑って下ります。




この親子、どんな急斜面でも平気です。
zao-4.jpg




婆さんも、あまり冒険せずケガをしないように楽しんだ。
zao-7.jpg




数日間も滑ってますが筋肉痛にもならず、天気にも恵まれて年齢も忘れて面白かった。
zao-8.jpg




爺さんはコロナでまるまる2年、滑ってなかったので勘が戻るまで転んでいた。
zao-9.jpg
孫が、爺さんが転んだら起こしてあげようと後から付いて滑っている。




親子三代、スキー三昧で孫の良い思い出になるでしょう。
zao-10.jpg




庭の花は春を感じて咲いていた。
niwa1.jpg




胡蝶侘助です
一斉に咲いてます。
niwa2.jpg




モグラにやられていつもより良くないけど雪割草も咲いていた。
niwa3.jpg




モグラとの戦いで何とか咲かせましたが、まばらに咲いてます。
niwa4.jpg




退治の方法がないため、悪戦苦闘。
niwa5.jpg




なんとな~~く気に入らないけど……。
niwa6.jpg




帰宅してから咲いた雪割草を楽しんでます。
niwa7.jpg

庭は色々な草花の芽が出始めた。



またお越しください。
nice!(35)  コメント(26) 

春の兆し3 [四季]

晴れてましたが寒い日、気になる場所へ行って来ました。

写真を撮って居ると手が痛くなるほど冷えて……。

ここより一段と寒いウクライナが気になり我慢でした。

プーチン1人にウクライナ国の歴史を破壊され、国民の住まいや生命を奪われ、世界各国が掻きまわされ、自然や地球までが危なくなっている。

こんな生き物がいるところへ行って来ました。
巣をつくって子育てする魚です。
haru1.jpg




こんな生き物でも人間の造る環境の変化で消えていく運命です。
この水は湧き出てくる伏流水です。
haru10.jpg




流れる川ではなく、地面から湧き出て来る水です。
イバラトミヨはこんな環境で生きてます。
人間が保護しなければ消えていく運命です。
haru3.jpg





伏流水に合うハンノ木が生えて……乾燥しハンノ木が枯れれば、イバラトミヨも生息できなくなります。
haru4.jpg




その湿地に合う植物です。
haru5.jpg




ここは水芭蕉の生息地でもあります
haru6.jpg




この環境を守れば水芭蕉もイバラトミヨもハンノ木も守られます。
haru8.jpg



生息地も人間次第、地球は力の有る人のものではないですね。
haru7.jpg




庭の花です。
haru9.jpg




春早く咲くナニワズの花です。
haru12.jpg




イチゲも雪割草に混じって咲いてます。
haru11.jpg




庭に変わったイチゲが咲いてました。
haru13.jpg




青や白の花びらの細いイチゲは見ますが、このイチゲ赤い。
花びらも広い、葉っぱを見るとイチゲです。
haru14.jpg

突然変異かなぁ~~と眺めてます。



またお越しください。
nice!(38)  コメント(25) 

春の兆し2 [四季]

速いもので彼岸の中日、コロナで仏様のお参りもままならない。

義兄の接種がまだ済んでないため、姪におはぎと供物料の封筒を仏壇に供えるように渡した。

戦争のことも気になり、本当の春の来るのを待ち望んでます。



今日は春を告げる雪国の花、雪割草です。
yukiwari1.jpg



本当の名前は「スハマソウやミスミソウ」と言いますが、誰もそうは言わない。
yukiwari2.jpg




雪国の雪が溶けて雪が割れると花が咲くので「雪割草」と言われてる。
yukiwari3.jpg




愛好家が多く種類も多い。
これは予約かな?札が裏返し。
yukiwari4.jpg




一つとして同じ花が無い、珍しいものばかり。
yukiwari5.jpg




珍しい花は数万円単位ではない。
yukiwari6.jpg




自慢の花が並んでます。
yukiwari7.jpg




八重咲は種が出来ないから値段が凄い。
yukiwari8.jpg




愛好家の自慢の花
yukiwari9.jpg




並んでいた物はこの数ではなく、まだまだたくさん有ります。
yukiwari10.jpg




こんな風に仕立てたり
yukiwari11.jpg




値段も良いのよ。
yukiwari12.jpg




買って行っても環境が合わず消えていくの。
yukiwari13.jpg




花も立派、値も立派。
yukiwari16.jpg




それでも惹かれて売れるのが雪割草。
yukiwari14.jpg



この時期は、あっちこっちで雪割草展をやっているので桜の花見ではなく雪割草を見に行く人が多い新潟です。
yukiwari15.jpg


春を運ぶ花、雪割草でした。



またお越しください。
nice!(39)  コメント(28) 

