SSブログ
-| 2019年04月 |2019年05月 ブログトップ

2600キロの旅5 [旅]

GWに突入して早4日目、あっという間に過ぎてます。

藪にならないよう杉山の下草取り、義兄の子守でドライブ、新緑を見ながらお茶席で一服頂いたり……!

どこへ行っても混雑するので遠出はせずに、家の細々とした仕事で過ごしてます。

平成も最後の日になりました。

慣れ親しんできた平成の 天皇 皇后、ありがとうございました。

去りゆく平成時代にさようなら。


。。。。。。。。。。。


更新は旅の続きです。

気比神宮を後にして天橋立へ移動です。
tabi2.jpg



松の枝には扇面おみくじが下がっている。
tabi3.jpg



面白いほどたくさん下がっている。
tabi4.jpg




橋を渡って
tabi5.jpg



穏やかに水の流れている川。
tabi6.jpg

写真は撮らなかったけど、釣り人2人のところへ孫が話しかけに行って釣りの話を始めた。

孫は釣りもします、アジやウマズラハギ、イシダイ、大きい42㎝のヒラメも釣ったことがある。

釣り人と話が弾んで松林の歩く時間が無くなってしまった。



砂浜へ行くことにした。
tabi7.jpg



海の水がとても綺麗です。
tabi8.jpg



商店街、この店の奥から昔、船に乗って湾を1周した、その日は時間が無く乗らなかった。
tabi9.jpg



二重の塔を後にして城崎温泉へ出発した。
tabi10.jpg




城崎温泉のホテル到着。
tabi20.jpg




部屋はスイートルーム
広い部屋で孫がとても喜んだ。
tabi11.jpg




セミダブルのベッドが2つ ジジと孫が一緒に寝て、ババと娘が一緒に寝た。
tabi21.jpg



部屋は和室もあり
tabi12.jpg



食堂もあり
tabi13.jpg



キッチンも
tabi14.jpg



あり
tabi15.jpg



二畳の広いトイレ
tabi16.jpg




洗面所も広い
tabi17.jpg




浴室もあったけど、温泉の大浴場へ行って使わなかった。
tabi18.jpg



料理は部屋へ運んでくれた。

孫のお膳は大人と違って舟膳で大喜び♬
tabi19.jpg


舟を持ち上げると中にはお菓子も入っていて、孫は来たスタッフに座って手をつき、

「素敵なお部屋をありがとうございました、とても気にいってます」

と、お礼の挨拶をしていた。


大人の方がボ~~として立っていた。


ご訪問頂きありがとうございます。


またお越しください。
nice!(28)  コメント(22) 

2600キロの旅4 [旅]

日本海を南下したときは、まだこんな花が咲いてました。
tabi14.jpg



次の観光は気比神宮です。

福井県敦賀の気比神宮は桜が満開でした。
tabi11.jpg



門から入ると清めの水があります。
tabi8.jpg



ここで手洗い漱ぎをします。
tabi1.jpg



この清めの水の前にはこんな建物が有ります。
tabi7.jpg

お祀りなどで料理を作ったりするところと思います。



立派な門です。
tabi2.jpg



菊のご紋の灯篭が下がっている回廊です。
tabi10.jpg



檜の柱の立派な回廊
tabi9.jpg



扉にも菊のご紋。
tabi5.jpg



拝殿です
tabi6.jpg



立派な拝殿、歴史は古く建立されたのは飛鳥時代。
tabi3.jpg



気比神宮は、越前一ノ宮で官幣大社です。
tabi4.jpg

娘は、ここで御朱印を貰った。



縁結びのところがあった。
tabi15.jpg

なぜか分らんが、結婚している娘と結婚には、まだまだ先の孫が拝んでいる。

何をお願いしているのだろう!熱心に拝んでいた。



境内には庭もありました。
tabi13.jpg



池には黒い鯉が泳いでいたので、孫がパンをちぎって上げたら奪い合って食べていた。
tabi12.jpg

その様子をしばらく見て、駐車場へ行って次へ移動した。


ご訪問いただきありがとうございました。


またお越しください。
nice!(30)  コメント(17) 

2600キロの旅3 [旅]