菊薫る秋 [四季]

先日、知り合いが菊の花をたくさん切って持たせてくれた。


あまりにもたくさん切ってくれたので、正に菊薫る秋を味わってます。


この時期の床の間作り
hana1.jpg




絵は菊の花
hana2.jpg




置物は、カボチャ ザクロ  柿 季節の実の香合
hana3.jpg




こちらの床の軸は 「もてなしの 心は花に かたらしめ」
hana6.jpg




花は菊
hana5.jpg




こちらの床も菊の花
hana8.jpg




こちらの床も菊の花
hana10.jpg




菊の花は勿体ないから、どの花器もたっぷり生けてます。
hana11.jpg





それでも余って玄関にも。
hana14.jpg




茶室の飾り棚にも
hana18.jpg




通路にも
hana13.jpg





壁掛けにも
hana17.jpg




トイレにも
hana12.jpg




水やにも生けました。
hana15.jpg


hana16.jpg




それでも余って、ドバッとまとめて生けました。
hana9.jpg


家中、菊の香りを漂わせて楽しんでます。


菊薫る秋を味わって過ごしてます。



またお越しください。
nice!(34)  コメント(21) 

隣の庭の秋 [四季]

お隣さんが、「木の実収穫するなら丁度良いよ」と言いに来た。

ナツハゼの実とサルナシの実を頂いてます。

収穫する服装と運動靴を履き、バケツとカメラを持って頂きに行ってきた。


これがナツハゼの実
tonari1.jpg




こちらではナツハゼを、「秋衣=あきごろも」と言います。
tonari2.jpg




秋になると、燃えるように紅葉するからです。

庭にはナツハゼの木4本あり、 1本はもう紅葉し始めてました。
もう、この様に紅葉すると実は落ちてしまい、生ってません。
tonari18.jpg





主は「これは珍しい植物なんだよ」と言う。

「青い実が綺麗なんだ」と言う。

見たら青い実が付いていた。
tonari3.jpg




植物の名前は、サワフタギ と言うそうです。

写真は下手なので分かりにくいけど、とても綺麗な青い実です。
tonari4.jpg





今度は赤い実です。

真っ青の空に赤い実が綺麗でした、ウメモドキの実です。
tonari9.jpg




同じウメモドキの実ですが、こっちの木は低く仕立てた木です。
tonari5.jpg




どの庭木も形よく綺麗に仕立ててます。

ウメモドキの傍に咲いている赤い花は、ヤマツツジです。
tonari6.jpg




ヤマツツジも綺麗に咲いてました。
tonari7.jpg




こちらはナナカマドの実です。

この木も真っ青な空に赤い実が綺麗です。
tonari8.jpg





こちらは低木に仕立てたナナカマドの実
tonari10.jpg


tonari11.jpg





ザクロの木もあります。
tonari12.jpg




知り合いが遊びに来て幾つか収穫していったらしいけど、大きく立派な実が生ってました。
tonari13.jpg




この木はエゴノキ、エゴの実です。
tonari15.jpg



ヤマガラが大好きな木の実だそうです。
tonari14.jpg




これはサルナシです。
tonari16.jpg




カメラに収めてから収穫です。
tonari17.jpg

実りの秋を迎えました。


またお越しください。
nice!(34)  コメント(23) 

猛暑の日々です [四季]