庭は山野草が花盛りです。

草も出てきて草取りをしたり、春は忙しい。


ブログ更新は春の旅の続きです。


孫が何かやってます。
tabi1.jpg


孫が描いているのを完成するまで静かに待ってミュージアムの中を散策です。


前回載せたカニ船を引く絵があります、この様に使って船を引き寄せます。
tabi13.jpg



水族館のような水槽に越前ガニが居りました。

何か握っているのかと思ったら違っていた。
tabi7.jpg

越前カニを証明するタグをつけていたのです、1匹1匹全部タグを付けてます。

250m~300mの深さに居るカニ、水圧もかかっているのか聞いたら、

スタッフは「水圧はかけていないが水温は同じくらいに設定してあります」と説明してくれた。



中には大きい水族館のような水槽もあります。
tabi8.jpg




水中の生き物と触れ合う遊び場もあります。
tabi9.jpg




「サイズ合っているのかな?」
と娘がヤドカリの入っている貝を持ち上げてます。
tabi10.jpg



カニの展示コーナー


タカアシガニ
tabi15.jpg

タカアシガニは脱皮して大きくなっていきますが、大きくなると脱皮するのが大変で、脱皮の途中で 死んでしまうのもいる、と書いてありました。

命がけで脱皮することが分かった。



タラバガニ
足が三本だから分かりやすい。
tabi16.jpg




世界にはこんなに種類があるのか……と思うほどたくさんのカニが展示されていた。
載せきれないから省略。
tabi14.jpg




暮らしからカニと歩んできた歴史を感じる道具。
tabi11.jpg




道具にも遊びがあって面白いです、たくさんありました。
tabi12.jpg




孫の描いた魚が完成しました。
tabi2.jpg



水の中が明るくなるように元気よく泳いでます。
tabi4.jpg



一番目立って今日も泳いでいることでしょう。
tabi3.jpg



次回もよろしくお願いします。
nice!(30)  コメント(23) 

2600キロの旅2 [旅]

桜が咲き穏やかな日が続くようになり、先日知人から瑞々しい大根を頂いた。

朝8時過ぎ携帯がなり出てみると、

知人が 「今何している~~ちょっと出て来て」

ワタシ 「ちょっと出てきてって、どこから電話しているの、どこへ行けばいいの?」

知人 「あんたちの前」

見たら彼女は我が家の駐車場から電話をかけていた。

彼女は 「これから病院なの……これ食べて」

と大きなビニール袋と段ボール1箱を車から降ろして

「大根は切り干し大根にするといいよ、ジャガイモは色々作って食べて」

と言って病院へ行ってしまった。


ビニール袋には大きい大根が15本も入っていた。

雪の多いところで暮らす知人は、産地の野菜も一冬自然冷蔵庫に入れている状態。

大根もジャガイモもまだ新鮮な状態を保っていた。

大根は彼女の言うように半分以上切り干し大根を作った。


昨日は、柿畑へ行ってきた。

剪定をしたり肥料を撒いたり、切り落とした枝を細かく切ったり……!

毎日 何かしらの仕事をして動いている。


桜は今満開です、公園も川岸も道路沿線も見事なくらい綺麗に咲いてます。


。。。。。。。。。。。

旅の続きです。

相棒と交代して当日の宿までは私の運転です。


海岸に近い越前温泉宿、この宿は昨年泊まったことのある宿ですが、その時サウナがとても良かったので今年もここに決めました。
tabi1.jpg



娘と孫は初めてです、子供のお膳メニューは大人と違うので孫は喜んでいた。
tabi2.jpg

写真はありませんが大人は和食メニューと洋食メニューどちらか選ぶことが出来ます。



次の観光地は越前海岸の道の駅、まだ早かったので観光してから寄った
tabi3.jpg



直ぐ側には越前ガニのミュージアムがある。
tabi4.jpg



そこへ入ってみた。
tabi5.jpg



中は昔のカニ漁の様子が分かるように展示されていた。
tabi6.jpg



これは昔の浮き、木で精密に作られてこんな桶のような浮きだったなんて初めて見ました。
tabi7.jpg



この浮きなら知ってます。
tabi8.jpg



カニは250m~300mの深海の生き物なので、このロープで引き揚げます。

ロープの長さは、たしか300mと記憶してます。
tabi9.jpg



人の手では重すぎて引き上げられないからこの道具で船を引き揚げます。
tabi11.jpg



この様に人が回して、てこの原理で引き揚げます。
tabi10.jpg



高級品の越前ガニは傷が付かないように運ばれ
tabi12.jpg



編まれた竹かごに入れられて贈答品になります。
tabi13.jpg


続きます、またお越しください。
nice!(26)  コメント(20) 

2600キロの旅1 [旅]

4月3日、長旅の初日です。

走る距離は、新潟県、富山県、石川県、福井県、京都府、岡山県、兵庫県、鳥取県、島根県、までです。

旅の準備して3日の朝出発した。

出発時点で運転は相棒です。

北陸自動車道を走っていたら電光掲示板に「冬タイヤ装着する」と出てきた。

出発する前日、長旅なので整備点検をして、冬タイヤから普通タイヤに取り換えて出てきた。

「えぇ~~~冬タイヤ!!! どうしよう!!」

頭は不安がいっぱい。


走っていると電光掲示板には 「上越市柿崎~~富山県魚津まで冬タイヤ装着」と出てきて、

空は暗くなり、だんだん雪が降って道路わきは白くなり出した。

雪道を普通タイヤで走行……恐怖感でいっぱいになった。

行けるところまで行こう、あまりひどい時は下道に下りて……!

そんな話をしながら走る。


北陸道の高速道路には、いつ出動しても良いように除雪車が数台待機していた。

4月に入っているのに、まだ雪が降る……今日の宿まで何とか辿り着きたい、そんな気持ちで走らせる。

雷もなりだし風も出てきて吹雪になってきた。

雪道の道路でも普通タイヤで走行する場合は、ブレーキをかけない、ハンドルを切らない、それでこの区間を一気に通り過ぎよう!

相棒はそう考えて走行した。

緊張しながらその区間を何とか通り過ぎて富山の小矢部まで来たとき、危険区間を超えたのでホッとした。


それから楽しいドライブになった。

その日の宿は福井市の越前温泉宿、宿のチェックインに間に合う時間で観光をすることにした。


最初の観光は「東尋坊」からです。

エレベーターで東尋坊タワーに登った。


このタワーは個人所有のタワーです。
tabi1.jpg



タワーから見える風景
tabi2.jpg



東尋坊が見えます。
tabi5.jpg



自殺の名所になって、タワー展望台には観音様も祀ってあります。
tabi4.jpg



タワーから降りてから東尋坊散策。
tabi6.jpg



柱状節理の岩です。
tabi7.jpg



前回来たときは遊覧船に乗って海からの東尋坊を見た。
tabi8.jpg



今年は時期が早いのか、まだやっていなかった。
tabi9.jpg



岩場を散策して
tabi10.jpg



楽しんだ。
tabi11.jpg



これは東尋坊商店街のマップです。
tabi12.jpg


商店街を歩いているとソフトクリームの店が多い。


観光客がソフトクリームを食べているとトンビに持って行かれることが多いらしい。

tabi13.jpg


↑ のポスターを見て空にはトンビが飛んでいた意味が分かった。


帰りに娘と孫と3人でソフトクリームを買って、トンビに盗られないように食べながら駐車場へ行った。


東尋坊を後にして
tabi14.jpg


その日の宿へ移動した。


引越ししたブログへお越しいただきありがとうございました。


またよろしくお願いいたします。
nice!(35)  コメント(29) 

春スキー 2 [旅]