豪雨のところもあるというのに、ここ新潟北部は2週間も雨も降らず30℃を超える猛暑の日々です。

我が家の庭は、水撒き範囲は朝だけでは撒ききれず、朝1時間 夕方1時間 1日2時間かけて撒いてます。

それでも庭全体には撒ききれない。



この暑さの毎日、何もする気がしない。

部屋も季節の物の入れ替えも面倒くさい。

気になったところだけ替えました。
natsu1.jpg




軸も取り換えましたが以前載せた気がして、こちらだけ……蛸の印籠
natsu2.jpg




藪蚊がいるから、あまり散策してませんが、アスパラの中にヤブカンゾウが咲いていた。
natsu3.jpg



カワラナデシコも咲いてました。
natsu4.jpg



たくさん咲いてます、側には、これから咲くのもあっちこっちにあります。
natsu5.jpg




オニユリが咲いてます。
natsu6.jpg




ムカゴが落ちて庭中に咲いてます。
natsu7.jpg





このオニユリは丈夫です。
後ろに見える茶色い葉は、日照り続きで枯れそうなトビシマカンゾウ。
natsu8.jpg




ヒオウギスイセンも丈夫、抜いても抜いても直ぐ増える。
natsu11.jpg




ハマナスの実も色づいた。
natau9.jpg




赤い実がたくさん付いてます。
natau10.jpg




相棒が毎日スズメに米を上げてます。
natsu9.jpg




最初はスズメが子育てをしているから、手伝うつもりで米を上げ始めました。
natsu10.jpg


雛がピーピー鳴いているから、餌が足りないと可哀想です。

スズメは池の鯉の浮き餌を取ろうと親は必死です。

朝と夕方、スズメは米を貰い、米を喰って

私たちはジャガイモを蒸してジャガバターを食べてます。


こんな近況で過ごしてます。


またお越しください。
nice!(33)  コメント(31) 

庭の山野草9 [四季]

新潟県は梅雨明けしました。

以前は、南の方からだんだん梅雨明け予報発表され夏本番が聞かれたのに、最近は違ってきた感じ!

新潟県は大した雨も降らず梅雨明けです。


昨日は、山へ下草刈りに行って来ました。

1時間半ぐらいで止めましたが、午前の帰りの気温は34度でした。

まだまだ5分の1も終わってません、また次回です。



我が家の庭はヤマユリが花盛りです。

花がちょっと違うヤマユリ
yamayuri1.jpg




こちらが本来のヤマユリ
yamayuri2.jpg




朝日が差して撮りにくい場所
yamayuri3.jpg




ヤマユリは、球根を植えたことないです。
yamayuri11.jpg




種を蒔いて出たところで咲いてます。
yamayuri4.jpg




この場所は石の上です
球根はどんななっているのかなぁ~~と気になってる場所です!
yamayuri5.jpg




サツキの中に咲いてますが、選んだ場所なので咲かせてます。
yamayuri7.jpg




モグラに掘り起こされてダメになった場所もたくさん有ります。
この場所も何本もありましたが、今年はこの花だけです。
yamayuri6.jpg




踏み石の側にも出てます、花はこれからです。
邪魔なところに出てきても別の場所へ移せないのがヤマユリです。
yamayuri8.jpg




ここもまだ咲いてません。
yamayuri9.jpg
↑この場所もモグラにやられて、花を付けたユリはこれだけ!




この場所もまだ蕾、昨年はこの場所もモグラの運動場でした。
yamayuri10.jpg
モグラも、ここしばらく来てないから花をたくさんつけてくれました。

庭の中は、モグラにやられて消えてしまったところは数か所あります。

気難しいヤマユリです。

今は他の花は無くヤマユリ一色の庭です。

。。。。。


先日、認知機能検査を受けてきました。

受けた結果の成績が届きました。

100点満点中92点の成績でした。
ninti.jpg

今度は高齢者講習です。

(ブレーキとアクセルの踏み間違えて死亡事故を起こした高齢者、今だに「自分は悪くない、車が悪い」、と言ってます。 弁護する弁護士が悪い、と想像してます。 最近の弁護士は、犯罪者を常識のある正しい方向に導くのではなく、法律ゲームで「勝てばいい」、と言う弁護をする、あれはよくないと思う。どんなことにも屁理屈は付けられる、「泥棒にも三分の理がある」のやり方は止めてもらいたい。)

シルバードライバーとして、常に初心を忘れずに心がけて運転してます。


またお越しください。
nice!(37)  コメント(41)