ブログ引越しをした翌日、長旅に出ました。

高速、山道、知らない街、バイパス、などナビを見て、道路標示を見て、観光をしてきました。

ジジババ交代で走行距離2600キロ走り、無事帰ってきました。


留守中、新しいブログにお越しいただきありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。


。。。。。。。。。。。


更新は湯沢スキー場への続きです。

朝はバイキングですが、「料理の種類の多いホテルです」

ホテルで毎日こんな夕食、家族のテーブル。
yuzawa1.jpg



毎食この料理の他に、自由に好きなだけおでんがプラス。
yuzawa2.jpg



いつも3種類の漬物も食べたいだけプラス。
yuzawa3.jpg


運動するのでボリュウムあって良い食事です。

温泉付きの大きいお風呂で、スキーの宿は毎年ここに決めている。



娘と孫は危険なコブのモーグルゲレンデを滑るのでヘルメット着用です。
yuzawa4.jpg



私の知人で、この人がコブ職人、毎日モーグルゲレンデを整備、スキーのエッジでコブを作ってます。
yuzawa10.jpg



娘も孫もスラロームは上級者コースも平気です。

しかし技術の違うコブは まだ初心者、でもこの人の誘いでコブ滑りの面白さを覚えた。
yuzawa5.jpg


モーグルゲレンデは斜度は同じですが、初心者と中級者と上級者のコブの間隔が違う。

親子は 「来年は本格的にやりたい」と言っていた。



泊まっている宿からはナイターが見える、このスキー場は岩原スキーです。
yuzawa6.jpg



3日目の朝、湯沢の街は雪が降っていた、湯沢は凄い!
yuzawa7.jpg



「流石に3日連続のスキーは疲れる」、と爺が言う。

娘親子をスキー場へ送って、2人で美術館に観光に出かけた。



4日目、この日は良いお天気♬


1日楽しんで記念撮影
yuzawa8.jpg



ジジババも来年も来れるよう願いを込めて記念撮影
yuzawa9.jpg


4日間のスキーは終わった。

帰ってきてから滞在中の山のような洗濯、まるでクリーニング屋さん。


スキーウエァーも4人分ドライクリーニングをした。

今年のスキーは終了です。


スキーが終わって今度は遠方へ出かけるので、車の整備点検とスノータイヤ交換にディーラーへ。

目の回る忙しい春です。



またお越しください。
nice!(28)  コメント(17) 

春スキー 1 [旅]

孫が春休みに入り、娘親子が春スキーを楽しむため帰ってきた。

数日間ホテル生活のため、4人分の着替えや下着、スキーグッズ、普段着など、まるで引越しをするのではないか、と思うほどの荷物を車に乗せて出発した。


行く前の天気予報では滞在中は連日雨マーク……!

「今年はハズレかなぁ~~」

と言いながら向かった。


予報とは違って良い天気、ホテルのフロントで手続きをして午後から早速滑り始めた。



今年は雪が少ないのではないかと心配をしてきましたが、ここは昨年より多かった。
suki-1.jpg



山頂まで一気にリフトで上がる。
suki-2.jpg



急斜面ですがリフトに乗っているからか、緩やかに見える。
suki-3.jpg



林の中の雪も昨年より多いです。
しかしこれから気温次第で1日10㎝ずつ減るので、GWまで出来るか担当者は心配してます。
suki-4.jpg



山頂のゲレンデ
昨年もここで記念撮影をした。
suki-5.jpg



孫にはスキーの腕は抜かれた。
3年生の終わった孫、新学期から4年生、身長も抜かれることでしょう。
suki-7.jpg



今年は揃ってスキーが出来た。
爺はまだ達者、安全運転でスキーを楽しんでます。
80歳のジジ来年、来れると良いけど……!
suki-6.jpg



翌日 喉が乾いて水分補給、ロッジで休んでいるときに指導を受けている人が見えた。
suki-8.jpg



この2人、朝からスキーをしている。リフトに乗って滑っているとき数回追い越している。
suki-9.jpg



お昼に近い半日かかってここまで滑ってきたようです。
suki-10.jpg



習う人も、指導する人も大変だなぁ~~と思いながら見ていた。
suki-11.jpg



スキーは恐怖心の無いときに始めると早く覚えますが、恐怖心が生まれると習う人も、教える人も根気が必要です。

けっこう急斜面も有るので2人とも我慢強く、よく頑張ってここまで下りてきものだ、アッパレと言って褒めてあげたい。


天気に恵まれて楽しい1日だった。


次回も湯沢です。


「新しいブログ 第3幕 に入りました、またよろしくお願いします」
nice!(39)  コメント(35) 

-|2019年04月 |2019年05月 ブログトップ